この週末も皆さんのご利用、誠に有り難うございました。
週が明けて月曜日。
打ち合わせに、事務処理、銀行等、平日ならではの仕事で終始終わってしまったので、
STYLINGは撮らない予定でしたが、夕方に来店してくれた若いお客さんN君が,
「今日のSTYLE、なんかカッコ良いです!」
と、褒めてくれたので、嬉しくなってSTYLINGを撮る事を決めました。
幾つになっても、STYLINGを褒めてもらえるのは嬉しいですね!!
是非、皆さんも好きな服を着て、テンションを上げて、お仕事も頑張りましょうね!!
そんな今日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
SUNGLASSES wjk(ダブルジェイケイ)
ID TAG BANGLE RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
RIDERS JACKET 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
SWEAT MESH BELT AKM(エイケイエム)
CUT&SEWN ORGANATURAL CLOTHING(オーガナチュラル クロージング)
CLUTCH BAG GENTIL BANDIT(ジャンティバンティ)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
今日は「DeeTA」のモロ生DENIM KURTを着用しての、カジュアルコーデでした。
モロ生状態のDENIMを地道に穿き続けて半年。
まだまだ自分だけの「味」を目指して、穿き続けます。
今日は、打ち合わせの着座を考え、DENIMは少し緩めの太さの物を用い、
ブーツは、経年変化を進めたかったので、セオリーを破り、2日連続の「C-DIEM」の着用。
(靴は、「1日履いたら2日休ませる」という事が、湿気を抜いたり、型崩れ防止の為のセオリーです)
インナーの「AKM」のSUIBOKU CAMOスウェットで、コーデに表情を付けたので、
アウターは、少し上品に、「1piu1uguale3」のベルベット素材のライダースを着用。
最近のインナーのバランスだと、スウェットのみでは、どうしても着丈が短く感じてしまうので、
「オーガナチュラル」のロンTで、着丈のバランスを取りました。
実は、こちらの「オーガナチュラル」のロンTが、勿論オーガニックコットンを100%使用なので、
肌触りが良く、且つ素材の起毛感で保温性も高いので、STAFF達の中でも、店頭でも、
かなりの人気品となっている、オススメ品です。
ITEM
購入Size 29
好評に付き、再入荷致しました。
数シーズン前迄、製作していた「KURT」がデザインを変え、新たに登場しました。
王道アイテム「Douglas」や以前の「KURT」の股上が約22センチだったのに対して、
今回から股上を深く+4センチ(26センチ)設定。
モモの付け根部分も+1センチの太さ。
裾幅は−1センチで裾のまとまりが良く、「DeeTA」らしい無骨なストレートが完成。
という進化をしたDENIMになります。
個人的に「DeeTA」のアイテムを数知れず所有していますが、加工の面白さとは別に、
今回は、純粋に「DeeTA」オリジナルのセルヴィッチデニム地を、1から楽しんでみようと、
復活した「KURT」を購入致しました。
昔からの名残で、先ずは家で洗濯(ONE WASH)にしてから、穿き込みスタート
という方法も有りますが、今回は糊付きのまま、育ててみます。
3D RIGIDの様に、スピーディーに変化を楽しめる物では無いので、じっくりと育てて行きます。
デザイン違い
自分で色落ちを楽しむ 3D RIGID TYPE KURT N01 RIGID 3D ¥30.000 + TAX
こなれ感と即戦力を楽しむ KURT V22 VINTAGE RESPECT ¥40.000 + TAX
も入荷しております。
NIHEIも愛する「NIRVANA」の「KURT COBAIN」をIMAGEしたSTRAIGHTシルエットです。
「KURT COBAIN」といえば「Grunge Rock」の代表的BAND「NIRVANA」のフロントマンとして
世界の若者達に多大な影響を与えました。
※グランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルの一つで、
「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “Grungy”が名詞化した “Grunge” が語源となっています。
1990年代にヘヴィメタルが席巻していた当時のアメリカの派手なミュージックシーンとは異なり、
アメリカ・シアトルを中心に興った流れで、オルタナティヴ・ロックの一つに位置づけられています。
ITALY VELVETEEN RIDERS NAVY ¥150.000 + TAX
購入Size,Ⅳ(M)
イタリア製の上質なコットンベルベットの素材を用いた、ラグジュアリーなダブルライダース。
素材と相性の良い同じくイタリア製ラッカーニファスナーとオリジナル釦を贅沢に使用。
(ネイビーのボディにはシルバーパーツを使用)
(色違いのブラックのボディにはゴールド・ブラウンのボディにはゴールド)
腕振りがし易く、体に沿ったパターンと、程よい重量とストレッチ感。
無骨さとは異なる、オトナが似合うセクシーなライダースの完成です。
色違いの「BROWN」もオススメです。
上質なオトナの色気を感じるBROWN。
こちらは、こちらでかなり渋くてカッコ良いです。
CREW NECK SWEAT SUIBOKU CAMO ¥40.000 + TAX
購入Size.L
AKMのAWオリジナル素材、「ラフィ裏毛起毛素材」を使用した、
厚手のスウェット コレクション。
超長綿に、コーマ加工時に落とす”落ち綿”(短い綿)を混ぜることによって生まれる
“ラフィ糸”を使用。
長い綿と短い綿を使用する事で、その長さのギャップ部分が、
洗うたびに膨らみを生み、着込む程に、更に極上の着心地になります。
更に素材裏面を起毛加工することで、肌さわりが良くなり、
