本日も開店時間からのご利用、誠に有り難うございます。
日に日に日中は、気温が上がり、春の訪れを感じる事が出来て、何だかワクワクして来ますね。
今年は例年以上に、今迄未経験だった事を色々と学ぶ事が出来、少々テンパりますが、
これを切り抜けると、また新しい光が見えるので、自分を奮い立たせて頑張っています。
さて、週が明けると、打ち合せも多いので、そんな中の本日のSTYLNGになります。
NIHEI 177-65
LOOPTIE RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
KNIT MESH BELT G-SHOCK BOOTS AKM(エイケイエム)
BACK PACK junhashimoto(ジュンハシモト)
RING M.A.R.S(マーズ)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
打ち合せから戻ったSTYLINGです。
先日の再入荷後も、一週間でほぼ入荷分がサイズ欠けという、
絶好調の「DeeTA」のBLACK DENIMの3D RIGID。
スキニーだけで無く、ストレートに近いシルエットも、
皆さんの中で戻って来た感じでしょうか?
画像の着用品は、既に5年半着用のMODELで、リペアーをしながら穿き続けています。
BLACK DENIMは、ノリが付いた状態の硬い生地感、そして、徐々に出て来る味が気に入り、
今でも現役で着用中です。
最近、店頭で、新規のお客さまにも言わせて頂いているのですが、
【着用を続けて「味」や「魅力」が増すのか、
「ヘタリ」や「劣化」になるのか、
それが良い物と、そうで無い物の差です!!】
まさにDeeTAは、着用を繰り返しての「味」を楽しんで頂ける方々に、
購入頂いているDENIM BRANDですね。
上着に羽織った「drestrip」のSTAR-JANもインナーを調整する事で、
春時期のアウターとしても活躍してくれるカジュアルアウターですね!!
今日の打ち合せは、スーツの方々が沢山いる場所でしたので、
スタジャン&デニムというカジュアルなアイテムで、若々しく行ってみましたww
ITEM
LOOSE SKINNY(ルーズ スキニー)
これぞ「DeeTA」という王道ITEMのブラック バージョン。
腰回りは、程よく緩い、裾に向けて細くなって行く、無骨なスリムシルエット。
もともと、なかなか色落ちがし辛い「BLACK DENIM」が、
職人の手により、ハードな表情に育っています。
生のBLACK DENIMのセルヴィッチ地を、軽く水通しをし、
ヒゲ部分を、職人の手作業で削り、立体感を表現しました。
立体ヒゲの加工は勿論、縦横BLACK×BLACKの糸で織られた生地の為、
穿き込み色落ちがして行っても、深い「黒」。
腰で落とす事の出来るウエスト周り、と程良い細身のシルエットや糸の色や加工バランス。
男っぽさを感じるSLIMシルエットのBLACK DENIMに仕上がっております。
NIHEIの着用品は、既に5年以上着用しており、自分だけに馴染んだフィット感が有ります。
(2011年7月購入)
MERCURYでは、今も尚、ずっと人気のBLACK DENIMです。
FIR LEATHER STAR−JAN☆ ¥135.000 + TAX
購入Size、2(M)
「遠赤外線」が発生するという、特殊な牛革を使用したスタジアムジャンパーになります。
フロントの☆の切り替えが特徴的で、見た目のPOPさ以上に、作りに拘っています。
☆部分は身頃に「叩き付け」ではなく、「くり抜き」という技法を用い、
見た目以上に手間をかけています。
drestripらしいソフトな素上げのカウレザーをベースに、
鞣しの段階で遠赤外線が発生する 特殊な薬品(人体に影響の無い天然成分の薬品)を混ぜる事で、
革から遠赤外線が出て、身体の内側からポカポカするという革新的なレザーなので、
着用をしてもらうと、じわ〜っとして来る「温かレザー」です。
通常のdrestripのサイジングに比べ、肩幅・身幅に若干余裕を持たせたシルエットです。
立体的なシルエット、首に吸い付くようなリブの角度等、パターンにも拘っています。
裾部分が、あえてリブ仕様にしていないので、ガバッと羽織って頂く感じがオススメです。
中綿にはシンサレートを採用し、保温性も確保しております。
