12月3日 NIHEI STYLE CAPE HORN DOWN JACKET「HERMITE」 | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

連日、気温の変化が激しいようで、明日は19℃位まで気温が上がり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末から、いよいよ一気に気温が下がる予想が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空気の乾燥は続いていますので、皆さん、体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もやりたい事が盛り沢山なので、STYLINGをUPしておきますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MERCURY、激推しDOWN BRAND「CAPE HORN」を用いたSTYLINGです。

 

 

 

 

 

 

 


NIHEI    177-65

 

 

 

DOWN JACKET          CAPE HORN(ケープホーン)

 

CUT&SEWN       AYUITE(アユイテ)

 

BOTTOM      AKM(エイケイエム)

 

SNEAKER       adidas by RAF SIMONS(アディダス バイ ラフシモンズ)

 

RING   RING    RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディーエム)

 

 

 

 

  ※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。

 

 

 

 

今後ブレイク必至のDOWN BRAND「CAPE HORN」のダウンを着用。

 

マイナス25℃対応のスペックは、街着では充分過ぎるレベルですが、

こちらをサラッとタウンユースで着るのが今のトレンド。

 

 

NIHEIも今年の冬から大活躍するアイテムです。

 

勿論、キャンプなどのアウトドアでも使える本格スペックが特徴です。

 

 

 

そのボトムには、現在大好評のラグスポブランド「AKMBB」のリブパンツをチョイス。

 

 

今回で4回目のコレクションとなりますが、過去のコレクションの中は、

どちらかというと、軽く薄くスポーティーな素材のボトムが主流だった中で、

本モデルは、裏起毛と縦横無尽のストレッチ噛んで、真冬に大活躍するラグスポパンツなので、

NIHEIの様な寒がりさんも、寒さを気にせず着用出来るアイテムです。

 

 

インナーは「AYUITE」の裏起毛カットソー。

こちらも、多めに入荷しましたが、既に最後の1点となっています。

 

 

足元の「adidas by RAF SIMONS」のスニーカーで、よりスポーティー感を出してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAPE HORN     HERMITE      BLACK      ¥76,000 + TAX

 

 

購入Size,48(M)

 

 

 

混率がダウン90%、フェザー10%のグースダウンを使用。

 

フィルパワー800

フィルパワーとは、ダウン製品などで用いられる羽毛のかさ高を表す単位です。

高い数値ほど、良いイメージもありますが、その分、膨れ過ぎもタウンユースでは・・・

という場合も有るので、個人的には、ちょうど良いと思っています。

 

JIS規格に適合した、動物愛護プログラムで生産されてます。

 

洗い検査、殺菌処理検査、衛生検査、抗アレルギー検査など、

国際基準、JIS規格に適合した生産になります。

 

ポケット部分ライニングは、スパーマイクロファイバーを使用しており、

柔らかな素材感がくせになります。

 

こちら−25℃対応なので、タウンユースでは充分すぎるスペックを持っています。

¥39,000のシャイニーナイロン「TROPICO」は、−10℃対応です)

 

 

 

イタリアのブランドの為、個人的にはガバッと着たかったので、48(M)で大きく着ています。

 

 

 

そして、身頃のヘリンボーンとの切り替えも、シンプルでオトナ感を感じ、購入したポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりMERCURYのお客様に喜んで欲しいのは、世の人よりも「先取り」的な感覚。

 

 

巷では、現在10万オーバーのプレミアムダウンのブームと言えます。

 

 

 

こちらの「CAPE HORN」は、まだまだ知る人も少ない穴場的なBRANDと感じ、

2017AWのコレクションからチェックしていました。

 

 

正直に言うと、2017AW当時は、MERCURYの男性のお客様向けにグッと来たアイテムが無く、

レディースアイテムが素敵だった為、昨年は、お客様のパートナーさん用に気に入ったレディースを

数点、買い付けしたのみで、メンズは1着も仕入れませんでした。

 

 

そして1年が経ち、今年の春開催のAWの展示会時、待望のメンズのバリエーションの充実に、

テンションも上がり、一気に仕入れ枠を増やさせて頂きました。

 

 

 

「CAPE HORN」の最大の魅力は、本格的仕様のスペックで有るにも関わらず、

お求め安さの魅力と、まだ人が着ていない、という「先取り感」。

 

 

誰もが知ってるとか、あの人も来ている、という安心感は、まだ無いのが本音でしょうが、

FASHION誌「WWD」に掲載もされ、今後も、様々な雑誌への掲載も増える事でしょう。

 

もしかしたら数年後は、「CAPE HORN」も今より値段が上がっているかもしれませんね。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 
 
 
CHARCOAL     着用Size,M
 
 
 
ラグスポアイテムのボトムの中で、冬対応の肉厚素材、そして裏起毛タイプのボトムは
過去のコレクションを見ても、貴重品だった為、こちらは迷わず購入。
 
 
黒のボディに白のプリントは、王道の魅力がある中で、個人的には「CHARCOAL」をセレクト。
 
 
 
立体的なパターン、デザインは勿論、全方向のストレッチと、通常のスペックは健在。
 
やはり冬場に気兼ねなく穿けるラグスポリブパンツは必須ですね。
 
 
バックポケットを排除し、フロントポケットの下の斜めに入りった止水ファスナー部分も、
ポケットになっています。
 
 
真冬に穿きたいラグスポボトム、如何でしょうか?
 
