大好きなプロ野球の話。
広島CARPのスーパースター丸が、FA(フリーエージェント)で、GIANTSへの移籍が決まり、
その代わり人的補償として、GIANTSの長野がCARPへの移籍が昨日決まりました。
GIANTSファン、また球界から、この移籍を進めたGIANTSに対して、様々な意見も有ると思います。
何せ、先日もGIANTSの長年の功労者で有る、元エース内海も同じくFAの人的補償で、
西武LIONSに移った、その矢先ですからね。
ここからはNIHEIの個人的な意見です。
寂しさや人情論は有りますが、プロ野球選手は、レギュラーという狭い枠の中で活躍してこその物。
むしろ引退後のセカンドライフの人生の方が長いと思います。
実績を残した功労者は指導者としての道や、キャラクターや理論では解説者や記者として
生きられる方もいるでしょうが、本当にそれもほんの一部の方のみ。
むしろそのセカンドライフの為に、様々な経験は何よりも代え難い財産でしょう。
移籍した様々な選手が、今迄と異なる環境で学ぶ事が出来るのは、人生の中で価値が有ると思います。
そう捉え、もう一花も二花も、移籍した選手達は、プロとして活躍して欲しいと思います。
膝肘の爆弾は有るにせよ、CARP長野の勝負強さは健在でしょう。
日ハム、ロッテの指名をけってまで入団したGIANTSを離れ、常勝CARPに入る事は、
12球団ファンのNIHEIにとっては、球界の盛り上がりの為、むしろプラスだと思います。
今年のGIANTS VS CARP戦は、かつて無い男達のバチバチの勝負が楽しみです。
若返りをはかり、若い野手をプロテクトしたGIANTSの変化。
2年連続CARPでMVPを取った丸の、GIANTSという日本一注目される球団でのプレッシャーとの戦い。
そして、気持ちを切り替えCARPの一員として迎える長野の一年。
今年はセリーグも熱そうですね。
ちなみにNIHEIは幼少期からGIANTSファンですが、1988年から近鉄バファローズを好きになり、
幾多のペナントレースや日本シリーズを見続け、12球団ファンとして、今もNPBを応援しています。
さ〜て、全くFASHIONとは関係無い話からの〜
本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
BEANIE DONKEY ZIP STADIUM 1piu1guale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
LOOP TIE RING RING RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディーエム)
SHIRT AYUITE(アユイテ)
VEST BACK LASH(バックラッシュ)
DENIM PANTS D-BELT BOOTS DeeTA(ディーティーエー)
本日は「1piu1uguale3」の代表モデル「DONKEY ZIP STADIUM」を着用。
オトナが着られる高級カジュアルアイテムとして、「1piu1uguale3」ファンには必見のアイテムです。
昨年までのモデルに比べ、袖部分の革を変える事で、無骨なアメカジ感が増しています。
(昨年までは柔らかなシープレザー、今季からディアスキンに変更)。
このスタジャンという、アメカジ王道のアイテムに本日は、
「AYUITE」のウエスタンシャツに「BACK LASH」のレザーベスト。
DENIMは「DeeTA」の中でも、最もゆとりの有るシルエットのKURTのモロ生リジッドタイプに、
BELT & BOOTSも同様に「DeeTA」のアイテムを合わせ、アメカジ感を演出してみました。
アメカジで有りながらも、東京BRANDらしく、骨太すぎず、少し綺麗さを残している部分が
今日のコーデのポイントです。
ITEM
DONKEY ZIP STADIUM NAVY&BROWN ¥210,000
着用Size,Ⅴ(L)
シボ感の有るオトナレザーとタスマニアウールで形成されたジャガードメルトンのコンビネーション。
メインのボディ部分には、タスマニアウールの原糸を二重織りで高密度に編み立て、
起毛加工と縮絨加工を繰り返す事で、表面の上品な毛羽立ちを表現しています。
アウターとして充分な肉感を特徴に持たせており、袖には形状記憶性を持つ
ニュージーランド産の丈夫な鹿革を使用。
襟部分が大きく、左右に大きく立ち開き「ロバの耳」のような事から、
「DONKEY」という名前が付いています。
「1piu1uguale3」が誕生し、2012年から代表モデルとなった「DONKEY ZIP STADIUM」。
今季は「NAVY&BROWN」、「LIGHT GRAY&WHITE」、「CRAZY CHECK&BLACK」の3色を用意。
オトナを魅了する、進化した「DONKEY ZIP STADIUM」をご堪能下さい。
全国でも稀少な「Ⅷ(4L)」等も用意させて頂いております。
是非、ご検討下さいませ。
着用Size 29 (購入時期 2017 3月)
好評に付き、再入荷をした「DeeTA」の中で最も緩めのシルエットの「KURT(カート)」です。
王道アイテム「Douglas」の股上が約22センチなのに対して、
こちらは股上を深く+4センチ(26センチ)設定。
個人的に「DeeTA」のアイテムを数知れず所有していますが、加工の面白さとは別に、
こちらは、純粋に「DeeTA」オリジナルのセルヴィッチデニム地を、1から楽しんでみようと、
復活した「KURT」で購入致しました。
昔からの名残で、「先ずは家で洗濯(ONE WASH)にしてから、穿き込みスタート!」
というセオリーも有りますが、今回は糊付きのまま、育てています。
