12月がSTART致しました。
本日は、朝から娘の授業参観に行って来ました。
楽器を弾いたり、発表したり、友達とコミュニケーションを取る娘の姿に、
またまたパワーを貰い、モチベーションが更にアップし、今年の残り1ヶ月も頑張ります。
さて、その流れでの本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
PENDANT RING RING RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディーエム)
DOWN COAT KAZUYUKI KUMAGAI(カズユキ クマガイ)
KNIT AKM(エイケイエム)
DENIM PANTS BELT DeeTA(ディーティーエー)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日は、「KAZUYUKI KUMAGAI」のダウンコートを着用。
まだまだ本当の冬の冷え込みは先ですが、この冬大活躍間違いなしのヘビーアウターです。
様々なフーデッドコートを色々なブランドが出していますが、
ガバッと羽織れるサイズ感と、少し無機質でマットな素材感、モードにも振れる雰囲気、
そして金額のバランスが良く、個人的にも購入したアイテムです。
そちらに柔らかな雰囲気の「AKM」のフィッシャーマンニット、
そして育てたくて穿き続けている「DeeTA」のリジッド素材のちょいユルシルエットの「Kurt」、
足元は「GUIDI」のバックジップブーツを合わせ、クセを極力出さずに、シンプルにまとめました。
ITEM
KAZUYUKI KUMAGAI ピーチスキン フーデット ダウンコート ¥75,000 + TAX
着用、3(L)
「KAZUYUKI KUMAGAI」の真骨頂、都会的でミニマルなデザインのダウンコート。
ポリエステルとナイロンを混紡した肉厚の素材で、表地を起毛仕立てのピーチスキン仕様にする事で、
絶妙なタッチの生地感と、上品さがあります。
デザインは、シームに合わせたフロントポケットや、脇下のマチ仕様、フライフロント仕立て等、
見た目をシンプルに削ぎ落とす事で、シャープなシルエットが際立ちます。
フィッシュテール、ネック部分の3D仕立てのフード、上部のフック仕様も特徴です。
カジュアルにもモードにも振れるデザインなので、スタイリングを選ばず、着用出来る部分も魅力です。
特に寒がりのNIHEIのとっては、太ももまで、着丈がかかるDOWN COATを探していたので、
今年は遂に、しっくり来るアイテムを見つける事が出来ました。
着用Size 29 (購入時期 2017 3月)
好評に付き、再入荷をした「DeeTA」の中で最も緩めのシルエットの「KURT(カート)」です。
王道アイテム「Douglas」の股上が約22センチなのに対して、
こちらは股上を深く+4センチ(26センチ)設定。
個人的に「DeeTA」のアイテムを数知れず所有していますが、加工の面白さとは別に、
こちらは、純粋に「DeeTA」オリジナルのセルヴィッチデニム地を、1から楽しんでみようと、
復活した「KURT」で購入致しました。
昔からの名残で、「先ずは家で洗濯(ONE WASH)にしてから、穿き込みスタート!」
というセオリーも有りますが、今回は糊付きのまま、育てています。
3D RIGIDの様に、スピーディーに変化を楽しめる物では無いので、じっくりと育てて行きます。
デザイン違い
鉄板加工 自分で色落ちを楽しむ 3D RIGID TYPE KURT N01 RIGID 3D ¥30.000 + TAX
絶妙な、こなれ感と即戦力の風合いを楽しむ KURT V22 VINTAGE RESPECT ¥40.000 + TAX
も揃っております。
NIHEIも愛する「NIRVANA」の「KURT COBAIN」をIMAGEしたSTRAIGHTシルエットです。
「KURT COBAIN」といえば「Grunge Rock」の代表的BAND「NIRVANA」のフロントマンとして
世界の若者達に多大な影響を与えました。
※グランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルの一つで、
「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “Grungy”が名詞化した “Grunge” が語源となっています。
1990年代にヘヴィメタルが席巻していた当時のアメリカの派手なミュージックシーンとは異なり、
アメリカ・シアトルを中心に興った流れで、オルタナティヴ・ロックの一つに位置づけられています。
HORSE LEATHER BACK ZIP BOOTS 788Z ¥172.800(TAX IN)
2009年のSSから履いているので、既に9年半着用のMODELです。
11月も、とても人気が高かった「GUIDI」のバックジップブーツです。
GUIDI(グイディ)
レザーのタンナーとして、1896年より、イタリア、トスカーナ地方にて、
一家三代に渡る「GUIDI」社のブーツ。
世界の重要なデザイナー達の特別な要求に応える事が出来る、タンナーとして支持されています。
C-DIEM、BACK LASH、、KAZUYUKI KUMAGAI、DEVOA等でも「GUIDI」社の革を用いて
作品が作られています。
大量生産ではなく伝統を織り交ぜたユニークなものを欲する人の為に、靴を生み出す。
職人でなければ作り得ない物、履きやすくストレスを感じさせない、その履き心地は、
所有者だけが体感出来うる唯一の特権であると言えます。
その中でも、MERCURYでは、画像のHORSEの表革、BACK ZIP BOOTS(788Z)が、
ずっと人気の定番MODELです。
製品洗いの革の縮みも強い為、着用SIZEは43を履いておりますが、
(NIHEIの足のsizeは26,0前後 他BRANDのSHOESでは、42やMsize等を着用しています)
