本日は自宅で仕事。
少しスローな時間を過ごしています。
部屋の片付けをしていく中で、出て来た沢山の思い出。
昔付けていたアクセや、よく聴いていたCD。
そして、読みあさっていた書物。
当時の思い出が蘇ります。
そんな中に、2001年当時に使っていた「手帳」が見つかる。
こんな物、よく取っておいたなと思い、ページを開くと…
当時の接客の経験から書き綴った内容が、出てくる、出てくる…
「話すより聞き上手」
「笑顔の大切さ」
「役立つ情報を提供し、ストレスを解消してあげる」
様々な言葉と文章が書き綴ってある。
その中に有った、
「自分を覚えてもらう」
「また会いたいと思ってもらう」
という言葉は、今、SELECT SHOP OWNERという立場で、様々なBRANDさんの協力をいただく中で、
BRANDさんの力だけでは無く、
「NIHEIから買いたい」とか、
「MERCURYで買いたい」
と思ってもらえる接客を目指す「原点」を思い出しました。
ちょうど、そんなBRAND力だけに頼らない店づくりについて、先日は、片山さんとお話ししたばかり。
とても繋がりますね。
そして当時の「独立」への思い。
今は死語かもしれない「カリスマ」ww
でも、今も良く思う「人間力」。
やっぱり良い言葉だ。
STAFFにも、以前は、とにかく書物を読めと言い続けましたが、
最近は忘れてました。
成長する人は自発的に学び、人を大切にし、時間を大切にする。
問題は本人がどう理解し、飲み込み、実践し、検証するか。
その経験の積み重ねが、信用を生む。
その間、独立開業をし、順調に行けば本年5月には11周年。
「熱さと真面目さ」しか取り柄の無い自分。
そんな自分を謙虚に見つめ、人々に助けられ、あれから15年。
これからも「一生懸命」生きて行こう、お客様の役に立つ店作りをして行こうと、
15年前の自分にエールを貰う。
「立春」