本日は、アイテム紹介の撮影関係の他、電話、メールの打ち合わせが多い日です。
開店より少し早めに来て、仕事もテンポ良く進めておけたので、
ちょうど1年振りにご来店頂いたお客様とも色々な商品説明が出来、なかなか良い1日です。
さてさて、昼間撮影しておいた、本日のSTYLINGでもパチリと。
NIHEI 177-65
BASEBALL CAP DENIM PANTS RESOUND CLOTHING(リサウンド クロージング)
NECKLACE CHECK SHIRT AYUITE(アユイテ)
MESH BELT AKM(エイケイエム)
SANDAL BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN EYE WEAR CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
昨夜、チラッと紹介した「M.LABO」企画でデザイン、製作したTシャツが上がって来たので
着用しました。
「デニムと夏」に合う様にデザインしましたので、良かったら覗いて下さいね。
ボトムは「RESOUND CLOTHING」のキングデニムをラフにロールアップ。
足元は、数年前に購入した「113×ISLAND SLIPPER」を合わせ、
RELAXしたSTYLINGです。
朝は結構肌寒かったので、軽く羽織れる「AYUITE」のロングシャツが重宝しました。
ITEM
enjoy waiting TEE INDIGO ¥8.000 + TAX
着用SIZE.M
この夏に着用して欲しいアイテムとして、フォトTをデザイン、製作しておりました。
爽やかに海を感じて欲しいデザインを2型 5色展開。
元来のMERCURYらしい、SEXYなデザインを2型 6色展開。
こちらは、その前者のコンセプトで製作。
波を待つサーファーの女性のPHOTOに
焦らずに「enjoy waiting (気楽に行こう)!!」
というメッセージを込めました。
忙しい貴方に、少しだけ肩の力を抜いて着てもらえたら嬉しいですww
こちらの「indigo」COLORの他、色違いの「white」も有ります。
共にDENIMとの相性は抜群だと思います。
KING DENIM CLASSIC STRAIGHT ¥32.000 + TAX
NIHEI着用の最新MODELはこちら。
1960年代に使用していた旧シャトル織機を使用し、
RESOUNDオリジナルの14ozセルヴィッチストレッチデニムを製作。
60年、70年代のヴィンテージミシンを使い分けて、
縫製、オリジナルで遊び心の有るステッチワークが特徴。
シルエットは、60年代のリーバイスヴィンテージデニムを解体し、
程よくルーズで有りながらも、スッキリしたシルエットにデザイン。
股上は27cmと、やや深目の形状なので、しっかりウエストで穿くと綺麗目に、
また、腰で落としてもらうと無骨に穿く事が出来ます。
裾幅18cm レングス76cmと、ブーツでワイルド且つクラシックに穿くも良し、
ロールアップをして、短靴やサンダルでまとめるも良し、の万能DENIMです。
こちらは3色のスプレーで汚しと、洗いを繰り返して、独特の表情を出しています。
シンプルで有るからこそ、むしろ表現が難しい、深みの有る加工が特徴ですね。
BUYER的視点で行くと、ラーメンでいう「塩味」かな〜と、思っています。
INDIGO OX CHECK SHIRT ¥28.000 + TAX
購入Size.2(M)
インディゴ染めをした先染めチェックシャツの生地と、
無地のインディゴオックス生地を組み合わせた素材を使用したロングカーディガンシャツ。
製品でUSED感を出しているので、使い古した様な色合いと生地感の、
こなれた雰囲気に仕上げています。
ポケットも付いているので、つい手を入れたくなるデザインですね。
勿論、シャツとしても使えますし、
インナーにシャツを着て、その上にカーディガンのように羽織れるのも良いですね。
サイズは、少し緩めにガバッと羽織れる大きさに仕上げて有ります。
今時期の軽い羽織り物としては勿論、夏場は白ショーツや、裾捲りのチノにサンダル・・・
そんなRELAXしたSTYLINGと、抜群に相性が良さそうですね。
同デザインのノーマルな「シャツ タイプ」も入荷しております。
USED DENIM KHAKI CAMO ¥28.000 + TAX
「アイランド・スリッパ」と、過去に幾度と無くコラボレーションをして来た、
「1piu1uguale3」とのコラボレーションモデルの一つ。
NIHEIは、こちらと同型モデルを着用中ですが、ISLAND SLIPPERの王道の鼻緒付きのタイプ。
鼻緒部分をユーズドデニムでデザインしたタイプ。
とにかく柔らかな穿き心地の良さと、様々なSTYLINGにハマり、使い易さが抜群です。
ISLAND SLIPPER(アイランド スリッパ)
1946 年の創業以来、ハワイ オアフ島で生産されている「アイランド・スリッパ」。
その歴史は、ハワイへ移住した日本人、本永瀧蔵(モトナガ タキゾウ)がサンダルの原型を作り、
息子のエドワード・モトナガ氏によって工場化され発展してきたサンダル会社です。
1986 年にはモトナガ氏から、ジョン・カーペンター氏(現社長)に引き継がれ、
「アイランド・スリッパ」のブランドは、世界的サンダルメーカーとして大きく成長しました。
「デザインから製造まですべてハワイで行うリゾートサンダルメーカー」という理念は
創業当時から現在も変わること無く、製品はすべて「メイド イン ハワイ」。
パールシティーの自社工場で作られており、工場には精密機械というのはほとんど無く、
熟練した職人によって、一足一足手作りで作られています。
そんな愛情と手作りの温かさが込められた「アイランド・スリッパ」は、
単に海で履くビーチサンダルとは大きく趣を異にします。
「土踏まず」にもフィットする形状とクッション性の高さは、
まさに 「履き心地がいい」という言葉がピッタリのサンダルです。
RESOUND LOGO CAP ¥7.500+TAX ペイント付き ¥7.500+TAX
NIHEIが着用しているCAPの最新モデルが入荷しました。
発売後、すぐに完売したMODELも有りましたので、先日再入荷しました。
こちらコスパ、デザインも良く、かなりオススメです!!