IKEDA着用の、袖がポリエステルの「コンビ仕様」と、お好みで選んでみて下さいね。
このシリーズ、着用していると後から、じわ〜、っと温かくなりますよ〜。
MESH BELT 25mm HOOF ¥58.000 + TAX
NIHEI着用の私物は、2013SSのMODELになりますが、
こちらと同様の「BLACK 25mm HOOF」TYPEが、今季も入荷致しました。
「BLACK」の為、ON STYLEで結婚式などにも使用可能な、LUXURY MESH BELTになります。
今迄、こちらのBELTについては、おそらく100回以上語って来たのですが、
久しぶりに、このBELTの魅力を伝えておきましょう。
MERCURYではずっと大人気品「AKM」のMESH BELT。
25mm幅は、昨今、オススメのNARROW TYPEとして、
スキニーシルエットのボトムに、主張し過ぎず、しっくりくるアイテムとして、とても人気です。
「HOOF(ホフ) TYPE」とは、「馬の蹄」をモチーフにバックルをデザインしています。
一般的に、当然の如く、ベルトのバックルは銅質の真鍮や、鉄族のニッケルなどが使用される中で、
異例のSILVER925を使用。
そのSILVERの成型率を高めるための技術、燻し等も拘りぬいて、
SILVERの色味と雰囲気に仕上げています。
AKM得意の贅沢な生地2倍使いをBELTでも行っています。
このBELTのLEATHERも両面を貼り合わせて、寸分狂わぬように裁断し、
両面表革(スエード面無し)仕様にし、更に側面のコバ処理も綺麗に施した後、
御年60を迎える熟練した職人さんの手で、
一本一本、絶妙な手加減で、きつ過ぎず、甘すぎず、丹念に、編み込まれています。
一度、購入すると病み付きになるBELTです。
今SEASONは、コーデのアクセントにも必須な「WHITE」も製作しております。
MATTE BLACK / SHINE BLACK / MATTE BLACK
約28mm × 23mm
紐 80cm
中央の大粒なオニキスを取り囲むように、形状の異なる数種類のチェーンが巻き付いた
オーバル型のペンダント「 IVXLCDM CHAINS PENDANT 」をもとに、
MERCURY別注のループタイへと進化させました。
オニキスはひとつひとつ職人の手作業によって艶を落とした特別仕様の物を厳選して使用。
様々なSTYLINGとの相性を考え、全体をマットブラックに統一。
その中でも実は、取り巻いているチェーンのハイトップにのみ光沢を出すことによって、
チェーン部分の表情が強調されるとともに、陰影の変化をもたらしています。
ヘッドの上品な存在感とのバランスを考え、紐は上質な牛革をを丁寧に編み込んだ、
組み革紐を採用しています。
トップを上下に移動させて位置をスタイルによって位置を調節することが可能です。
「AKM × G-SHOCK 」 DW-5600 WHITE ¥18.000 + TAX
G-SHOCKの「DW-5600」シリーズをベースに製作。
ホワイトのボディに文字色もホワイト。
AKMのテキスタイルアイコンである「ウッドランドカモフラージュ柄」を文字盤に配し、
シンプル且つシックなモノトーンカラーに仕上げたモデル。
BOX箱もAKMオリジナルカモフラージュ総柄仕様のスペシャルモデル。
生産数が限定1000個の特別アイテムになりますので、是非、ご検討くださいませ。
以前製作のBLACKに続き、今回はWHITE。
王道のデザインなので、女性にも人気のアイテムです。
是非、ご検討下さいませ。
M1800R CUSTOM (9月1日より価格改定 ¥127.000 + TAX)
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
気付いたら雨が降って来ました。
お越し頂ける場合は、道中の運転にお気をつけ下さいね。
引き続き21時迄営業中です。
NIHEI
寒さも続いておりますので、2月も開催延長になりました。
WEB会員 未登録の方は、是非この機会にご登録下さいませ。
https://ssl.xaas.jp/x6055125/login/customerTemporarilyEdit/index
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00〜21:00
2月定休日 今週 22日(水)