当然革なので、着用により伸びますし、今思うと「42」でも問題無かったとも思います。
また足とサイズのバランスにより、シワの入り方も変わりますので、そちらも魅力ですよね。
タイトなら足首部分に細いシワ、大きいサイズならシワも大きい物が入ります。
ベルト/INITIAL-D
DTA-DB1-D09/ダークブラック(合金) ¥18,000-(+TAX)
DeeTAロゴの「D」の字体を、可能な限りデザインを崩さずに計算し作成したバックルベルト。
着用すると、主張をし過ぎず、言われないと分からない程、一体化しています。
ベルトは植物性のタンニン鞣しを施した牛革(姫路産)を使用しており、使う程に味が出て来ます。
シンプルでありながら武骨な仕上がりなっています。
ピン先から剣先まで100cm(S)110cm(M) 125cm(L) の3サイズ展開なので、
メンズ、レディース問わず使用可能です。
※平均的には(M)で対応が可能です。
※ONLINE SHOP掲載はもうしばらくお待ち下さい。
junhashimoto × EFFECTOR SHAKE ¥38.000 + TAX
BLACK × CLEAR
junhashimotoがEFFECTORとコラボレーションしたアイウェア。
デザイン形状は、縦幅が深く厚みのあるウエリントン型。
フロントのアセテートのプラスチックに、
テンプル部分のマットブラックのメタルのコンビフレームが特徴です。
EFFECTORの眼鏡は“Rock On The Eyewear.”をコンセプトに、
男らしく骨太なフレームワークが特徴的です。
ハンド・メイド・イン・ジャパンに拘り、日本の眼鏡生産地である、
福井県鯖江市の職人の仕上げによる、しっかりとしたディテールも大切にしています。
VXXV CROSS PENDANT GOLD COATING DIAMOND ¥200.000 + TAX
CHAIN 60㎝ 仕様
この週末もご注文を頂いたCROSS PENDANT NECKLACE。
首元に「GOLD」をまといたいと思い、製作したPENDANT。
1個でも充分な、シンプルで小ぶりなCROSSの中に、2mmのダイヤ5pcsがSETされています。
+
25pcsのこちらも2mmのダイヤをSETした大ぶりなCROSS。
という2個のCROSSを繋げた、ラグジュアリーな雰囲気が漂う、CROSS PENDANTです。
首元から胸のラインに合わせて湾曲させたCROSSは着用時に、
より美しく見えるよう計算され、滑らかな曲線を描き、
大粒の2mmの「WHITE DIAMOND」との相性も抜群です。
※ONLINE SHOPのご注文は、(45、47、50)で設定させて頂いておりますが、
それ以外の長さも、ご指定頂ければ、製作が可能ですので、ご相談下さいませ。
ID LEVEL PAVES RING (IVX-R977) ¥ASK
15号
2010年の2月から、既に8年以上、NIHEIがずっと愛用しているRING。
トップに40個の石と、上下の側面に5個ずつの石を配置しています。
NIHEIはMATTE BLACKの台座をベースにトップ部分にはサファイヤを40個。
両サイドにはクリアーのダイヤモンドを配置してもらいました。
マットブラックにサファイヤの青の陰影をメインに、
側面からダイヤモンドのキラッと感を出しているのが特徴です。
NIHEIがMATTE BLACKのアクセサリーを探していた中で、遂に出会った理想のRINGです。
※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
ID CLOUDS RING (IVX-R965) ¥29.000 + TAX
8号
上記で紹介した「ID LEVEL PAVES RING (IVX-R977)」購入した2年後の2012年5月に、
ピンキーリングとして、こちらをカスタム依頼し購入。
本来、小指は他の指に比べて短く、見た目のバランスの関係上、ボリュームの有るリングは、
あまり着用しないのがセオリーなのですが、それを知った上で、あえて購入しました。
こちらもマットブラックのベースに1粒だけ、クリアーダイヤモンドを入れてもらいました。
こちらは上下部分のみ、シャイニーブラックでコーティングしている為、
シンプルな中に、黒の陰影を楽しむ事が出来ます。
※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
STAMP PINKY RING(IVX-R889) 特注MODEL MATTE BLACK ¥45.000 + TAX
8号
シンプルなスクエア型スタンプ ピンキーリング(¥20.000 + TAX)をベースにカスタマイズしました。
カラーは勿論、大好きな「MATTE BLACK」。
こちらはルテニウムでコーティングを施しており、着用を続ける事で、デニム地の様な
徐々に擦れた風合いを楽しめます。
(有償で、再コーティングも可能)
そちらに、製作後、7年半経った今も愛用中の「ID LEVEL PAVES RING」と同じ石を装着。
(DIAMOND & SAPPHIRE)を壁面に、それぞれ5個ずつ配置。
もともと持っている「ID LEVEL PAVES RING」が、これでもかと石をSETしていたので、
そちらとのバランスを考え、スクエア型で統一しつつも、メリハリを付けて、
正面からはシンプルに見せつつも、横から見える部分を意識しました。
それぞれの場所に、DIAMONDとSAPPHIREを分けてSETしていますので、
付ける向きで、表情が異なる様になっています。
※オーダー製作も約三週間で可能ですので、ご相談下さいませ。
本日も引き続き、21時迄営業中です。
NIHEI
是非、お得なメンバーズ会員に登録をお願い致します。
【会員登録ページ】
https://www.makeshop.jp/ssl/?ssltype=ssl_shop_member_entry&k=bWVyY3VyeWphcGFufHw=
12月 定休日
5日 のみ