気温も高く、ドライブ日和ですね。
本日も日中からお客様のご来店が有り、有り難い火曜日です。
本日のSTYLINGになります。
NIHEI 177-65
FRAME TOM FORD(トム フォード)
LOOPTIE RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
ARMY JACKET NECKLACE AYUITE(アユイテ)
CUT&SEWN BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
DENIM PANTS OVERDESIGN(オーバーデザイン)
MESH BELT AKM(エイケイエム)
SNEAKER PHILIPPE MODEL(フィリップモデル)
WALLET CHAIN
CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日も、「OVERDESIGN別注 CRASH DENIM PANTS」を着用。
かなりダメージ具合がハードですが、デザインのバランスも良く、
これからの時期は大変活躍しそうで、本当に作って良かったですww
好きな人は是非!!
INNERには、連日売れない日が無い程人気の「113の度詰め3DのボーダーTEE」。
このタフな生地感は、MERCURYのお客様は大好きですね!!
OUTERは、お気に入りの「AYUITE」のARMY JACKETを着用。
これだけ暖かいと、そろそろSHORTSも穿きたくなりますね!!
ITEM
購入size、32(L)
アイスブルーの色合いのボディに、ハードなダメージ加工を施したエクスクルーシブモデル。
ダメージを可能な限り入れる事を第一に、当て布は必要最低限にしました。
本来リアルには破ける可能性が低い膝下部分にも、
緯糸残しのダメージを、デザインとして入れたところもポイントです。
ポケットの袋布と、太ももの後ろ部分という、必要最低限の3箇所のみに限定した
当て布には、ネイビーのペイズリー生地を使用しています。
着用していくごとにダメージが進行し、USERだけのオリジナルな1本に仕上がります。
ダメージのほかにはブリーチによる色抜き加工、ハードなペンキ加工、
さり気ない立体加工など手の込んだ加工を施しています。
ボディの縫製は綿糸とコアヤーンを併用した1960年代仕様。
ネオバはブラックの艶消しドーナツ、リベットは1950年代仕様の打ち抜き式リベット、
フロントVステッチなどヴィンテージディテールも各所に採用しています。
来年に向けてという思いも込め、今回は合計12本のマーキュリー限定モデル。
シリアルナンバー入り。
ARMY JACKET KHAKI ¥42,000 + TAX
購入Size M
フラワー刺繍がデザインにアクセントを加えてくれる、リメイク風ARMY JACKETが登場。
ムラ糸バックサテン、ブロークンストレッチツイル、12オンスストレッチカラーデニム、
度詰フライス、更に、背中部分には、撚り杢吊り裏毛素材と、5種類の異なる生地で製作。
アシンメトリーに配備されたバランスは「AYUITE」らしい、拘りと遊び心、
そして服の面白さを教えてくれるITEMと言えます。
より、こなれ感を出す為に、製品洗いの加工も行っています。
フロントのフラップポケットの裏にも、縦ポケットが有るので、手を入れられるのと共に、
袖捲り時にも、デザインが見える様、アシンメトリーに袖裏にも生地を配置しています。
MIDDLE BORDER THIN BORDER 3D BLACK × WHITE ¥18,000 + TAX
購入Size、Ⅳ(M)
言わずもがな、「これぞ1piu1uguale3」のCUT&SEWNだと、勝手に思っています。
度詰め ゆえの硬めの生地感の為、タフで型崩れがし辛く、
BODYを4面(前面 背面 側面)で構成している3Dの立体感の有るフォルムが、
着用した時に、より男らしく、しっかりと綺麗なシルエットを演出してくれます。
また、ピッチは違えど、「BORDER×BORDER」ともすれば煩いデザインで有っても、
TOO MUCHでは無く上品に見えるのも、こちらのブランドの技量なのでしょうね。
個人的には、2013年にNATURAL×PINK、2014年にNATURAL×BLUEを購入したので、
今回は、シンプルに、BLACK×WHITEを購入しました。
今回の「113」のTシャツ企画の中で最もオススメの素材だったので、
ボーダーのピッチを換えたり、ボディは無地にした物等、
バリエーションを豊富に、ご用意させて頂いております。
MERCURYでは、とにかく大人気のCUT&SEWNです。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
最新MODELも、入荷して来ております。
気付けば、既に19時。
閉店迄、後2時間となりましたが、引き続き店舗も営業中です。
お時間が作れた方は、是非、お立ち寄り下さいね!!
NIHEI

買取強化イベント開催中!!
好評販売中!!
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00