ソフトな感触と防寒性を高めています。
オススメカラーの SUIBOKU CAMO は、
杢グレーベースにモノトーンのグラデーション(水墨風)で迷彩柄を表現しています。
縦に特徴的なパネル使いを増やし、肩周りにもアクセントとなるラグラン袖に見えるよう
切替を入れた CREW NECK SWEAT。
着用時に「AKM」らしい男らしさを表現したパターンニングが特徴的なト
レーナーと言えます。
同素材の「SOLID TAPERED」も裏起毛で暖かく人気です。
LONG SLEEVE TEE OFF WHITE ¥12.000 + TAX
着用Size、M
オーガニックコットン100で製作したロングスリーブTEE。
漂白剤を使っていないので、WHITEもOFF系になり、一番誰もがイメージする
オーガニックコットンらしい色と言えば、こちらでしょうか。
柔らかな肌触りの良さを体感して頂きたいので、
体に沿う様、程よくタイトに縦長のシルエットに仕上げてみました。
画像の生成り系の「OFF WHITE」の他、
「GRAY」、「BLUE」、「LIGHT GRAY」、の合計4色で展開中です。
素材が充分に魅力的なので、
あえて、デザインは削ぎ落とし、着心地と、少しゆったりなシルエットに趣をおいております。
お肌が敏感な方等には特にご納得頂ける「無農薬」のコットン100を使用しております。
肌に直接触れる部分に着用して頂きたいと思っています。
S、M、Lの3サイズ展開
UNISEXでの着用も可能です。
S21M VA01R (BABY CALF) BACK ZIP NAVY ¥158.000 + TAX
購入Size.42
NIHEIが最も敬愛するBOOTS「C-DIEM(カルペディエム)」。
「CARPE DIEM」とは、ラテン語で「今、この瞬間を生きる」、「その日を摘め」等を意味する。
その昔、「junhashimoto」デザイナー橋本さんの原点もこちらのブランドから。
国内外、様々なBRANDに多大なる影響を与えた伝説のブランド
「C-DIEM(カルペディエム)」が10年振りに、このAWに復活。
NIHEIは急なBRANDの休止から、私物の着用が勿体無くなり、個人的に殿堂入りさせ、
着用を我慢していたのですが、今回の復活で、以前のモデルも、また履く事が出来る様になりました。
今回購入したのは、新色「NAVY」の裏革。
当時の木型を改良し、当時の素材と工場で作られています。
素材は、イタリアのトスカーナ地方のテンペスティ社のベイビーカーフの裏革を使用。
今では様々なブランドが、似た技術で加工を出す様になりましたが、このモデルの様に、
たっぷりのオイルを染み込ませた革の裏面(スウェード面)に、アイロンで熱処理を施し、
スウェード面を寝かせて、一見、表革の様な表情に仕上げた加工等、
世界の先鋭的な加工は、「C-DIEM」が、世界初という物も多いブランドです。
そちらの着用を続ける事で、ボトムの裏側との摩擦や、履きジワ等で、革の表情がより出て来ます。
NIHEIの様に、特に革やDENIM等、使い込む程に味わえるエイジングを楽しむ方には、
とても愛用頂けるブーツかと思います。
以前のMODELでは、ririファスナーや、エクセラファスナー等を使用しましたが、
今回のモデルは、イタリアのラッカーニファスナーを使用しています。
靴ではあまり使用していない、繊細な部分も有るファスナーかと思いますので、
使用時は、負荷のかけ過ぎに注意をして使ってもらうと良いと思います。
CLUTCH BAG GRAY CAMO ¥21.000 + TAX
Size 約35cm × 約24cm
表地のカモフラージュ部分はレザーと見間違う様な高品質な素材を使用。
フランス人のデザイナーの感覚を、日本人の職人の技術で製作。
素材はキャンバス地にPVC加工を施し、レザーに負けない高級感と質感、そしてコスパを実現。 撥水性と耐久性に優れたBAGに仕上がっています。
表裏の両側面に配したピラミッドスタッズが特徴的なクラッチバッグ。
ストラップ部分はレザー仕様、オリジナルの真鍮パーツ使い等、
納得のクオリティと価格のバランスは秀逸です。
ちょっとした外出時に使い勝手の良いクラッチバッグになります。
ID TAG ¥38.000 + TAX
約56cm
「IVXLCDM」のロゴ入りプレートの裏側には、好きなデザインやメッセージを入れて、
世界で一つの「ID TAG」が作れます。
専用の用紙に記入して、記念のアイテムを是非製作してみて下さい。
「世界でたった一つ」の素敵な作品を、約「1cm×2.5cm」の世界に描いてみましょう!!
我が家は、今年の正月に書いた娘の似顔絵が居ます。
3-LINE ARC BANGLE GOLD COATING DIAMOND ¥85,000 + TAX
細チェーン型のバングルのセンター部分に、DIAMONDを20石(5石×4)並べた、
ラグジュアリーなバングル。
SILVER925に「18K コーティング」を施して有ります。
時計のベルトの様に、サイド部分には「ネジ止め」のデザインを配置。
主張し過ぎ無くとも、上品な存在感を示してくれ、飽きの来ないデザインが気に入りました。
M1800R CUSTOM ¥127.000 + TAX
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
本日のご利用も誠に有り難うございます。
既に閉店迄30分となりましたが、引き続き店内営業中です。
NIHEI![]()
ご利用下さいませ!!
WEB会員 未登録の方は、是非この機会にご登録下さいませ。
お得な情報配信と、登録記念 1000POINT 進呈がございます。
https://ssl.xaas.jp/x6055125/login/customerTemporarilyEdit/index
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3
Tel: 028-621-5110
Open-Close:11:00-21:00
定休日:水曜日
11月 定休日 水曜日 1日 8日 15日 22日 29日




















