昨日、本日と暑いですね〜。
両日共に30℃超え。
この「夏感」。
個人的には嫌いじゃないです。
明日からは、もう少し気温が落ち着くようですが、昨日今日で「夏」を感じましたね〜。
今年の夏はどのような気候になるのでしょうか?
やはり今年も暑くなるのでしょうね〜。
という事で、本日のSTYLINGを。
NIHEI 177-65
NECKLACE AYUITE(アユイテ)
DENIM SHIRT BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
CUT&SEWN ORGANATURAL CLOTHING(オーガナチュラル クロージング)
SNEAKER PHILIPPE MODEL(フィリップ モデル)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
昨日に続き本日もSHORTS STYLE。
昨日も書きましたが、SHORTS STYLEには、幼くならない様に、襟付きのアイテムを合わせて、
カジュアルながらも少し「オトナ」にコーデ。
「1piu1uguale3」のアイスウォッシュの七分袖ストレッチシャツは、
色味も生地感も着心地にも品が有り、まさに上質を知るオトナの為のデニムシャツです。
着用中のSWEAT SHORTSも既に4年前のモデルですが、まだまだ使えます。
こちらの最新モデルも入荷しておりますので、後程紹介しますね。
足元の取扱店舗限定の「PHILIPPE MODEL」の色違いが1足だけ準備出来ましたので、
今日は、プライベートでしかほぼ履いていないREDを着用しました。
インナーには、「オーガナチュラル」のテレコ素材のミントグリーンで、
更に清涼感をプラスしました。
ITEM
3/4 WESTERN SHIRT BLUE ICE WASH ¥45.000 + TAX
購入Size、Ⅳ(M)
「1piu1uguale3」らしく、カジュアルな中に「品」が有る、七分袖のデニムシャツです。
縫製糸、チェーンステッチも含め「白」で統一。
またボタン類も全て「白」にする事で、上品な印象に仕上がっています。
素材には、柔らかさ、耐久性、加工にも適したアフリカ産のジンバブエコットンを使用。
こちらは、アフリカの大地で育ち、丁寧に手摘みされたコットンで、
こちらを経糸としてロープ染色した糸を使用。
また、緯糸に芯の部分がポリエステルフィラメントで、
その周りがコットンでカバーされたストレッチヤーンを使用した、
「1piu1uguale3」オリジナルのストレッチデニム地になります。
縫製・加工は名立たる海外ビックメゾンを手がけてきた縫製工場・加工場の、
特に、その中でも限られた熟練の職人により縫製・加工を施し匠の技により、
洗練されたシャープなデニムに仕上がった印象を受けます。
「擦り」「ブラスト」「バイオウォッシュ」などの加工を、時間をかけて施すこと、
そして、シャープで美しいカッティングに、上品さが際立つインディゴシャツに仕上がっています。
そんな品の有るシャツを、袖は敢えてカットオフ仕上げを採用し、
ラフな印象に仕上げている部分もポイントです。
COLOR違いの「BLUE USED」も、雰囲気が有り、実に良い風合いです。
ジンバブエ コットン
501xx の風合いと、その色の抜け感を表現する為に辿り着いた原料で有るジンバブエコットンは、
バルキー性に富み、型崩れしにくく、縦落ち感がある素材が特徴です。
こちらはアフリカ南東部、標高1500mの高地で、農薬を使わず、すくすくと育った綿花が、
完全に開ききったところで一年に一回の収穫を、一つ一つ手摘みし、
綿カスなどの不純物を取り除きながら収穫しております。
繊維を傷つけないよう、ほとんどの作業を人の手によって収穫した綿花は、
細く均一な長さのものが収穫出来ます。
一本一本の繊維長が長いことから超長綿と呼ばれており、この手摘みした綿を経糸に使用することで、
洗い込んでもハリ・コシが感じられ且つストレッチを効かせることで
デニムとは思えないノンストレスの着用感を実現しています。
SOLID HALF LIGHT GRAY ¥39.000 + TAX
着用Size、M
NIHEIが着用しているのは、2013SS MODELですが、こちらは今季の進化版になります。
AKM社オリジナルのCOTTON×POLYURETHANEのストレッチジャージ素材。
しっかりと肉厚な素材ながら、縦横無尽にストレッチが効く、新感覚の素材感。
名付けて「最強SWEAT」素材。
30/20ミニ裏毛において中糸を全て、収縮性の有る糸を
オーガニックコットンで包んだCSY糸に置き換えた素材。
CSY糸に置き換える事で、綿100%の裏毛と同じ肌触りを実現すると共に、
タイトなフィット感と、抜群のストレッチ性を実現しています。
CSYとは・・・
「コア スパン ヤーン」の事で、
綿やウール、合成繊維の紡績工程中に、ポリウレタン繊維を適度な割合で配合し、
特殊な糸と共に加撚することによって出来、ポリウレタン繊維が芯に入った構造の糸である。
こちらのSIRIESの発表は2009年SS品からで、春夏のCOLLECTIONでしか出会えない、
人気のITEMで、年々GRADE UPしており、2017SSは更にバリエーションも豊富に
ご用意させて頂きました。
こちらの形状の最新MODELとしても、NECK ZIP PARKAや、SHORTS、
CLOPPED丈SHORTS等も揃っております。
こちらの素材を使用した同型のCAMO柄シリーズも、3色、用意させて頂きました。
様々なSTYLINGに合わせられる、何本持っていても良い、オススメショーツです。
