6月20日 NIHEI STYLE M.LABO PHOTO TEE | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

本日も なかなか良い天気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは天気が崩れる様ですし、気温も上がらなさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日明日で、温度差が有りますので、皆さんくれぐれも体調にも気を付けて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日21日は定休日となりますので、皆さん、ご利用の際はお間違いの無い様、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のSTYLINGになります。

 

 

 

 

 

NIHEI  177-65

 

SUNGLASSES    wjk(ダブルジェイケイ)

NECKLACE        AYUITE(アユイテ)

DENIM SHIRT   SHORTS     BANGLE   1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)

T-SHIRT    M.LABO(エム ラボ)

T-SHIRT   junhashimoto(ジュンハシモト)

SNEAKER      PHILIPPE MODEL(フィリップ モデル)

BRACELET      SATANTA(サタンタ)

RING     IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)

RING      M.A.R.S(マーズ)   

WALLET CHAIN      CHROME HEARTS(クロムハーツ)
 


  ※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。

 

 

 

本日も、「M.LABO」のTシャツを着用。

 

「Need a Ride」の白の、POPなTシャツをベースに、カジュアルに着用しました。

 

 

 

コーデの全体を、白、黄色、青でまとめ、統一感を出しています。

 

 

レイヤードで、Tシャツの裾からチラ見せした蛍光カラーのカットソーが

なかなか良いアクセントになってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ITEM

 

 

 

Need a Ride?

 

 

PURPLE

 

SUMI

 

WHITE

 

 

 

2輪車に跨がり、つなぎのファスナーを開けた女性が「乗ってく!?」って誘ってくれてます!

 

 

乗っちゃえ、乗っちゃえ!!

 

 

そんな思いでデザインしました。

 

 

 

 

 

 

「M.LABO」

 

 

「MERCURY.LABORATORY」の略称で有り、

MERCURYが2002年11月に産声をあげてから、14年後の進化を元に、

2016年秋、立ち上げられました。

 

 

「実験室、研究室」という解釈のもと、MERCURY本店の1階部分にSHOPもOPEN。

 

 

MERCURYというコミュニティを通して、様々な「人、事、物」の繫がりを目指しつつ、

BRANDとして物づくりも提案。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/4  WESTERN SHIRT     BLUE ICE WASH       ¥45.000 + TAX

 

購入Size、Ⅳ(M)

 

 

「1piu1uguale3」らしく、カジュアルな中に「品」が有る、七分袖のデニムシャツです。

 

 


縫製糸、チェーンステッチも含め「白」で統一。
またボタン類も全て「白」にする事で、上品な印象に仕上がっています。

素材には、柔らかさ、耐久性、加工にも適したアフリカ産のジンバブエコットンを使用。


こちらは、アフリカの大地で育ち、丁寧に手摘みされたコットンで、
こちらを経糸としてロープ染色した糸を使用。
また、緯糸に芯の部分がポリエステルフィラメントで、
その周りがコットンでカバーされたストレッチヤーンを使用した、
「1piu1uguale3」オリジナルのストレッチデニム地になります。



縫製・加工は名立たる海外ビックメゾンを手がけてきた縫製工場・加工場の、
特に、その中でも限られた熟練の職人により縫製・加工を施し匠の技により、
洗練されたシャープなデニムに仕上がった印象を受けます。

 

 

 

 

「擦り」「ブラスト」「バイオウォッシュ」などの加工を、時間をかけて施すこと、

そして、シャープで美しいカッティングに、上品さが際立つインディゴシャツに仕上がっています。

 

 

そんな品の有るシャツを、袖は敢えてカットオフ仕上げを採用し、
ラフな印象に仕上げている部分もポイントです。




COLOR違いの「BLUE USED」も、雰囲気が有り、実に良い風合いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左 「BLUE USED」

 

右 「BLUE ICE WASH」

 

 

 

 

 

ジンバブエ コットン

 

 

501xx の風合いと、その色の抜け感を表現する為に辿り着いた原料で有るジンバブエコットンは、

バルキー性に富み、型崩れしにくく、縦落ち感がある素材が特徴です。

 


こちらはアフリカ南東部、標高1500mの高地で、農薬を使わず、すくすくと育った綿花が、
完全に開ききったところで一年に一回の収穫を、一つ一つ手摘みし、
綿カスなどの不純物を取り除きながら収穫しております。


繊維を傷つけないよう、ほとんどの作業を人の手によって収穫した綿花は、
細く均一な長さのものが収穫出来ます。


一本一本の繊維長が長いことから超長綿と呼ばれており、この手摘みした綿を経糸に使用することで、
洗い込んでもハリ・コシが感じられ且つストレッチを効かせることで
デニムとは思えないノンストレスの着用感を実現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SPLIT  RAGLAN  CUT&SEWN    ¥5.000(TAX IN)

