【台南編】その4〜レトロ駅近所でサバヒー粥♪ | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちは♪

台南駅の隣の保安駅虹
{97946847-65E9-47EF-8718-BF60AEE41A51:01}

映画などのロケに使われる雰囲気ある佇まい。
駅名の縁起の良さも有名です。

さて、この駅の近くに美味しいサバヒー粥が食べられるお店があると教えて貰いました。


{479D1899-F9BA-459A-81BD-D35305B2CEE2:01}
このお店です。


{FBF4AFE1-96F9-4D9D-9462-CC61D11F3928:01}


サバヒー(虱目魚=>)は台湾のほか東南アジアでよく食べられているお魚。

ここ台南では、お粥に入れて食べるのが一般的らしいです。


注文票にチェックして、、
{0E34E5F8-8B5F-4F77-A6E1-AD810657A29B:01}



きました、サバヒー粥
{6C54FFC3-0DCC-4B5F-9348-46A4C28F6949:01}


細かい切り身身をお粥に入れるタイプもありますが、私は大きな切り身のタイプにしました。


お好みでねぎ、香菜、ニンニクなどを加えます。
{DCBD16D7-560D-4EA8-837E-6B13C7628CC5:01}


美味しかったぁ(・∀・)

魚のお粥は正直あまり好みじゃないけど、クセがなく良いお味
これ、絶対また食べたくなります。

ところでこのお店、お爺さんと中年男性2人(多分親子)が切り盛りしていましたが、とにかく、2人ともずーっと手を動かし続けていて。
厨房の流し台を磨き、各テーブルを徹底的に拭き、椅子をキチンと並べ、調味料やお箸を補充し、棚のプラスチック容器を整え、注文票の向きを整え、注文用鉛筆を並べ、、と働き続けている姿が印象的でした。
(うちの近所の雲呑麺屋スタッフに少しは見習って欲しい、笑)


尚、サバヒー粥のお店は他にも沢山あるので、機会があれば次回は他のお店でも食べてみたいです。


保安駅の待合室。
{2BDDEE25-4504-4001-AFDC-DD9B5C0BAD2C:01}

保安駅から電車で台南駅に戻りました。


•••台湾編続く