CUT&SEWN MINT GREEN ¥9,500 + TAX
購入Size、M
着心地と優しい色合いを楽しんで頂く為、軽くてシンプルなテレコ素材を用いて製作した
オーガニックコットン100のカットソー。
肌に優しく、柔らかな着心地と色合い、そして、程よくタイトにフィットするシルエットが特徴。
お肌が敏感な方でも心地良く着られるのではないかと思います。
タイトなデザインの割に、しゃがんだ場合に、下着等が見えない様にと、
レイヤード時のチラ見せにも使って欲しいので、程よく、着丈は長く設定しています。
「MINT GREEN」の色違いで他に「BLUE」、「PINK」、「GRAY」が有ります。
※オーガニックコットンとは、3年間農薬や化学肥料を使用せず栽培された農地にて、
これらの農薬及び化学肥料をほとんど使わずに栽培された、綿花を言います。
通常の綿花の栽培過程で使用される、これらの成分がほとんど使われていないという点において、
オーガニックコットンは自然に逆らわない農法で作られた、
着用した方にも、地球環境にも、優しい繊維と言えます。
WHITE PATENT ¥49.000 + TAX (取扱店舗 限定MODEL)
入荷Size 42(26,5前後)
通常450型リリースされる「PHILIPPE MODEL」のインラインコレクションとは、
また別のタイミングで発表された、「取扱店舗 限定」のSNEAKERとして、
昨年発売されたMODELが数足だけ入荷したMODEL。
こちらのクリーム色が1足だけ用意が出来ました。
クリーム色のパンチングレザーのパテント仕様の為、華やかさも有り、存在感が有ります。
艶感の有るデザインは、足元に存在感を出したい方に、是非オススメ出来ます。
「白・黒」で形成しているので、思っている以上にSTYLINGに組み合わせし易く、
且つ、コーデのアクセントになる代物です。
ショーツに合わせ存在感を出すも良し、スウェットパンツや白パン等、キ
勿論、DENIMのロールアップとも相性は抜群です。
以前の入荷で、手に入れられなかった「42(26.5前後)」の方、ご検討下さい。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
Size、M
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
人気の「CODY×113」のコレクション。
この存在感を味わって下さいね。
SATANTA × MERCURY ROCK☆STAR BRACELET ¥45.000 + TAX
MERCURY12周年企画に伴い、今回は3種類のブレスレットを製作。
「SATANTA」のブランドコンセプトは“URBAN INDIAN(都会的なインディアン)”。
すなわち、ネイティブアメリカン(インディアン)が作らない物を、
デザイナー佐々氏のフィルターで表現する事。
その「SATANTA」 デザイナー佐々氏が、ビーズ、スタッズ、レザーを組み合わせた、
細かなクラフトワークの技術を結集し、今回、MERCURYのお客様に向けた、
スペシャルなレザーブレスレットとして完成致します。
ブレスに使用しているレザーは、SATANTAを代表するレザーの3種類。
ブレス本体にはイタリア製の最高級の牛革のヌメ革を使用をしているので、
経年変化と共に艶感を楽しむ事が出来ます。
ビーズ刺繍の土台にはディアスキン、両サイド部分にはシープスキンを使用ししています。
ビーズで表現した柄は、代表的なネイティブ柄(メディスンマン)を取り入れました。
メディスンマンとは、宗教的指導者(いわゆる聖人)の事で、
どの部族にも存在したと言われています。
(ちなみに酋長(部族のボス)とは別になります)
インディアンにとって「4」という数に対して、とてもスピリチュアルを感じていたそうで、
四方位(東西南北)や四季(春夏秋冬)という事で、
メディスンマンの代表的な柄は「菱形」で表現されています。
「BLUE ・ RED ・ MONOTONE」
ネイティブアメリカンの代表色である赤と青は基本的なカラーとして使用。
更に、グレーやシルバー(モノトーン色)を使用する事で、シルバーアクセサリーとの相性や、
MERCURYのイメージを取り入れており、両サイドにセットしたカラーも全てグレーを採用し、
ネイティブ感と、アーバンスタイルの融合を考えています。
RED 生産 3本 限定 (M × 2 L × 1)
BLUE 生産 5本 限定 (M × 4 L × 1)
MONOTONE 生産 4本 限定 (M × 3 L × 1)
M : 16.5 センチ
L : 17.5 センチ
発売 5月下旬 予定
より詳しい説明は、こちらで書かせて頂きました。
「SATANTA × MERCURY "ROCK☆STAR BRACELET」
平日にも関わらず、本日も日中から多数のお客様のご利用、誠に有り難うございます。
気付けば18時。
にもかかわらず、外が明るく驚きました。
日が延びてますね〜。
本日も引き続き21時迄、営業中です。
NIHEI
Maison U × MERCURY 12th ANNIVERSARY SANDAL
WEB会員 未登録の方は、是非この機会にご登録下さいませ。
お得なPOINT 進呈がございます。
https://ssl.xaas.jp/x6055125/login/customerTemporarilyEdit/index
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00〜21:00
6月定休日 21日(水)