12月に入り、いよいよ店頭でもアウター類が好評です。
今年の冬は、なかなか寒そうなので、皆さんも「お気に入りの一品」を是非見つけて下さいね。
本日も、やる事、盛り沢山!!
という事で、早めにSTYLINGをUPしておきます!!
NIHEI 177-65
SUNGLASSES wjk(ダブルジェイケイ)
NECK WARMER KAZUYUKI KUMAGAI(カズユキ クマガイ)
RIDERS JACKET SWEAT BIKER PANTS BANGLE
SNEAKER MASON GARMENTS(メイソン ガーメンツ)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
「1piu1uguale3」のベルベット素材のダブルライダースは、この冬のお気に入り。
本来は、バイク乗り用の無骨なレザーアイテムながら、
「1piu1uguale3」のフィルターを通して、上品な出で立ちに仕上げて有ります。
そのボトムもラフに、スウェットバイカーパンツはこちらも「1piu1uguale3」の物で。
インナーには、ニットにも負けない、防寒性が高めに作られた、
裏起毛素材のスウェットになります。
インナーのグレー系に合わせて、足元もグレーのスニーカーで、さり気なくコーデ。
こちらは、この秋冬の新規取扱BRAND「MASON GARMENTS」になります。
ITEM
ITALY VELVETEEN RIDERS NAVY ¥150,000 + TAX
購入Size,Ⅳ(M)
イタリア製の上質なコットンベルベットの素材を用いた、ラグジュアリーなダブルライダース。
素材と相性の良い同じくイタリア製ラッカーニファスナーとオリジナル釦を贅沢に使用。
(ネイビーのボディにはシルバーパーツを使用)
(色違いのブラックのボディにはゴールド・ブラウンのボディにはゴールド)
腕振りがし易く、体に沿ったパターンと、程よい重量とストレッチ感。
無骨さとは異なる、オトナが似合うセクシーなライダースの完成です。
展示会で見た際から、一目惚れだったのですが、
NAVYは勿論の事、オトナなBROWN、SEXYなBLACK×GOLDも良くて、
色を悩みましたが、やはり「直感」を大切に、最初に惹かれた色「NAVY」を購入。
色違いもオススメです。
ITALY VELVETEEN RIDERS BLACK ¥150,000 + TAX
BLACK VELVETに際立つ、SEXYなGOLD PARTSがポイントです。
ITALY VELVETEEN RIDERS BROWN ¥150,000 + TAX
上質なオトナの色気を感じるBROWN。
これもまた良し!!
BIKER TROUSERS BLACK ¥55.000 + TAX
昨年、一昨年と大人気の「1piu1uguale3」のSWEAT素材のBIKER PANTSの
最新MODELになります。
肉厚の表面と、裏毛起毛の肌触りの良さと防寒性の高さ。
バックヨーク、ポケット内側、膝上部分に当てたダイヤキルティングと、
大振りなイタリア製RACCAGNI(ラッカーニ)ファスナーを多用したデザインが、
ソリッドなシルエットにアクセントを付けてくれます。
膝部分の前も後ろも切り換えをして有るので、動き易さも抜群、
また、肉厚な質感の為、膝が出辛いのも特徴です。
高額なアイテムですが、毎回完売する人気のボトムです。
CREW NECK SWEAT SUIBOKU CAMO ¥40.000 + TAX
購入Size.L
AKMのAWオリジナル素材、「ラフィ裏毛起毛素材」を使用した、
厚手のスウェット コレクション。
超長綿に、コーマ加工時に落とす”落ち綿”(短い綿)を混ぜることによって生まれる
“ラフィ糸”を使用。
長い綿と短い綿を使用する事で、その長さのギャップ部分が、
洗うたびに膨らみを生み、着込む程に、更に極上の着心地になります。
更に素材裏面を起毛加工することで、肌さわりが良くなり、
ソフトな感触と防寒性を高めています。
オススメカラーの SUIBOKU CAMO は、
杢グレーベースにモノトーンのグラデーション(水墨風)で迷彩柄を表現しています。
縦に特徴的なパネル使いを増やし、肩周りにもアクセントとなるラグラン袖に見えるよう
切替を入れた CREW NECK SWEAT。
着用時に「AKM」らしい男らしさを表現したパターンニングが特徴的なト
レーナーと言えます。
同素材での「STAND TRACK」と「SOLID TAPERED」も入荷しております。
「TIA」 MID GRAY CARBON TYPE ¥43.000 + TAX
購入Size.42(26.5 前後)
アッパーはイタリアの限られたタンナーで1つ1つ手作業で選択されたフルグレインカーフレザー。
ベースは同じくイタリアのMargom社製のカップソールを使用。
インソールとライニングをアッパー素材に直接縫い合わせ、靴全体を一体化させる「サチェット」と呼ばれる新しい手法で制作されており、グローブのように足をカバーする快適性と、軽量性、フレキシビリティを実現。
カーボン状の規則的デザインをアッパーに配置。
ミドルカットなので、様々なボトムとの相性もGOODです。
上品な雰囲気を醸し出すMADE IN ITALYのLUXURY SNEAKERになります。
画像のGRAYの他、同デザインの「BLACK」もご用意させて頂きました。
「Mason Garments(メイソン ガーメンツ)」
Designer Rendi Aditia(レンディ・アディティア)
2012年、オランダのアムステルダムよりスタートしたハイエンドフットウェアブランド。
アムステルダムのアトリエより発信される洗練されたデザインを、
素材からすべての工程をイタリアの工房で生産されており、
その妥協のないクラフトマンシップに裏付けされた確かな品質と快適性を実現しています。
コンフィータビリティ、ハイクオリティ、アフォーダビリティ、そしてエレガンスと、
4つの要素を具現化した革新的なラグジュアリーフットウェアを提案。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
Size、M
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
M1800R CUSTOM (9月1日より価格改定 ¥127.000 + TAX)
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
本日も通常通り、21時迄営業中です。
お時間のタイミングが合う方は、是非お立ち寄り下さいませ!!
NIHEI
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00