本日は、クリスマスイブですね。
今日、明日は、皆様も仕事をバシッと切り上げて、大切な人達と、素敵な時間をお過ごし下さいね。
クリスマス時期になると、無性に着たくなるアイテムが有るんです。
そんなSTYLINGです。
NIHEI 177-68
DONKEY ZIP STADIUM SHOES 1piu1uguale3(ウノピュウノウグァーレトレ)
PENDANT IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディーエム)
KNIT MESH BELT AKM(エイケイエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
「1piu1uguale3」の代表的アウターと言えばの、ドンキースタジャン。
このウェアを着ると、本格的に冬を感じるのは私だけでしょうか。
上質な素材のコンビネーションとデザイン性の高さに、
オトナが着用出来る、スタジアムジャンパーとして、高額ながらも、非常に人気の高いアイテムです。
こちらの淡いカラーリングが、よりオトナ感を演出するライトグレーを着用です。
着心地を含めて、これは着用する価値が有りますので、是非ともお試し頂きたい1着です。
スタジャンを、XLサイズでガバッと羽織りましたので、
全体のバランスにも考慮して、他のアイテムにも、ボリュームを出してみました。
ITEM
1piu1uguale3 DONKEY ZIP STADIUM WHITE×LIGHT GRAY ¥210,000 + TAX
着用、Ⅵ(XL)
「1piu1uguale3」の「DONKEY ZIP STADIUM」、通称「ドンキースタジャン」。
スタジアムジャンパーという、カジュアルなアイテムを、オトナに似合う存在感に昇華したアイテム。
初登場から既に、丸8年。 「1piu1uguale3」の代表モデルです。
シボ感の有るオトナレザーとタスマニアウールで形成されたジャガードメルトンのコンビネーション。
メインのボディ部分には、タスマニアウールの原糸を二重織りで高密度に編み立て、
起毛加工と縮絨加工を繰り返す事で、表面の上品な毛羽立ちを表現しています。
アウターとして充分な肉感を特徴に持たせており、
袖には形状記憶性を持つニュージーランド産の丈夫な鹿革を使用。
襟部分が大きく、左右に大きく立ち開き「ロバの耳」のような事から、
「DONKEY」という名前が付いています。
「1piu1uguale3」が誕生し、2012年から代表モデルとなった「DONKEY ZIP STADIUM」。
オトナを魅了する、進化した「DONKEY ZIP STADIUM」をご堪能下さい。
購入Size,L
5G(ゲージ)100%を使用。
上部にはアランニットに見られるコンビネーションケーブルを使用。
下部には“ハニカム”編みを施しています。
こちらの“ハニカム”編みは伝統的な編み手法で、蜂の巣柄のような組織感が特徴で、
通常はケーブル等と横並びで切り替えて使用するのがほとんどですが、
今回はこれを上下で切り替える、見た目にも斬新な組み合わせを施してるのが特徴です。
WHITE / L.GRAY
&
BLACK / D.GRAY
2色買いしたアイテムになります。
AKM MESH BELT 35mm HOOF BLACK ¥90.000 + TAX
FREE SIZE
AKMというBRANDの拘りと世界観を知る上で、通って欲しいアイテムの筆頭「MESH BELT」。
たかがMESH BELT、では有りません。
一般的に、ベルトのバックルの素材は銅質の真鍮や、鉄族のニッケルなどが使用される中で、
こちらは異例のSILVER925を贅沢に使用。
いわゆる指輪や、ブレスレット、ネックレスの様に、アクセサリーと言えるほどのバックルです。
こちらも、SILVERの成型率を高めるための技術、燻し等も拘りぬいて、表面は光沢感を強く、
サイドは燻しを残し、より立体感の有るBUCKLEの雰囲気に仕上げています。
また、手に取ってみると分かるのですが、なかなかな重量感が有ります。
これはSILVER925バックルの存在だけでは有りません。
こちらは使用した革素材の2倍使いをBELTでも行っています。
このBELTのLEATHERも2面を表革で貼り合わせて、寸分狂わぬように裁断し、
更に側面のコバ処理も綺麗に施した後、御年60を過ぎる熟練した職人さんの手で、
一本一本、絶妙な手加減で、きつ過ぎず、甘すぎず、丹念に、編み込まれている部分も魅力です。
今季は、ベルトとして、オンでもオフスタイルでも使える万能なサイズ35mmサイズを使用。
バックルには、ホフ(馬の蹄)型を採用。
「腰にアクセサリーを巻く」という感覚。
使い込む事で、編み目がしまり、貴方だけの1本に仕上がるラグジュアリーベルトをお楽しみ下さい。
WING TIP SHOES WOOD LAND COW LEATHER ¥110,000 + TAX
着用Size,42
「1piu1uguale3」では新鮮なウィングチップシューズ。
特にこちらのカモフラージュ柄プリントバージョンは貴重かと思います。
内羽根を採用した短靴は、羽根のレース仕様ではなく内側にゴムを渡すことで、
より高いフィット感を生み出しています。
素材から縫製までMADE IN JAPAN に拘り、グットイヤーウェルト製法で作られた、
本格的なレザーシューズになります。
グットイヤーウェルト製法とは靴の製法の一つで、
ハンドソーン・ウェルテッドと呼ばれる手縫いの製法を機械化した方法で、
中底に貼り付けられたテープのリブと呼ばれる部分に
甲革、裏革と細革と呼ばれる細い帯状の革(ウェルト)を縫い付け(掬い縫い)
その細革とソールと縫合する(出し縫い) ソールと甲革が直接縫い付けられていないため(複式縫い)
ソールが磨り減った場合はオールソール交換の修理が可能です。
この製法は工程も複雑な為に靴の完成までに非常に手間がかかり
構造的に堅牢である為、比較的重く硬い仕上がりになりますが、
頑丈で安定しており歩行性・緩衝性に優れ長時間歩いても疲れにくい特徴を持っており、
イギリスのビスポークの靴ブランドがよく取り入れている製法です。
ソールは実用性とメンテナンスを考慮しハーフソール仕様にて仕上げており、
細部にまで拘った日本の靴作りの真髄を具現化した革靴と言えます。
目を引くデザインながら、コーデに組み入れやすいウィングチップシューズは如何でしょうか?
VXXV CROSS PENDANT GOLD COATING DIAMOND ¥200.000 + TAX
CHAIN 60㎝ 仕様
首元に「GOLD」をまといたいと思い、2014年春に製作したPENDANT。
1個でも充分な、シンプルで小ぶりなCROSSの中に、2mmのダイヤ5pcsがSETされています。
+
25pcsのこちらも2mmのダイヤをSETした大ぶりなCROSS。
という2個のCROSSを繋げた、ラグジュアリーな雰囲気が漂う、CROSS PENDANTです。
首元から胸のラインに合わせて湾曲させたCROSSは着用時に、
より美しく見えるよう計算され、滑らかな曲線を描き、
大粒の2mmの「WHITE DIAMOND」との相性も抜群です。
※ONLINE SHOPのご注文は、(45、47、50)で設定させて頂いておりますが、
それ以外の長さも、ご指定頂ければ、製作が可能ですので、ご相談下さいませ。
本日のご利用も誠に有難うございます。
日中は、平日は思えないほど大忙しのクリスマスイブとなりました。
この後の夜は空きが有りそうですので、タイミングが合う方は是非、ご利用下さいませ。
NIHEI
是非、ご利用下さいませ!!
是非、お得なメンバーズ会員に登録をお願い致します。
【会員登録ページ】
https://www.makeshop.jp/ssl/?ssltype=ssl_shop_member_entry&k=bWVyY3VyeWphcGFufHw=