【湾仔】廈門ストリートに佇む小料理屋風の良店♪ | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちはニコニコ

先日、香港人同僚から日本食レストランに連れて来て貰いました。

一木小料理 Ruto虹

正直言うと、香港人に紹介される和食のお店は、”何ちゃって和食”のところもあるので興味半分だったりします。
しかし、、

ナイフとフォーク筑前煮、ゴーヤー卵炒め、サーモン南蛮漬け

かなり、和食!


これは、硬くて食べ難いのが残念。



この南蛮漬けは美味しいお願い


カジュアルなお店なのに、全種類違う陶器でお料理を出すのは珍しい。
保管コストも洗う時間もかかると思いますが、和食の店というこだわりなのでしょうか。お願い

 
香港では、おかず3種類選べるお店はこんな食器だったりしますから@いつも行ってるベジ中華店





で、同僚のオーダーは
ナイフとフォークかぼちゃ金時煮、四日市風スペアリブ、ゴーヤー卵炒め

美味しそう&健康的!
カボチャは少し硬いとの事。


ランチメニューはおかずは8種類の中から3つを選択。
ご飯をサラダに変える事も可能。
同僚によれば、以前はご飯にも種類があり選べたんだとか。
スープは付きませんが、健康的なドリンクが付いてこの価格。良心的すぎ〜爆笑!!


気に入ったので翌日も行きましたねー

ナイフとフォークコロッケ、キクラゲと山芋の酢の物、ラフテー
ラフテー美味しかった爆笑
コロッケも普通に美味しい。
酢の物はイマイチ、でも香港風アレンジなのかも?


店内はどこか台湾風


美味しい、健康的、安い、と三拍子揃っているので、当然ながら人気店。
12:15くらいには満席になり、12:30頃には行列が出来ます。


2回目に行った時マネージャーらしき方がいたので聞いたところ、メニューは日本のコンサルタントにアドバイスを貰って決めているんだそうです。

筑前煮が硬かったり、酢の物の酢が効いてないなど完全和食ではないものの、そもそも、日本人をターゲットにしている訳ではないので問題無し。

それ以上に、、
このクオリティをこの値段で一年半以上も毎日提供しているこのお店、興味が湧いてしまいます。
通います〜お願い


一木小料理 Ruto
a: 灣仔廈門街27號地舖

ご馳走様でした!  &
see you on the next 美味探検!