一昨日は、「BEST OF MISS TOCHIGI 2019 報告会 & 次年度 決起会」を開催させて頂きました。
3月22日に行わせて頂いた最終選考会の報告と、運営側として、裏話等を少し話をさせて頂きました。
スポンサー様、そしてファイナリスト、そして、実行委員や、公認インストラクター等、
支えてくださった多くの方々のお陰で、運営させて頂いております。
今回はハープの生演奏、大会のVTR、栃木を彩るファイナリストの挨拶など、
少々緊張感が有るイベントでしたが、最中「BEST OF MISS」と関連のある、
パラリンアートのオークションも開催させて頂き、場の空気も和んだ感じがしました。
パラリンアートは
日本人口の6%といわれる「約740万人」の障がい者が抱える、
・周囲の理解の少なさ
・社会参加への周囲の理解の少なさ
・金銭的困窮
という現状を改善する為、活動しており、
障がい者アーティストとひとつのチームになり、社会保障費に依存せず、
民間企業・個人の継続協力で、障がい者⽀援を継続出来る社会貢献型事業を⾏っています。
そして今回は3名のアーティストさんの作品をお借りし、オークションをさせて頂きました。
福の紙 代表 喜島 永理 様
Garage ZERO 代表 小口 智也 様
きものhaus 代表 荻原 孝則 様
落札して下さった3名と、ミスユニバース2016日本代表 中沢沙里さんと、栃木のファイナリスト面々。
私自身「BEST OF MISS」の活動を通して、様々な社会貢献と地域の活性化が出来る事は嬉しいです。
そして、8月30日(金)には、また異なる大会「JAPAN WOMEN'S COLLECTION」栃木大会を
「Belle Vie 宇都宮」にて開催する事が決定致しました。
こちらは20代〜50代以上まで、年代別のコンテストとなり、
既婚者でも、お子さんがいても、そして身長も気にせずにエントリーOKです。
是非、女性の皆さん、更に輝いてみませんか!?
引き続き、MERCURYは地元企業、地元の皆さんを応援し続けます!!
BEST OF MISS TOCHIGI 栃木大会 副本部長
仁平 達也