10月10日 NIHEI STYLE MASON GARMENTS SNEAKER | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

「体育の日」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も閉店迄、賑わい有るSHOPにして頂き、本当に有り難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終日「MERCURY RECYCLE PROJECT」への持ち込みも大盛況。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローゼットの整理も皆さん、順調なようで、大変、喜んで頂いております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「その場で査定、即支払い」は本日終了となりますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お得な還元率は今月いっぱい開催しておりますので、是非、店頭迄、お持ち込み下さいませ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のSTYLINGです。

 

 

 

 

NIHEI    177-65

 


PENDANT  BANGLE    RING   IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)   

LEATHER  RIDERS    SWEAT    MESH  BELT   AKM(エイケイエム)      

BIKER  DENIM          BALMAIN(バルマン)

TANK TOP      ORGANATURAL CLOTHING(オーガナチュラル クロージング)

SNEAKER        MASON GARMENTS(メイソン ガーメンツ)

BANGLE         1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
RING        M.A.R.S(マーズ)   
BANGLE        PUERTA DEL SOL(プエルタ デル ソル)

iphone cover         Vermilion(ヴァーミリオン)

WALLET  CHAIN       CHROME HEARTS(クロムハーツ)



  ※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。 

 

 

 

日中紹介した新規取扱SNEAKER BRAND「MASON GARMENTS」のSNEAKERを初下ろし。

 

カットは、ミドルカット仕様なので、程よいボリューム感です。

 

ですので、アウターやバイカーデニム等、

ボリュームの有るアイテムとも、良いバランスで合わせられます。

 

 

本日は気温も下がったので、LEATHER RIDERSを着用。

こちらは、肩と肘部分にキルティングを配した

上品なタッチの最高品質ラムレザー「SENAセナ」を使用しています。

 

インナーは、水墨画のようなイメージでデザインされた、今季人気の「SUIBOKU CAMO」

のスウェットアイテムになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ITEM

 

 

 

 

「TIA」 MID   GRAY CARBON   TYPE     ¥43.000  + TAX

 

 

購入Size.42(26.5 前後)

 

 

アッパーはイタリアの限られたタンナーで1つ1つ手作業で選択されたフルグレインカーフレザー。
ベースは同じくイタリアのMargom社製のカップソールを使用。

 

 

インソールとライニングをアッパー素材に直接縫い合わせ、靴全体を一体化させる「サチェット」と呼ばれる新しい手法で制作されており、グローブのように足をカバーする快適性と、軽量性、フレキシビリティを実現。

 

 

カーボン状の規則的デザインをアッパーに配置。

 

ミドルカットなので、様々なボトムとの相性もGOODです。

 

 

上品な雰囲気を醸し出すMADE IN ITALYのLUXURY SNEAKERになります。

 

 

※ONLINE SHOP掲載は、もうしばらくお待ち下さいませ。

 

 

 

画像のGRAYの他、同デザインの「BLACK」もご用意させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「Mason Garments(メイソン ガーメンツ)」

 

 

 


Designer  Rendi Aditia(レンディ・アディティア)

 

 

2012年、オランダのアムステルダムよりスタートしたハイエンドフットウェアブランド。

アムステルダムのアトリエより発信される洗練されたデザインを、
素材からすべての工程をイタリアの工房で生産されており、

その妥協のないクラフトマンシップに裏付けされた確かな品質と快適性を実現しています。

 

 

コンフィータビリティ、ハイクオリティ、アフォーダビリティ、そしてエレガンスと、

4つの要素を具現化した革新的なラグジュアリーフットウェアを提案。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CREW  NECK  SWEAT      SUIBOKU CAMO       ¥40.000  + TAX

 

 

購入Size.L

 

 

 

AKMのAWオリジナル素材、「ラフィ裏毛起毛素材」を使用した、

厚手のスウェット コレクション。

 


超長綿に、コーマ加工時に落とす”落ち綿”(短い綿)を混ぜることによって生まれる

“ラフィ糸”を使用。

 

長い綿と短い綿を使用する事で、その長さのギャップ部分が、
洗うたびに膨らみを生み、着込む程に、更に極上の着心地になります。


更に素材裏面を起毛加工することで、肌さわりが良くなり、
ソフトな感触と防寒性を高めています。

 