 
 
 
あまりにも重宝しているので、色違いのBLACKも気になっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリース天竺 ヘンリーネック カットソー WHITE ¥18,000 + TAX

 

 

購入size,3(L)

 

 

澄んだ白が特徴的な、ヘンリーネックフリースカットソー。
表地にコットン、裏地にフリース素材を配する事で、

冬は温かく、何より起毛したモフモフの裏地が気持ち良いです。

 

脇ポケットを配する事で実用性も高く、そのポケットの裏地はメッシュ地を使用していたりと、

なかなか気の利いた1枚に仕上がっています。

 

 

秋は1枚で勿論の事、これからの真冬の時期はインナー使いでも大活躍しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

junhashimoto × EFFECTOR SHAKE ¥38.000 + TAX

 

BLACK × CLEAR

 

 

 

junhashimotoがEFFECTORとコラボレーションしたアイウェア。

 

 

デザイン形状は、縦幅が深く厚みのあるウエリントン型。

 

フロントのアセテートのプラスチックに、
テンプル部分のマットブラックのメタルのコンビフレームが特徴です。

 

 

 

 

EFFECTORの眼鏡は“Rock On The Eyewear.”をコンセプトに、

男らしく骨太なフレームワークが特徴的です。

 

ハンド・メイド・イン・ジャパンに拘り、日本の眼鏡生産地である、

福井県鯖江市の職人の仕上げによる、しっかりとしたディテールも大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ID LEVEL PAVES RING (IVX-R977) ¥ASK

 

15号

 

2010年の2月から、既に8年以上、NIHEIがずっと愛用しているRING。

 

 

トップに40個の石と、上下の側面に5個ずつの石を配置しています。

 

 

 

NIHEIはMATTE BLACKの台座をベースにトップ部分にはサファイヤを40個。

 

両サイドにはクリアーのダイヤモンドを配置してもらいました。

 

 

マットブラックにサファイヤの青の陰影をメインに、

側面からダイヤモンドのキラッと感を出しているのが特徴です。

 

 

NIHEIがMATTE BLACKのアクセサリーを探していた中で、遂に出会った理想のRINGです。

 

 

※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ID CLOUDS RING (IVX-R965) ¥29.000 + TAX

 

8号

 

 

上記で紹介した「ID LEVEL PAVES RING  (IVX-R977)」購入した2年後の2012年5月に、

ピンキーリングとして、こちらをカスタム依頼し購入。

 

 

本来、小指は他の指に比べて短く、見た目のバランスの関係上、ボリュームの有るリングは、

あまり着用しないのがセオリーなのですが、それを知った上で、あえて購入しました。

 

 

こちらもマットブラックのベースに1粒だけ、クリアーダイヤモンドを入れてもらいました。

 

 

こちらは上下部分のみ、シャイニーブラックでコーティングしている為、

シンプルな中に、黒の陰影を楽しむ事が出来ます。

 

 

※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

STAMP PINKY RING(IVX-R889) 特注MODEL   MATTE BLACK   ¥45.000 + TAX

 

8号

 

 

 

シンプルなスクエア型スタンプ ピンキーリング(¥20.000 + TAX)をベースにカスタマイズしました。

 

カラーは勿論、大好きな「MATTE BLACK」。

 

こちらはルテニウムでコーティングを施しており、着用を続ける事で、デニム地の様な

徐々に擦れた風合いを楽しめます。

(有償で、再コーティングも可能)

 

 

 

そちらに、製作後、7年半経った今も愛用中の「ID LEVEL PAVES RING」と同じ石を装着。

 

 

(DIAMOND &  SAPPHIRE)を壁面に、それぞれ5個ずつ配置。

 

 

 

もともと持っている「ID LEVEL PAVES RING」が、これでもかと石をSETしていたので、

そちらとのバランスを考え、スクエア型で統一しつつも、メリハリを付けて、

正面からはシンプルに見せつつも、横から見える部分を意識しました。

 

 

 

それぞれの場所に、DIAMONDとSAPPHIREを分けてSETしていますので、

付ける向きで、表情が異なる様になっています。

 

 

※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も様々な方からアポイントメントの連絡を頂いております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この冬からの相棒を是非、見つけて下さいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIHEIねこへび

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
公式LINEも始めましたので、お気軽に、登録をお願いします。
 
 
STAFFと直接、質問などのやり取りが出来ます!(他のお客様には見られませんのでご安心を!)
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MERCURY ONLINE SHOP

 

 

 

是非、お得なメンバーズ会員に登録をお願い致します。

 

【会員登録ページ】

 

https://www.makeshop.jp/ssl/?ssltype=ssl_shop_member_entry&k=bWVyY3VyeWphcGFufHw=

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

      

 

 

 


 



Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3

 

MAP

 

Tel: 028-621-5110

 

Open-Close:11:00-21:00

 

 

 

 

 

12月 定休日

 

5日 のみ