今年は、皆さんもご存知の様に、「DOUBLE RIDERS」の当たり年です。
インナーに合わせるアイテムや、ボトム、足元のアレンジ次第で、「無骨な男臭さ」も、
少し品の良い、「男前」感も出せるアイテムです。
個人的にも今年は、「BACK LASH」のレザーと「1piu1uguale3」のベルベット素材の物を
GETし、この冬は、様々なコーデを組んで行く事を楽しみにしています。
MERCURYでも、各BRANDの特徴の有るRIDERSが、揃っておりますので、
幾つかピックアップして、オススメモデルを紹介しますので、是非、ご検討下さいませ。
BRAND、素材感、シルエット、デザイン、価格、それぞれで雰囲気が変わりますので、
ご覧下さいね。
在庫 M有り
素材には国産選りすぐりの牛革を選定し、日本屈指のレザー産地である姫路で鞣した COW LEATHER。
クロム鞣しによりソフトな風合いに仕上げ、シボを立たせる上で絶妙な厚みと、
最終製品にする際の洗い加工を施すことで、
革自体の収縮からより立体的にシボがたつよう設計しています。
クロム鞣しの為、伸縮性が良く、柔軟でソフト感があり、吸水性が低く水をはじきやすく、
比較的熱に強く耐久力があり、 その特性を最大限に生かした、
革本来の厚みのあるしっかりとした着用感を実現しています。
AKM DIA STAND RIDERS の ZIP使いを継承した W-RIDERS です。
AKM 定番の極小ダイヤキルトを両脇下の切替に落とし込んで AKM らしい武骨で
エレガントな印象を醸し出しています。
バイカー要素は残しつつも腰のバックル付ベルトなどは無くし、スッキリと仕上げています。
袖口のファスナー裏にはアクセサリーを 傷つけないようマチ部を配しています。
肩周り、脇下が「AKM」らしく、ガシッとハマる様な印象で、着用出来ます。
着画
ビシッとハマる(装着する)感じのAKM。
脇下の締まり具合や、タイトで美しいシルエットは、こちらの真骨頂でしょう。
脇下に見えるダイヤキルトステッチは「AKM」ならではの存在感ですね。
177ー65 着用 M
junhashimoto DOUBLE INNER RIDERS ¥175.000 + TAX
在庫 4(L)有り
ハードなライダースをモダンに昇華するのが「junhashimoto」流。
ジュンハシモトの王道アイテム「インナーライダース」が、今季は、ダブルライダース仕様として登場。
シュリンク加工はあえて入れずに、ハリの有るカウレザーを使用。
ユーザーが着用して行く事で、体に馴染んで行く一着です。
ダブルライダース特有のエポーレットや、ベルト類は排除し、ミニマムなデザインに仕上げています。
また台襟を高く仕上げる事で、男らしく、且つ、インナーとしての使用時も、
アウターの襟周りとのおさまりもしっくり来ます。
背中の切り返しで、よりタイトかつセクシーなシルエットを演出し、
光沢感の有るイタリア製ラッカーニファスナーが、 シンプルなデザインの中にひと際存在感を発揮します。
シンプルに削ぎ落とされたデザインは、オトナが納得するライダースではないでしょうか?
着画
「junhashimoto」には珍しく、最初は「無骨」な印象を受ける素材感です。
最初は硬めですが、着込む程に味が出易いカウレザーを使用しています。
コートの中に着る「インナーライダース」という画期的な提案も、
「junhashimoto」ならではの柔軟な発想の賜物です。
177ー65 着用 L
attack the mind7 NEW CYCLONE RIDERS ¥98.000 + TAX
在庫 M有り
“考えることなく手に取り、袖を通し、様になる使える服。”
をメインテーマとする【attack the mind7】のダブルライダース。
素材はラムレザーを使用。
窮屈でも無く、身体へのフィッティングを考慮し、
動きやすさと、ラインの綺麗なシルエットを実現しております。
ベルトに掛かる程度の着丈バランスに仕上げることで、
どんなコーディネートにも上手く当てはまるよう構築。
メインファスナーにはYKK社の最高級“Excella”のヘッドを採用。
また、ポケットと袖には、ボールチェーンファスナーを採用しております。
飽きのこないベーシックさが魅力のライダースジャケット。
着画
無数のポケットと、ボールチェーンが存在感を表し、MOTOR CYCLE JACKETらしいデザイン。
背中にペイントデザインの物も有りましたが、MERCURYでは、飽きの来ない様に、
あえてシンプルなペイント無しの物を提案させて頂きました。
177ー65 着用 M
Liberator-ops DOUBLE RIDERS JAPAN CALF × CROCODILE ¥280.000 + TAX
在庫 (3)M有り
NIHEI所有MODELの最新型Ver.
