BEST OF MISSの活動で、そもそもMERCURYを知らない方々とも会う機会も増えました。
そこで、昨今は、結構髪を切り、口ヒゲも剃ったので、爽やかおじさんになったと思っています。
とはいえ、世の中から見たら、まだロン毛なのでしょうけどね 笑
個人的には、もっと切っても良いかなと思うほど、気に入っているのですが、
娘達からは、口ヒゲが有った方が良いとか、もっと髪が長い方がカッコ良いとか、言われてます。
それって、どうなんでしょう???
驚きの反面、こんなパパだと、子供達も感覚が少し違うのでしょうかね 笑
また今度、雰囲気が変わっていたら、娘達の影響だと思って下さい 笑
さて、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
本日は「DeeTA」のストレッチデニムJEFFLYのGALAXYを着用。
13,5ozのしっかりした厚みの生地感と、適度なストレッチ感が特徴の本モデルは、
やはり「DeeTA」らしい、職人の手作業と無骨さを感じるDENIMです。
こちらは、新型で登場した「BOLT」のスキニーデニムとは、穿き心地も全く異なる硬さが魅力です。
「junhashimoto」の、穴あき半袖スウェットも今年のお気に入りで、
再入荷した「AtlanticSTARS」の人気のMARS黒赤の、かかとの赤と、
BELTの赤を、さり気なく合わせてみました。
ITEM
着用Size,29
ストレッチ入りのスキニーデニムの「JEFFLY」。
素材には、適度に厚みと伸縮性のある、ポリウレタン5%の、
13.5ozストレッチセルヴィッチデニム生地を使用しています。
しっかりと厚みのある素材感とフィット感が特徴です。
汚し、立体、リペアー等の細かな加工を施した、日本の職人の手作業が魅力。
素材の濃い色合いとダメージ加工の表情が、銀河系の様な所から名付けられた加工「GALAXY」。
ハードな風合いながら、濃く落ち着いた雰囲気が特徴です。
junhashimoto ANA CREW SHORT SLEEVE BLACK ¥18,000 + TAX
購入Size,4(L)
捻りが効いた、半袖スウェットアイテムが到着。
その名も「ショットガン裏毛」という、こちらのスウェット生地を用いたカットソー。
その名の通り、こちらのの特徴は、肉厚スウェット素材に、ショットガン(銃)を撃って出来た様な
穴が無数に空いている生地を使用している部分に有ります。
穴を空ける事で生地が軽くなり、非常にエアリーで柔らかな風合いの裏毛生地に仕上がっております。
綺麗な素地やシルエットなど、オトナな雰囲気を醸し出す「junhashimoto」の中では、
少し珍しい、土っぽさも表現出来るアイテムと言えます。
穴の空き方はそれぞれに違いが有りますので、同じもデザインの物が無い、
一点物の価値がある商品になります。
COLOR違いにKHAKIも有ります。
※着用と洗濯時は、最初は細かな生地が出ますので、ご注意下さい。
M.size
DeeTAロゴの「D」をデザインしたバックルベルト。
着用すると、主張をし過ぎず、言われないと分からない程、一体化しています。
ベルトは植物性のタンニン鞣しを施した牛革(姫路産)を使用しており、使う程に味が出て来ます。
シンプルでありながら武骨な仕上がりなっています。
王道のBLACKは勿論、WHITE、REDでの、アクセント付けもオススメです。
ピン先から剣先まで100cm(S)110cm(M) 125cm(L) の3サイズ展開なので、
メンズ、レディース問わず使用可能です。
※平均的には(M)で対応が可能です。
AtlanticSTARS MARS NF-SN01 ¥32,000 + TAX
購入Size42(26.5前後)
ソールのボリュームと、NIHEIの好きな「赤、黒、白」の絶妙な配色のバランスの良さに、
個人オーダーを入れていたモデル。
実は黒部分はスムースレザーやスウェード、ナイロン、
赤部分もスムースレザーと、スウェード、ラバー等の異素材の組み合わせをしており、
様々な表情の違いが魅力です。
個人的には、スポーツテイストのスタイリングを組みたい時などにも着用しています。
やっぱり足元で遊べると、スタイリングの幅が広がります!!
