2月19日 NIHEI STYLE DeeTA KURT HARD DAMAGE 3D | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

久しぶりの店頭です。
















この時期は、出張が有るので、店頭不在も多く、ご迷惑をおかけ致します。
















基本的に、金、土、日、月の4日間はおりますので、お時間が有る方は、是非遊びに来て下さいね。























本日のSTYLINGです。



NIHEI   177-65


SUNGLASSES         HEAVY SWEAT        wjk(ダブルジェイケイ)   
NECKLACE        AYUITE(アユイテ)

LOOPTIE     RING    IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)       
DENIM  PANTS           DeeTA(デイーティーエー)      
PATCH-WORK M65      MESH BELT         AKM(エイケイエム)
ENGINEER  BOOTS          BACK LASH(バックラッシュ)
BANGLE        1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)       
WALLET  CHAIN      CHROME HEARTS(クロムハーツ)


  ※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。 




最近、個人的に再燃している王道の「アメカジ」STYLEです。


「AKM」のPATCH-WORK仕様のM65(2011AW MODEL)を久しぶりに着用。
こちらも、かなりの名作です!!

最近スキニーシルエットが多かったので、本日は気分を換えて、「DeeTA」の中で、
ほど緩のストレートシルエットが稀少MODELの
「KURT(カート)」(2013AW購入)を着用しました。
(実際に穿き込んだ事で、ダメージもリアルに入って来ました)

INNERの「雪柄」スウェット(wjk)も、昨年AWに購入し、
かなり重宝しているITEMです。



足元のエンジニアブーツは「BACK LASH」の物で、おそらく2007年頃購入なので、
既に9年程前のMODELになると思います。


CAMELのMESH BELTは勿論「AKM」の物で、2010年AW MODELなので、
こちらも5年半程着用している感じですね。



こんな王道STYLEも、やっぱり「MERCURY」らしさを感じて頂けると思います。




























































ITEM



KURT    DARK BLUE HARD DAMAGE 3D  A04  ¥38,000- + TAX

着用Size 29


Douglasに近い股上(約22㎝)をKEEPしつつも、少し緩めで程良いテーパードをさせるという
絶妙のバランス取りをしたMODEL。

Douglasよりも、もう少しモモが緩いシルエットが有ったら・・・

というお客様の声に応えたMODELです。




特に、こちらのMODELの「加工」に注目して欲しいのですが・・・


DARK BLUE HARD DAMAGE 

「DeeTA」の大定番「RIGID 3D」と同様に「糊残し(RIGID)」をしつつ、
手作業による、色落としと共に、HARDな加工を入れて有ります。

(※いかにもの「生」では無く、厳密に言うと若干の「水通し」はしてあります)


生地が硬い上に、ヒゲ部分にスリの加工を入れている為、

とてもREALな場所に、更に加工が現れ、更に着用を繰り返す事で、
NIHEIの着用品の様に、REALなDAMAGEが現れます。
※NIHEIの着用品は、既に1年半経過しています。


USED感を早く出したい方には、こちらの加工は特にお勧めです。
(現在はKURT以外に、JEFFLY(A04)でも楽しめます)




NIHEIも愛する「NIRVANA」の「KURT COBAIN」をIMAGEしたSTRAIGHTシルエットです。

「KURT COBAIN」といえば「Grunge Rock」の代表的BAND「NIRVANA」のフロントマンとして

世界の若者達に多大な影響を与えました。




※グランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルの一つで、
「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “Grungy”が名詞化した “Grunge” が語源となっています。

1990年代にヘヴィメタルが席巻していた当時のアメリカの派手なミュージックシーンとは異なり、
アメリカ・シアトルを中心に興った流れで、オルタナティヴ・ロックの一つに位置づけられています。



































CODY SANDERSON × 1piu1uguale3   MEDIUM BANGLE    ¥220,000  + TAX


CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。

まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。

コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。



COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。


表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。


プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。

各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。

裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。


昨年春に個人的に購入していた、本MODEL。
最新MODELが、先日入荷して参りました。



















今年は、また、こんなSTYLINGも増やしたいと思っております。

















さて週末に向けて、沢山の魅力的な新作が届いております。















また、今週開催のBRANDの展示会画像も準備してお待ちしております!!

















お時間が有る方は、是非、遊びに来て下さいね。




















NIHEI









Links





            




Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00