北海道産のホルスタイン種のCALFを使用。
CALFとは、生後6ヶ月以内の仔牛の革で、牛革の中で最高級の素材です。
レザー用に養殖をされるという事は、大変稀な例ですが、
北海道の大自然の中でレザー用に生まれ、飼育された希少な素材です。
まるでLAMBの様な滑らかな質感に併せて、牛革特有の強度も兼ね備えております。
鞣しには必要な薬品を使わず、染料のみでソフトに仕上げました。
ライニングには、ブランケット素材を採用した変則型デザインのダブルライダースで、
ウエストベルトと袖のファスナー、その他ポケット部分にはクロコダイルレザーを使用しています。
着画
クロコダイルの部分使い、かつ、襟元がスタンドカラー型になる、特徴的なライダース。
オトナの方に、上品に着て頂けるライダースに仕上がっています。
177ー65 着用 3(M)
BACK LASH JAPAN CALF DOUBLE SHOULDER 製品染め RIDERS BLACK × NAVY ¥230,000 + TAX
在庫 L有り
BACK LASHの代表MODEL
「DOUBLE SHOULDER(ダブルショルダー)」とは、
牛の両肩部分の皮革の事を言います。
今回は、生後6ヶ月以内の国産の仔牛の皮革を用いて作られたDOUBLE RIDERSになります。
しかも今回のMODELは、ボディをネイビーに染められたJAPAN CALFを使用し、
袖部分は、黒に染められたJAPAN CALF LEATHERを使用しています。
こちらの特徴として、「トラ」と呼ばれる首のシワが入っている表情と、丈夫でタフな生地感、
こちらを製品染め【物(製品)が完成してから染める】事で、
独特の縮みとシワ、1点物の仕上がりを楽しむ事が
「BACK LASH」のレザーを楽しむ醍醐味となっております。
全く同じ人間がいないのと同様に、革にも1点1点全てが異なります。
よって極端に縮み形が変わる物と、そこまで行かない物も有ります。
その部分も含めて、是非試着をして貴方だけの一着を見つけて欲しいと思います。
着用し続ける程、たっぷりと染み込んだOILが出る事で、革が柔らかくなり、
体に馴染み、独特のツヤ感、光沢が出て来て、
USERだけの「経年変化」を楽しむ事が出来る逸品です。
着画
「BACK LASH」らしい、製品染めのシュリンクライダース。
しかも本モデルは、ボディと袖部分を、コンビ使いした新たな提案のライダース。
NIHEIも今季AWで個人的にも購入したMODELになります。
177ー65 着用 L(購入もL)
drestrip FIR 稲妻 W RIDERS ¥140.000 + TAX
在庫 1(S)有り
ブランド創設から、ディアスキンに拘りを持つdrestripが放つ、納得の「カウレザー」ライダース。
素材は、とてもソフトな素上げのを使用。
こちらが実は、革新的なレザーで、実は・・・
鞣しの段階で遠赤外線が発生する特殊な薬品(人体に影響のない天然成分の薬品)を混ぜる事で、
革から遠赤外線を発し → 身体の内側からポカポカするという、最新鋭レザーになります。
裏地は袖通しの良いCOOLMAXメッシュを採用しており、
吸湿速乾に優れたCOOLMAXは湿気(着用時の汗等)を溜め込まないので、
身体が冷えず快適に過ごせる機能素材です。
サイズ感も緩すぎない緩さを意識しつつ、あくまでも身体のラインが綺麗に見える様に、
パターンにこだわっており、MERCURYでは、ゆったり着れるS(通常のM程度)の物を
用意させて頂きました。
ちなみにNAMINGの「稲妻」の由来は、レザーライダースと言えばの
「Lewis Leather(ルイスレザー)」。
こちらの代表モデル「ライトニング」をモチーフにしており、こちらを和訳し、
「ライトニング=稲妻」という「drestrip」らしい捻ったネーミングになります。
着画
先程の「attack the mind7」同様にMOTOR CYCLE JACKETらしく、王道に近いデザイン。
また、遠赤外線の加工がされた革で発熱性、そしてインナーはクールマックスで通気性と、
機能にも拘ったレザーで有る事が特徴。
少しゆったり着れる作りだったので「S」を用意致しました。
177ー65 着用 1(S)
DOUBLE RIDERS を中心に「LEATHER ITEM」は、こちらから一同に見られます。
http://www.mercury-japan.jp/category/1115/
そして、レザーでは無いのですが、異なる切り口で、少しSEXYに仕上げた
ベルベット素材のライダースもオススメしておりますので、紹介しておきますね。
ITALY VELVETEEN RIDERS BLACK ¥150,000 + TAX
在庫 Ⅳ(M)・Ⅴ(L)有り
イタリア製の上質なコットンベルベットの素材を用いた、ラグジュアリーなダブルライダース。
素材と相性の良い同じくイタリア製ラッカーニファスナーとオリジナル釦を贅沢に使用。
(ブラックのボディにはSEXYなゴールドを使用)
(色違いのネイビーのボディにはシルバーパーツ・ブラウンのボディにはゴールド)
腕振りがし易く、体に沿ったパターンと、程よい重量とストレッチ感。
無骨さとは異なる、オトナが似合うセクシーなライダースの完成です。
着画
「1piu1uguale3」らしい、オトナのSEXYなRIDERSです。
革の持つ印象とは異なり、「色気」を感じる素材&パーツ使いと言えます。
177ー65 着用 Ⅳ(M)
ITALY VELVETEEN RIDERS BROWN ¥150,000 + TAX
在庫 Ⅲ(S)・Ⅳ(M)有り
着画
深みの有るBROWN。
オトナの方に着て欲しいと思いチョイスしました。
177ー65 着用 Ⅳ(M)
ITALY VELVETEEN RIDERS NAVY ¥150,000 + TAX
在庫 Ⅲ(S)・Ⅳ(M)・Ⅴ(L)有り
着画
個人的にも購入した「NAVY」。
上品さも持ちつつ、コーデのし易さもポイント。
レザーとは、また異なる雰囲気を味わえる素材になります。
177ー65 着用 Ⅳ(M)
如何だったでしょうか?
少し参考になりましたでしょうか?
その他にも、様々なマテリアルで今回は、DOUBLE RIDERSを揃えております。
是非、この冬は1着、お気に入りのライダースをGETするチャンスだと思います。
さて、金曜日も、本当に沢山の方のご利用、誠に有り難うございました。
この土日も、MERCURYのご利用を心よりお待ちしております。
NIHEI
来週末は、いよいよ待望の開催です!!
IVXLCDM & MAISON U 合同受注会
11月19日(土)・20日(日)の2日間
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00