VXXV CROSS PENDANT GOLD COATING DIAMOND ¥200.000 + TAX
CHAIN 60㎝ 仕様
この週末もご注文を頂いたCROSS PENDANT NECKLACE。
首元に「GOLD」をまといたいと思い、製作したPENDANT。
1個でも充分な、シンプルで小ぶりなCROSSの中に、2mmのダイヤ5pcsがSETされています。
+
25pcsのこちらも2mmのダイヤをSETした大ぶりなCROSS。
という2個のCROSSを繋げた、ラグジュアリーな雰囲気が漂う、CROSS PENDANTです。
首元から胸のラインに合わせて湾曲させたCROSSは着用時に、
より美しく見えるよう計算され、滑らかな曲線を描き、
大粒の2mmの「WHITE DIAMOND」との相性も抜群です。
※ONLINE SHOPのご注文は、(45、47、50)で設定させて頂いておりますが、
それ以外の長さも、ご指定頂ければ、製作が可能ですので、ご相談下さいませ。
3-LINE ARC BANGLE GOLD COATING DIAMOND ¥85.000 + TAX
2015年の年末に購入。
細チェーン型のバングルのセンター部分に、DIAMONDを20石(5石×4)並べた、
ラグジュアリーなバングル。
SILVER925に「24K コーティング」を施して有ります。
※ALL18Kですと75万円なので、NIHEIは、コーティングでバッチリでしたww
時計のベルトの様に、サイド部分には「ネジ止め」のデザインを配置。
主張し過ぎ無くとも、上品な存在感を示してくれ、飽きの来ないデザインが気に入りました。
現在 店頭在庫は完売中ですが、オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
ID LEVEL PAVES RING (IVX-R977) ¥ASK
15号
2010年の2月から、既に8年以上、NIHEIがずっと愛用しているRING。
トップに40個の石と、上下の側面に5個ずつの石を配置しています。
NIHEIはMATTE BLACKの台座をベースにトップ部分にはサファイヤを40個。
両サイドにはクリアーのダイヤモンドを配置してもらいました。
マットブラックにサファイヤの青の陰影をメインに、
側面からダイヤモンドのキラッと感を出しているのが特徴です。
NIHEIがMATTE BLACKのアクセサリーを探していた中で、遂に出会った理想のRINGです。
※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
ID CLOUDS RING (IVX-R965) ¥29.000 + TAX
8号
上記で紹介した「ID LEVEL PAVES RING (IVX-R977)」購入した2年後の2012年5月に、
ピンキーリングとして、こちらをカスタム依頼し購入。
本来、小指は他の指に比べて短く、見た目のバランスの関係上、ボリュームの有るリングは、
あまり着用しないのがセオリーなのですが、それを知った上で、あえて購入しました。
こちらもマットブラックのベースに1粒だけ、クリアーダイヤモンドを入れてもらいました。
こちらは上下部分のみ、シャイニーブラックでコーティングしている為、
シンプルな中に、黒の陰影を楽しむ事が出来ます。
※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
STAMP PINKY RING(IVX-R889) 特注MODEL MATTE BLACK ¥45.000 + TAX
8号
シンプルなスクエア型スタンプ ピンキーリング(¥20.000 + TAX)をベースにカスタマイズしました。
カラーは勿論、大好きな「MATTE BLACK」。
こちらはルテニウムでコーティングを施しており、着用を続ける事で、デニム地の様な
徐々に擦れた風合いを楽しめます。
(有償で、再コーティングも可能)
そちらに、製作後、7年半経った今も愛用中の「ID LEVEL PAVES RING」と同じ石を装着。
(DIAMOND & SAPPHIRE)を壁面に、それぞれ5個ずつ配置。
もともと持っている「ID LEVEL PAVES RING」が、これでもかと石をSETしていたので、
そちらとのバランスを考え、スクエア型で統一しつつも、メリハリを付けて、
正面からはシンプルに見せつつも、横から見える部分を意識しました。
それぞれの場所に、DIAMONDとSAPPHIREを分けてSETしていますので、
付ける向きで、表情が異なる様になっています。
※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
Capana 2連BANGLE CP005 ¥15.000 + TAX
去年の冬から取扱をしている、アクセサリーブランド「Capana(カパーナ)」のBANGLEです。
規則的にスワロフスキーが2列に並んだBANGLEを着用しています。
使用しているスワロフスキーの“石(ラインストーン)”は、特に反射率が強い石である
「XILION(クシリオン)」を使用しており、更に「Capana(カパーナ)」では、
より綺麗に輝くように、特殊な加工を施しています。
また石の装着の仕方も特徴的で、従来の“爪止め”や、金属キャップの“ふち止め”の方法では、
表面に爪あとや、金属のフチあとが付いてしまい、ラインストーンの輝きを妨げてしまう為、
ラインストーンの表面には触れずに、下部のみを、特殊な素材で接着させ、
ラインストーン一粒一粒の輝きを大切にし、従来の商品には無い
ゴージャスな輝きを放つようにしました。
また、爪や金属のフチが無い為、引っかかりによる”石取れ”も少なくなった所も特徴です。
LADY'Sもご用意しておりますので、お問い合わせもお気軽に。
【XILION(クシリオン)とは、従来のクリスタル研磨方が幾何学的な規則性に基づいているのに対し、
意図的に一見不規則に見えるような面積や形の異なる断面を組み合わせることによって、
光の屈折率を複雑化し、従来以上の輝きを持たせるようにしたものです。】
気付けば、5月も残り僅かだなんて驚きですね。
5月は晴天が多くて良かったですが、間も無くすると梅雨入りの話になりますね。
四季、気温、天気、それぞれのタイミングを楽しみたいものですね。
やっぱり晴れと暑さが好きですが!!
NIHEI
是非、お得なメンバーズ会員に登録をお願い致します。
【会員登録ページ】
https://www.makeshop.jp/ssl/?ssltype=ssl_shop_member_entry&k=bWVyY3VyeWphcGFufHw=