こんにちは

広州の続きです。
宜しければお付き合い下さいませ。
広州オペラハウス☆を見た後は、同エリア向かいにある博物館へ。
広東省博物館☆
この建物もユニーク。
香港人建築家、許李厳氏設計の「珍宝容器」
と名付けられた建物。

ちなみに、その隣の図書館も面白そうなので後で寄ります。
こんな近くで見たのは初めて

立派な博物館です。
常設展は無料で楽しめます。

世界遺産の開平〜

広東省の歴史、文化、生物、地質等々いろんなコーナー有り。
大人も楽しめる、漢方薬、レアアース、天然石、陶器等々のテーマ展示もあります。
広東省は天然資源に恵まれ、農産物もよく採れ、海に近いことから昔から外との文化交流もあり、すごいな!
と、すっかり愛省?精神が育まれてしまいました。

でも、この博物館は見応えあります!

が、、閉館時間まであと30分だから入場出来ませんと言われました。。
なんと、この日は17時閉館。
19時くらいまでやってると思い込み時間配分失敗。

子供向き展示のエリアで時間費やし過ぎた

出直します

博物館から見た広州オペラハウス
それから博物館内のカフェで一休み。
ラテもちゃんとしてます。
わ〜これが図書館ですか!
すっかり「田舎から出てきました」感じのV子

ま、読書と言っても次の中国旅行に備え旅行ガイドブック程度しか見てないけど。
珠江新城の高層ビル群を抜けて
広州東駅へ向かい、最終の直通列車で香港に戻りました。
日帰りでも十分楽しめました。
また近々遊びに行きます

-----
ところで、一昨日、四川省九寨溝で発生した大地震ではまだ行方不明の方も沢山いらっしゃるようで心配です。
被災地が1日も早く復旧されますよう。
----------
関連の日記宜しければご覧ください。

------------
最後までご覧頂きありがとうございました