 

着用SIZE.3(M)

 

 

 

鮮やかな蛍光色が特徴の半袖カットソー。

 

正面から見ると袖は通常のセットイン、後ろ側はラグラン仕様になっており、

肩部分の着用感を意識したデザインになっています。

 

「junhashimoto」らしい、さり気ない撚りが効いたカットソーです。

 

 

着丈の長さも有るので、個人的にはレイヤードのチラ見せ用にオススメの1着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PATCH-WORK  RIB  SHORTS   ¥60.000 + TAX

 

 

 

NIHEIが着用しているショーツと同様の作り方で、製作されたショーツ。

 

 

 

一見、上からタタキ付けているように見えるパッチワーク部分は、裏返して見ると分かるのですが、
全て1枚1枚の生地を「継ぎはぎ」にして形成しているという、「1piu1uguale3」らしい拘りで

作り上げられた素材になります。

 



絵型の段階からバランスの試行錯誤を繰り返し、ランダムな大きさの長方形状にCUT-UPを作成。

最終的にパーツ分けしたものを組み合わせるという手の混んだ工程を経て完成させてます。
 

 

股上が少し深く、股下をリブ仕様で切り換えを作っており、カジュアルに穿けるショーツになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段は張りますが、カジュアルな中に拘りが詰まった、魅力の有るアイテムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

裏側

 

ランダムな生地の組み合わせで構成。

 

いわゆるベースとなる台座の生地が無く、継ぎはぎで構成されているのが分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SATANTA × MERCURY ROCH☆STAR BRACELET   ¥45,000 + TAX

 

 


MERCURY12周年企画に伴い、今回は3種類のブレスレットを製作。

 



「SATANTA」のブランドコンセプトは“URBAN INDIAN(都会的なインディアン)”。

 


すなわち、ネイティブアメリカン(インディアン)が作らない物を、

デザイナー佐々氏のフィルターで表現する事。

 

 

 

その「SATANTA」 デザイナー佐々氏が、ビーズ、スタッズ、レザーを組み合わせた、

細かなクラフトワークの技術を結集し、今回、MERCURYのお客様に向けた、

スペシャルなレザーブレスレットとして完成致します。

 

 

 


ブレスに使用しているレザーは、SATANTAを代表するレザーの3種類。

 


ブレス本体にはイタリア製の最高級の牛革のヌメ革を使用をしているので、

経年変化と共に艶感を楽しむ事が出来ます。

 

ビーズ刺繍の土台にはディアスキン、両サイド部分にはシープスキンを使用ししています。
 

 

 



ビーズで表現した柄は、代表的なネイティブ柄(メディスンマン)を取り入れました。

メディスンマンとは、宗教的指導者(いわゆる聖人)の事で、

どの部族にも存在したと言われています。
(ちなみに酋長(部族のボス)とは別になります)


インディアンにとって「4」という数に対して、とてもスピリチュアルを感じていたそうで、

四方位(東西南北)や四季(春夏秋冬)という事で、

メディスンマンの代表的な柄は「菱形」で表現されています。
 

 

 

 

 

「BLUE ・ RED ・ MONOTONE」

 



ネイティブアメリカンの代表色である赤と青は基本的なカラーとして使用。

更に、グレーやシルバー(モノトーン色)を使用する事で、シルバーアクセサリーとの相性や、

MERCURYのイメージを取り入れており、両サイドにセットしたカラーも全てグレーを採用し、

ネイティブ感と、アーバンスタイルの融合を考えています。

 

 

 


RED 生産 3本 限定

BLUE 生産 5本 限定


MONOTONE 生産 4本 限定

 

 

 

 

M : 16.5 センチ

 

L : 17.5 センチ

 

 

 

 

全て残りが各1個になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


CODY SANDERSON × 1piu1uguale3   MEDIUM BANGLE    ¥220,000  + TAX

 

Size、M

 

 

CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
 

まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
 

コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。



COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。


表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。


プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
 

各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
 

 

裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。


 

人気の「CODY×113」のコレクション。

 

この存在感を味わって下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



M1800R   CUSTOM       ¥127.000 + TAX


2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)


シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。


その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。


もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。


※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も引き続き宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIHEIねこへび

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SATANTA × MERCURY 12th ANNIVERSARY ROCK☆STAR BRACELET

 

 

完全限定12個 生産品        大好評 発売中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Maison U × MERCURY 12th ANNIVERSARY SANDAL

 

 

 

残り数足となりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MERCURY ONLINE SHOP

 

 

 

ご利用下さいませ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WEB会員 未登録の方は、是非この機会にご登録下さいませ。

 

お得なPOINT 進呈がございます。

 

 

https://ssl.xaas.jp/x6055125/login/customerTemporarilyEdit/index

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Links


 


 

            

 



Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00〜21:00


6月 定休日 明日21日