3D RIGIDの様に、スピーディーに変化を楽しめる物では無いので、じっくりと育てて行きます。
デザイン違い
鉄板加工 自分で色落ちを楽しむ 3D RIGID TYPE KURT N01 RIGID 3D ¥30.000 + TAX
絶妙な、こなれ感と即戦力の風合いを楽しむ KURT V22 VINTAGE RESPECT ¥40.000 + TAX
も揃っております。
着用26(42)
「DeeTA」のボトムとも相性抜群のBOOTS。
ワークブーツの代表格である「エンジニアブーツ」と「レースアップブーツ」を、
足して2で割ったような、新しくオリジナリティの有るデザインです。
つま先から踵周りはエンジニアのシンプルなのデザインを採用。
足首周りには見た目のアクセントと調節可能な機能を合わせ持った
レースアップを採用(ちなみに砂等が内部に侵入しにくいワーク仕様にしています)。
更には、機能性を考え、内側がサイドジップ仕様なので、脱着もし易く、
DENIM同様、コバ部分のステッチの番手や、裏地の色等にも拘っています。
デザインも2WAYなので、BOOTS INをすれば、レースアップを楽しむ事が出来、
OUTをすると、エンジニアブーツの表情になります。
アッパーのレザーは、ワークブーツに最適な、アメリカ「HORWEEN(ホーウィン)」社製の
「CHROMEXECEL(クロムエクセル)」を採用。
ソールは「Vibram」社製の「タンク」と「タウン」という2種類を用意しました。
タンクソール
見た目のハードさと履く場所を選ばない耐久性を兼ね備えた
「vibram #1000」を採用。
タウンソール
見た目はスマートにタウンユースに適した凹凸の少ない底面の「viblam #700」を採用。
両モデル共にイタリアを代表し全世界の靴に幅広く採用されている「vibram」社製のゴムソールですが
通常のゴムの底材とは違い、オイルレジスタントとなっているので、
水や油などによるハードな環境下でもそのグリップ力を発揮出来る仕様になっています。
M.size
DeeTAロゴの「D」の字体を、可能な限りデザインを崩さずに計算し作成したバックルベルト。
着用すると、主張をし過ぎず、言われないと分からない程、一体化しています。
ベルトは植物性のタンニン鞣しを施した牛革(姫路産)を使用しており、使う程に味が出て来ます。
シンプルでありながら武骨な仕上がりなっています。
ピン先から剣先まで100cm(S)110cm(M) 125cm(L) の3サイズ展開なので、
メンズ、レディース問わず使用可能です。
KNIT CAP PANEL BEAIE BLUE HARD USED ¥12.000 + TAX
FREE SIZE
パネル毎に3種類に編みを変えたCOTTON KNIT CAP。
リブ使いのため、締め付けも無く、被り心地も絶品であり、
コットンニットなのでチクチクも無く、年間を通して使える万能アイテムです。
浅被りに適した深さなので、今の気分で被れると思い、
今回は、海が似合う「BLUE HARD USED」COLORを選びました。
LEATHER仕様のブランドロゴもアクセントになり、且つ、お求め易さも魅力です。
REWAP CAPRI BLACK × GREY ¥31.000 + TAX
2015年にスタートしたミラノのアイウェアブランド「REWOP」。
その名前は「POWER」というWordから来ており、
ブランドの特徴である強さ、新鮮さ、ダイナミックさを強調しています。
国際的なプラスチックの先駆けの会社「Mazzuccheli」製の、
強くて光線を全く通さない革新的なフレームと、 顔つきや表情を隠す事なく、
どんな光線にも適合出来るレンズを使用しています。
「CAPRI」とは、ナポリ湾を見下ろす美しい島にちなんで名付けられた本モデルで、
滑らかな曲線がとてもクールな雰囲気を醸し出し、且つ、かけ心地の良さも抜群です。
MATTE BLACK / SHINE BLACK / MATTE BLACK
約28mm × 23mm
紐 80cm
「IVXLCDM」にて製作してもらったMERCURY別注のループタイ。
中央の大粒なオニキスを取り囲むように、形状の異なる数種類のチェーンが巻き付いた
オーバル型のペンダント「 IVXLCDM CHAINS PENDANT 」をもとに進化させました。
オニキスはひとつひとつ職人の手作業によって艶を落とした特別仕様の物を厳選して使用。
様々なSTYLINGとの相性を考え、全体をマットブラックに統一。
その中でも実は、取り巻いているチェーンのハイトップにのみ光沢を出すことによって、
チェーン部分の表情が強調されるとともに、陰影の変化をもたらしています。
ヘッドの上品な存在感とのバランスを考え、紐は上質な牛革をを丁寧に編み込んだ、
組み革紐を採用しています。
トップを上下に移動させて位置をスタイルによって位置を調節することが可能です。
ループタイなので、襟付きシャツは勿論の事、カットソー等に、ネックレスとしても使用可能です。
プロ野球の事を熱く書いていたら、アメブロの文字数オーバーで、
「IVXLCDM」のRINGの画像と説明は入りませんでしたww
本日も引き続き21時迄営業中です。
明日9日は水曜日の為、定休日とさせて頂いております。
NIHEI
是非、お得なメンバーズ会員に登録をお願い致します。
【会員登録ページ】
https://www.makeshop.jp/ssl/?ssltype=ssl_shop_member_entry&k=bWVyY3VyeWphcGFufHw=
1月定休日
1日(火)・9日(水)・15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)・23日(水)・30日(水)