 


オススメカラーの SUIBOKU CAMO は、

杢グレーベースにモノトーンのグラデーション(水墨風)で迷彩柄を表現しています。

 

 


縦に特徴的なパネル使いを増やし、肩周りにもアクセントとなるラグラン袖に見えるよう

切替を入れた CREW NECK SWEAT。

 

 

着用時に「AKM」らしい男らしさを表現したパターンニングが特徴的なト

レーナーと言えます。

 

 


同素材での「STAND TRACK」「SOLID TAPERD」も入荷しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DIA QUILTING RIDERS      BLACK    310.000  + TAX

 

着用Size、M

 

 

NIHEI着用のLIGHT GRAYは既に完売しておりますが、

王道COLOR BLACKは、こちらになります。


素材は勿論、最高品質ラムレザー「SENAセナ」を使用。
肩と肘部分は、ダイヤ柄キルティング仕様。



サイドのベルト等の付属品を無くし、出来る限りミニマムに仕上げる事で、
より素材と美しいパターン、そしてキルティングを際立たせています。



あまりに艶やかで、滑らかな手触り。

SOLIDに体に吸い付く様なパターンメイク。


上品で気高い存在感です。
 

 

 

 

 

 

 



ライダースジャケットと言えば・・・の「Lewis Leather(ルイスレザー)」。

のライダースをデザインソースに構築。



1892年創業の英国老舗レザーブランド

初期は機能性や保温性の高さから飛行士に重宝され、1926年より
モーターサイクルレースに焦点を定めたレザーJKの展開をスタートさせました。


ルイスレザーのライダースジャケットは、機能性、ファッション性に優れており、
多くのライダーや、ミュージシャンに絶大な支持を受けています。

 

 




【RIBA ENTREFINO LAMB LEATHER】

ITALY RIBA社 スペインのピレネー山脈に生息する羊(エントロフィーノ)の
原皮を加工してつくられる RIBA 社の最高品質ラムレザーが「SENAセナ」です。



現在、LOEWE 社の最高級レザーウェアをはじめ、
ヨーロッパ各国の主流ブランドメーカー ( ARMANI,Gianfranco Ferre,DIOR,GUCCI 他 ) の
ガーメントウェア、ドレス手袋、靴など世界中のユーザーから第一級の評価を博しています。


原産国は北アフリカのモロッコ付近で、羊革の中でも非常に良い原皮を使用しました。
その後、タンナーのメッカであるイタリー・ソロフラ地方で鞣された物です。

ソロフラ地方はヨーロッパの中でも、 スペインと同じ位の羊革生産量があり、
高級レザーガーメントとしてもスペインに次いで実績のあるクオリティーの高い羊革です。


AKM では、このラムレザーをレザーコレクションの定番素材として使用しています。

 

 

 











 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 


BIKER  PANTS      WASH  LIGHT  INDIGO       ¥159,000  + TAX

 

購入Size、28


 

ストレッチの入りのタイトなスキニーデニムパンツ。
 

圧倒的な存在感。
 

膝部分の立体感、モモとヨーク部分に配したジャバラのステッチワーク、
ストレッチの効いた穿き心地の良さ、色落ちの加工の表情、
そして、ナチュラルにタイトなシルエット。
 

どれをとっても満足度100%です。

 

問題は高額な金額だけですねww

 

ストリートを意識したSTYLINGが人気の昨今。
ボリューム ハイカットスニーカーにインしたスタイリングも良し、
普通に、ブーツに裾を落として穿いても、やっぱり綺麗なバランスです。

 

 

 

店頭残
30 がサイズが有り(だいたいLサイズの方でジャストな感じです)

 

 

※BRAND側の意向により、ONLINE SHOPは未掲載となりますので、お問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


TANK TOP    GRAY    ¥8.000  + TAX

 

購入Size、M

 


以前、紹介させて頂いた「テレコ素材の半袖CUT&SEWN」に続き、


肌に一番触れる部分用に、TANK TOPもオーガニックコットンで製作させて頂きました。

 

 

肌に優しく、柔らかな着心地と色合い、そして、程よくコシが有る肉感、
そして、タイトにフィットするシルエットが特徴。

 

