広島、優勝しましたね!!
41歳 黒田の男泣き、グッと来る物が有りましたね〜。
「一生懸命」に「継続」する姿は、何よりも尊い物ですね。
さてさて、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
SUNGLASSES TOM FORD(トム・フォード)
PARKA M(エム)
T-SHIRT CARGO PANTS DeeTA(ディーティーエー)
MESH BELT SLIP ON SHOES AKM(エイケイエム)
BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日は涼しくなりましたね。
いよいよ秋物も、自然にコーデに差し込めそうです。
久しぶりに「M×HTC」のダメージパーカを着用。
こちらも今は手に入れるのが困難なようで、再販で動いている様ですが、
MERCURYは「穴場」なのでしょう。
「有ります!」
そして、以前も紹介した「DeeTA」のスキニーカーゴパンツ「Commando」。
こちらも現在は、生産していない幻のモデル。
こちらもMERCURYには・・・
「有ります!!ww」
(Douglasの3D RIGIDと同じ位のサイズ感だと思って下さいね)
ご検討下さいませ〜。
ITEM
M × HTC PULL OVER HOOD PARKA LIGHT GRAY ¥22,000 + TAX
購入Size M
ライトグレーという表記ですが、どちらかと言うと、オートミール系の柔らかな色合いをベースに、
手作業でのダメージ加工が特徴的な、スウェットプルオーバーパーカ。
軽くて着心地の良い30/10裏毛を採用しているので、真夏以外ならば
通年通して、着用可能です。
ロゴのプリントは、アメリカンクラックラバーを採用しているので、
着用する毎に、ひび割れが出て来ますので、よりリアルなユーズド感を表現出来ます。
サイズ感は、ゆったり着られるイメージです。
S 身幅48 着丈64 ゆき丈87
M 身幅51 着丈66 ゆき丈89
(NIHEI 177-65 購入品)
L 身幅54 着丈68 ゆき丈91
XL 身幅57 着丈70 ゆき丈93
DeeTA COMMANDO BLACK ONE WASH ¥30,000 + TAX
SIZE 29インチ
DeeTAの名作LOOSE SKINNY CARGO PANTS「COMMANDO」のBLACK ONE WASH。
バックヨークにDTA-801(THUNDERS)と同じ意匠感を取り入れ「ありそうでなかった」
DeeTAらしいデザインパンツに仕上がっています。
タイトなシルエットとヒップ周りの絶妙なルーズ感が特徴。
「PUNK」な雰囲気をジップのデザインに取り入れ、
膝はキルティングな格子ステッチを採用したダブルニー仕様。
タイトなのに無骨なスリムシルエット、
少しHARDなUSED加工の表情、POCKETの位置とそのバランス。
シルエットは、JEFFLYよりもDouglasに近いイメージです。
おそらく現在はほぼ手に入れられない幻のモデルです。
AKM×CONVERSE SLIP ON SHOES SPECIAL PRICE
着用Size、26,0(7,5)
Supreme White :至高の白。
デザイナー小澤智弘が考える「白」の定義。
複数の白を組み合わせ光の色を白で表現する。
素材感浮き立つ高貴な面持ち。
究極のミニマリズムが此処にある...
ブランド創設10周年を記念し、AKMはCONVERSEのアーカイブを紐解き、
1940年に生まれ、コンバースの歴史の中でも
長寿のアイテムであるSKIDGRIPから派生したSLIP-ON に目を付けました。
1940年、当時人気のスポーツだったテニス専用シューズとして生まれたのが 「SKIDGRIP」。
そのシンプルなスタイルとデザインは多くのテニスプレイヤーに愛用されました。
シンプルであり、モードであり、履く人、スタイル、シーンを選ばない
SKIDGRIP SLIP-ON を別注しました。
アッパーには「シボレザー」、艶やかな印象の「パテントレザー」、
マットな印象の 「リフレクター」など様々な素材を巧みに組み合わせ、
シューズ全体をクリーンな印象の「ホワイト」に纏めながらも
絶妙なコントラストを魅せる様々な白使いと素材本来が持つコントラストによって
独特の立体感を表現しました。
更に「パイピング」を用いる事でデザイン面に置いても高級感を演出するなど
細部にまで拘りを詰め込んだ1足となっています。
「オールホワイト」で纏めた表面とは対照的に着用時には見えないインソールに
敢えてAKM定番のモノトーンの「ウッドランドカモフラージュ柄」を配しました。
そのインソールには機能性を持たせる為に、オーソライト社の「オーソライト ®」を 採用。
クッション性・通気性・防臭性に優れたオーソライト® インソールは
無数のミクロ の空気穴から、湿気を逃がします。
インソールには、オフィシャルコラボレーションの証しとして
「AKM」「CONVERSE®」「Ortholite®」の「ブランドロゴ」が刻まれ、
ラストは2013年にリニューアルされた(現代人の足にフィットする=トル)シャープな型を採用。
伝統と歴史を紐解きながら「ヘリテージ性」を尊重しつつ
ラグジュアリーなリヴィジョンを施した今作のコラボレーションが発表になります。
二つ折り時 23cm × 36cm
「drestrip」のBRAND創立10周年を記念して製作された、
小物BRAND「MATATABI」とのコラボレーションアイテムになります。
裏地(バッグ内側)にキャンバス地を使用し、
こちらにペーパーをボンディングした、味の有る素材を使用。
ファスナーによる入り口が2カ所有るので、別々に収納が可能。
広げた際の、裏側には、アンティークの雑誌を転写でプリント。
(ミニポケットと「drestrip」と「MATATABI」のタグ付き)
※こちらの商品は、表面の風合いを楽しむデザインですので、
使用をする事で劣化致します。
また、雨天での使用や濡れる恐れの有る環境での使用はご遠慮下さい。
drestripの持つ「真面目と不真面目」、「本気と遊び」。
そんな空気感を感じる、素敵なITEM。
この遊び心、最高にユニークですね!!
「MATATABI(マタタビ)」
“世界を股(MATA)に掛けて旅(TABI)をする”というテーマを基にネーミングされた
小物ブランド。
“過去の空気感”と“現代の技術”の融合をテーマに、
自由なSTYLEを重視した、新たな価値観を纏ったTOOLの作成。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
M1800R CUSTOM (9月1日より価格改定 ¥127.000 + TAX)
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
本日も通常通り21時迄、営業中です!!
NIHEI
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00