DR CAP ¥6.800+TAX ペイント付き ¥6.800+TAX
DENIMをリサウンドさせるというコンセプトのもと作成したアメリカンボディのメッシュキャップ。
自社工場のヴィンテージ加工を極めたスリ&クラッシュを合わせたデニムキャップになります。
日本が誇る刺繍職人の立体感の有る3Dオリジナルワッペンとのバランスも実にGOOD!!
ヴィンテージ感有る雰囲気の「IND A」と、更にペイント加工を施した「IND B」が有ります。
SATANTA × MERCURY ROCH☆STAR BRACELET ¥45,000 + TAX
MERCURY12周年企画に伴い、今回は3種類のブレスレットを製作。
「SATANTA」のブランドコンセプトは“URBAN INDIAN(都会的なインディアン)”。
すなわち、ネイティブアメリカン(インディアン)が作らない物を、
デザイナー佐々氏のフィルターで表現する事。
その「SATANTA」 デザイナー佐々氏が、ビーズ、スタッズ、レザーを組み合わせた、
細かなクラフトワークの技術を結集し、今回、MERCURYのお客様に向けた、
スペシャルなレザーブレスレットとして完成致します。
ブレスに使用しているレザーは、SATANTAを代表するレザーの3種類。
ブレス本体にはイタリア製の最高級の牛革のヌメ革を使用をしているので、
経年変化と共に艶感を楽しむ事が出来ます。
ビーズ刺繍の土台にはディアスキン、両サイド部分にはシープスキンを使用ししています。
ビーズで表現した柄は、代表的なネイティブ柄(メディスンマン)を取り入れました。
メディスンマンとは、宗教的指導者(いわゆる聖人)の事で、
どの部族にも存在したと言われています。
(ちなみに酋長(部族のボス)とは別になります)
インディアンにとって「4」という数に対して、とてもスピリチュアルを感じていたそうで、
四方位(東西南北)や四季(春夏秋冬)という事で、
メディスンマンの代表的な柄は「菱形」で表現されています。
「BLUE ・ RED ・ MONOTONE」
ネイティブアメリカンの代表色である赤と青は基本的なカラーとして使用。
更に、グレーやシルバー(モノトーン色)を使用する事で、シルバーアクセサリーとの相性や、
MERCURYのイメージを取り入れており、両サイドにセットしたカラーも全てグレーを採用し、
ネイティブ感と、アーバンスタイルの融合を考えています。
M : 16.5 センチ
L : 17.5 センチ
全て残りが各1個になっています。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
Size、M
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
人気の「CODY×113」のコレクション。
この存在感を味わって下さいね。
M1800R CUSTOM ¥127.000 + TAX
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
本日のご利用も誠に有り難うございます。
足を運んでもらえる事、FASHIONを語れるお客様がいる事、本当に楽しいですね。
閉店迄、後1時間。
タイミングが合う方は、是非、お立ち寄り下さいませ!!
NIHEI
SATANTA × MERCURY 12th ANNIVERSARY ROCK☆STAR BRACELET
完全限定12個 生産品 大好評 発売中!!
Maison U × MERCURY 12th ANNIVERSARY SANDAL
残り数足となりました!!
ご利用下さいませ!!
WEB会員 未登録の方は、是非この機会にご登録下さいませ。
お得なPOINT 進呈がございます。
https://ssl.xaas.jp/x6055125/login/customerTemporarilyEdit/index
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00〜21:00
6月 定休日 今週21日