また今回の様に、レイヤード時に、少し裾を見せてコーデが組める事を想定し、

少し着丈を長く設定したTANK TOPを製作しました。

 

 

お肌が敏感な方でも心地良く着られるのではないかと思います。

 

お色は、画像の「GRAY」の他に、シンプルに「WHITE」と、「LIGHT GRAY」を、
準備させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


CODY SANDERSON × 1piu1uguale3   MEDIUM BANGLE   ¥220,000  + TAX

 

着用Size.M

 

 

CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
 

まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
 

コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
 

 



COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。


表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。


プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
 

各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
 

裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VXXV  CROSS PENDANT     GOLD COATING     DIAMOND    ¥170.000 + TAX


 
CHAIN 60㎝ 仕様

 

 


首元に「GOLD」をまといたいと、個人的にずっと探していた中で、製作した念願のPENDANT。

 


1個でも充分な、シンプルで小ぶりなCROSSの中に、2mmのダイヤ5pcsがSETされています。



25pcsのこちらも2mmのダイヤをSETした大ぶりなCROSS。

という2個のCROSSを繋げた、ラグジュアリーな雰囲気が漂う、CROSS PENDANTです。

 

 


首元から胸のラインに合わせて湾曲させたCROSSは着用時に、
より美しく見えるよう計算され、滑らかな曲線を描き、
大粒の2mmの「WHITE DIAMOND」との相性も抜群です。

 

 


※ご注文は、(45、47、50)で設定させて頂きましたが、
それ以外の長さも、ご指定頂ければ、製作が可能ですので、ご相談下さいませ。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 















 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3-LINE  ARC  BANGLE      GOLD COATING    DIAMOND      ¥85,000  + TAX


 

細チェーン型のバングルのセンター部分に、DIAMONDを20石(5石×4)並べた、
ラグジュアリーなバングル。
 

SILVER925に「18K コーティング」を施して有ります。


時計のベルトの様に、サイド部分には「ネジ止め」のデザインを配置。

 

主張し過ぎ無くとも、上品な存在感を示してくれ、飽きの来ないデザインが気に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


M1800R   CUSTOM       (9月1日より価格改定 ¥127.000 + TAX)

 



2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)


シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。


その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。


もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。


※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  iphone cover  6S plus  手帳型  阿波松煙墨染  ¥65.000 + TAX
 

 

(plusは同額  6S、7等は ¥60.000 + TAX になります)

 

 


 

手帳型 i-phone cover
 

表部分には、お腹側の一枚のクロコダイルの革を使用。

留め具には「vermilion」のシルバーパーツ。


内側にはプラスチックカバーは勿論、
シボレザー+墨染めクロコのカード入れを2カ所 配置。 

 

 

 

 

 

 

その他、カスタム等もご相談下さい。

 

世界で貴方しか持っていないONLY ONEの手帳カバーを製作してみませんか?
 

 

 

 

 


 


「墨染め(阿波松煙墨染)」とは、


 

墨汁を用いた日本古来の染色方法で、
 
 

水墨画などに代表されるように、墨は古くから日本人の生活文化に深く根ざした色彩で有り、
 
 

香料としても重用され、「癒し」の効果や紫外線を防ぐ効果、防臭効果も有るとされています。
 
 
 


 
「vermilion」を代表する正藍染同様に、本場の阿波徳島にて丁寧に染められており、


 
どちらの染技法も、国内でも1社でしか出来ない貴重な技術で有り、


 

海外からも非常に高く評価される、日本の丁寧な革の鞣しと染色や加工技術の一つと言えます。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭での買取イベントに多数の持ち込みを有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場での査定&その場でお支払い企画は本日で終了致しましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

還元率UPの企画は、今月いっぱい開催させて頂きますので、是非、ご利用下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常月よりもポイントアップ

 

10/8() ~ 10/31(

 

 

持ち込み商品チケット 通常月 500円 → イベント期間 1.000円

 

 

買取成立額の還元 商品券 15%還元 → イベント期間 20%還元

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

是非、ご利用下さいませ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIHEIねこへび

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MERCURY ONLINE SHOP

 

 

 

 

 


 

 

 


 



 

 

Links


 


 

            

 



Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00