「MERRY CHRISTMAS!!」
昨日のEVEは、皆さんの元にはサンタさんは現れましたか?
NIHEIの元には、サンタさんが現れませんでしたが、引き続きサンタの登場を期待しつつの営業。
その分、沢山のお客様の来店が、何よりのプレゼントになりました。
本当に有り難うございます。
年内大晦日迄、通常通り営業しておりますので、是非、店頭にお立ち寄り下さいね。
日中撮影しておいた、本日のSTYLINGになります。
NIHEI 177-65
SUNGLASSES wjk(ダブルジェイケイ)
STAR☆JAN T-SHIRT drestrip(ドレストリップ)
PARKA ORGANATURAL CLOTHING(オーガナチュラル クロージング)
DENIM PANTS OVERDESIGN(オーバーデザイン)
GACHA BELT Kiryuyrik(キリュウキリュウ)
CUSTOM BOOTS SATANTA(サタンタ)
BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日も、この冬、あったか〜で大活躍中の「drestrip」のSTAR-JANを着用です。
こちらのスタジャンは、実はとてもハイテクで、鞣しの段階で遠赤外線が発生する
特殊な薬品(人体に影響の無い天然成分の薬品)を混ぜ、
革から遠赤外線を出し、身体の内側からポカポカするというレザーを使用した優れものなのです。
そちらにお陰様で好評の「オーガナチュラル」のロゴパーカと、
「OVERDESIGN」別注のハードダメージデニム、そして、「SATANTA」にて、
CUSTOM製作したムートンブーツを着用しています。
カジュアルながら、人とは異なるコーデ、参考にしてみて下さいね。
ITEM
FIR LEATHER STAR☆JAN ¥135.000 + TAX
購入Size、2(M)
「遠赤外線」が発生するという、特殊な牛革を使用したスタジアムジャンパーになります。
フロントの☆の切り替えが特徴的で、見た目のPOPさ以上に、作りに拘っています。
☆部分は身頃に「叩き付け」ではなく、「くり抜き」という技法を用い、
見た目以上に手間をかけています。
drestripらしいソフトな素上げのカウレザーをベースに、
着用をしてもらうと、じわ〜っとして来る「温かレザー」です。
通常のdrestripのサイジングに比べ、肩幅・身幅に若干余裕を持たせたシルエットです。
立体的なシルエット、首に吸い付くようなリブの角度等、パターンにも拘っています。
裾部分が、あえてリブ仕様にしていないので、ガバッと羽織って頂く感じがオススメです。
中綿にはシンサレートを採用し、保温性も確保しております。
IKEDA着用の、袖がポリエステルの「コンビ仕様」と、お好みで選んでみて下さいね。
このシリーズ、後から、じわ〜、っと温かくなりますよ〜。
PULL OVER PARKA KURO ¥28.000 + TAX
着用SIZE.M
RELAXした気分を味わうのには、高相性なSWEAT素材。
ましてや、それがオーガニックコットンで有ればとても良いと思い、色々探したのですが、
基本的に「しなやかな肌触り」が特徴のオーガニック素材。
当然の如く、程よく肉厚な、しっかりした素材が、見つからず・・・
という事で・・・
今回は、オーガニック コットン 100%の糸で、
何処にも無いオリジナルの裏毛を、生地から製作。
その素材のPULL OVER PARKAが完成です。
フロントに「LOGO」を入れたタイプと、無しのタイプ、
且つ「SUMI」という色のグレー色も製作しました(LOGO有り、無し)有り。
単品、インナー使い、SET UP等、
肌にも、環境にも優しい素材を、是非、多くの方に触れて頂ければ、幸いです。
創立11周年記念MODEL OVERDESIGN×MERCURY HARD DAMAGE 50,000 + TAX
購入size、32(L)
13.5ozの赤耳ストレッチデニムを使用。
アイスブルーの色合いのボディに、ハードなダメージ加工を施したエクスクルーシブモデル。
ダメージを可能な限り入れる事を第一に、当て布は必要最低限にしました。
本来リアルには破ける可能性が低い膝下部分にも、
緯糸残しのダメージを、デザインとして入れたところもポイントです。
ポケットの袋布と、太ももの後ろ部分という、必要最低限の3箇所のみに限定した
当て布には、ネイビーのペイズリー生地を使用しています。
着用していくごとにダメージが進行し、USERだけのオリジナルな1本に仕上がります。
ダメージのほかにはブリーチによる色抜き加工、ハードなペンキ加工、
さり気ない立体加工など手の込んだ加工を施しています。
ボディの縫製は綿糸とコアヤーンを併用した1960年代仕様。
ネオバはブラックの艶消しドーナツ、リベットは1950年代仕様の打ち抜き式リベット、
フロントVステッチなどヴィンテージディテールも各所に採用しています。
来年に向けてという思いも込め、今回は合計12本のマーキュリー限定モデル。
シリアルナンバー入り。
※通常30インチで穿くと、しっかりハマるNIHEIですが、
本MODELは緩く穿きたかった為、32インチを買いました。
正直、タイトに穿く物も欲しいので、30インチもやっぱり欲しいですね〜。
ここ数シーズン、キリュウらしい、美しいシルエットのアイテムと共に、
ストリート色もおり混ぜたコレクションも多い「Kiryuyrik」。
その来季SSの新作として、バックルをリングベルトにした、いわゆるガチャベルトが登場。
約140センチに設定された長めのサイジング。
たら〜、っと垂らして、コーデにアクセントが付けられます。
剣先はスウェードレザー仕様の上にミニマルなクロスの刺繍。
こちらが、裏表両方に付いていますので、使い勝手もとても良いですね。
SATANTA CUSTOM MOUTON BOOTS 応相談
NIHEIの私物を、「SATANTA」にて、オールハンドメイドで、カスタムして頂きました。
ベースのモデルは「AKM×emu」のGREYを使用。
こちらに、ソールはビブラムソールのホワイトに変更。
その他、今回の為にデザインしてもらったBLUE GRADATIONを一つ一つガラスビーズで、
完全に手作業で形成されています。
その他、レザーで長めのフリンジを製作し装着。
世界で1足しか無いMOUTON BOOTSが完成致しました。
1点1点、オールハンドメイドで有り、カスタムに関しても完全受注生産となります。
BOOTSやHAT等へのカスタム、また「UGG」をベースとしたカスタマイズも可能です。
気になる方は、お問い合わせ下さい。
~SATANTA~
インディアンの伝統的なデザインを守りつつ、古典的な物を現代の物に融合させた
『Re-Style』をテーマとして、両方を精通してきた中で提案するのが
『SATANTA』の世界観になります。
手作業による少量生産が可能にした、完成形を見据えての革のカーブ裁断から裁縫、
そして最大の特徴であるビーズワークに関しては、海外ビーズのような機械的な物ではなく、
手作業で一粒一粒丁寧に編み上げていく事により、機械織りでは決して表現できない
『繊細な美しさ』を表現しています。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
Size、M
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
M1800R CUSTOM (9月1日より価格改定 ¥127.000 + TAX)
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
本日も、後20分、営業中です。
皆さん、お忙しい時期かと思います。
時間外のご来店の際も、お気軽にSTAFF迄、お問い合わせ下さいませ!!
NIHEI
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00
年内定休日 無