宇都宮では、昨日「成人式」を開催した場所が多い様ですね。
更にモチベーションの高い、成人達と出会えたら嬉しいですね。
本日のSTYLINGになります。
NIHEI 177-65
LOOPTIE BANGLE IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
RIDERS JACKET MESH BELT AKM(エイケイエム)
KNIT DENIM SHIRT BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
SKINNY PANTS DeeTA(ディーティーエー)
BOOTS GUIDI(グイディ)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
既に成人式は2回過ぎました、オトナのRIDERSコーデですww
先程紹介した「AKM」の最新COLLECTIONのRIDERSを着用です。
素材感も、シルエットも、色合いも、100点満点です。
そして、ボトムは「DeeTA」のJEFFLYのPUNK FACTORYのBLACK。
着用をした日は、いつも店頭が忙しく、ほとんど自撮りの紹介だったのですが、
遂に、ちゃんと着画を撮影出来ました。
ハードな印象のBOTTOM、これからの時期は益々活躍しそうですね。
そして足元は「GUIDI」のBOOTSで。
既に7年着用中の本モデルは、MODEだけで無く、CASUALにも使える万能BOOTSです。
ITEM
DIA QUILTING RIDERS LIGHT GRAY ¥310,000 + TAX
購入Size、M
AKMでは珍しいDOUBLE仕様のRIDERSが届きました。
素材は勿論、最高品質ラムレザー「SENAセナ」を使用。
肩と肘部分は、ダイヤ柄キルティング仕様。
サイドのベルト等の付属品を無くし、出来る限りミニマムに仕上げる事で、
より素材と美しいパターン、そしてキルティングを際立たせています。
あまりに艶やかで、滑らかな手触り。
SOLIDに体に吸い付く様なパターンメイク。
上品で気高い存在感です。
ライダースジャケットと言えば・・・の「Lewis Leather(ルイスレザー)」。
のライダースをデザインソースに構築。
1892年創業の英国老舗レザーブランド
初期は機能性や保温性の高さから飛行士に重宝され、1926年より
モーターサイクルレースに焦点を定めたレザーJKの展開をスタートさせました。
ルイスレザーのライダースジャケットは、機能性、ファッション性に優れており、
多くのライダーや、ミュージシャンに絶大な支持を受けています。
【RIBA ENTREFINO LAMB LEATHER】
ITALY RIBA社 スペインのピレネー山脈に生息する羊(エントロフィーノ)の
原皮を加工してつくられる RIBA 社の最高品質ラムレザーが「SENAセナ」です。
現在、LOEWE 社の最高級レザーウェアをはじめ、
ヨーロッパ各国の主流ブランドメーカー ( ARMANI,Gianfranco Ferre,DIOR,GUCCI 他 ) の
ガーメントウェア、ドレス手袋、靴など世界中のユーザーから第一級の評価を博しています。
原産国は北アフリカのモロッコ付近で、羊革の中でも非常に良い原皮を使用しました。
その後、タンナーのメッカであるイタリー・ソロフラ地方で鞣された物です。
ソロフラ地方はヨーロッパの中でも、 スペインと同じ位の羊革生産量があり、
高級レザーガーメントとしてもスペインに次いで実績のあるクオリティーの高い羊革です。
AKM では、このラムレザーをレザーコレクションの定番素材として使用しています。
店頭では、COLOR違いの「BLACK」も勿論、入荷しております。
JEFFLY PUNK FACTORY BLACK ¥30,000 + TAX
購入Size、30
このAWの「DeeTA」のテーマである「PUNK FACTORY」を、
DeeTAの中で最も細いシルエット「JEFFLY」で構築したボトムになります。
【PUNK FACTORY(パンク ファクトリー)】
そのモチーフは、DeeTAがお世話になっている「ジーンズ加工工場」。
その職人さんが日々加工作業中に着用し、経年変化でのダメージや、実際にリペアを施したジーンズ。
そこに着目し、、日頃のリスペクトと感謝の気持ちを混めて「DeeTA」で「表現(再現)」。
当て布は、今回の展示会の新素材で有る、「13oz ダイヤステッチ ダブルフェイス」を採用。
表側は、あえて明る目なLIGHT INDIGOで表現したダイヤ柄ステッチのDENIM地と、
その裏側に使用した、VINTAGE風ブランケット地。
「DeeTA」らしい「ワーク・テイスト」溢れる雰囲気を持ちつつも、
CASUALな「スタイリッシュ」さを意識した仕上がりとなっております。
DAMAGE KNIT DENIM WESTERN SHIRT HARD USED ¥36,000 + TAX
購入Size、Ⅳ(M)
「1piu1uguale3」のCOLLECTIONの中でも、特に大人気のKNIT DENIMの新型SHIRT Ver。
(DENIMの様に見えて、実は裏毛仕様 通称SWEAT DENIMとも呼ばれています)。
まんま、DENIMのような表情は勿論の事、着心地はとても柔らかく、
オトナ好みのやり過ぎていないダメージの加工感も、良い感じです。
素材の厚みも、SHIRT向けに、薄手の仕様になっているので、
通年通して着用出来るのもポイントです。
襟裏と、袖裏には113の裏地の特徴である「DOT柄」を採用しています。
店頭には他に、「WHITE」と「WHITE DAMAGE」も入荷しております。
GUIDI HORSE BACK ZIP BOOTS ¥167,500(TAX IN)
GUIDI(グイディ)
レザーのタンナーとして、1896年より、イタリア、トスカーナ地方にて、
一家三代に渡る「GUIDI」社のブーツ。
世界の重要なデザイナー達の特別な要求に応える事が出来る、タンナーとして支持されています。
大量生産ではなく伝統を織り交ぜたユニークなものを欲する人の為に、靴を生み出す。
職人でなければ作り得ない物、履きやすくストレスを感じさせないその履き心地は、
所有者だけが体感出来うる唯一の特権であると言えます。
その中でも、MERCURYでは、HORSEの表革、BACK ZIP BOOTS(788Z)が、
ずっと人気の定番MODELです。
画像のBOOTSがまさにそれなのですが、
NIHEIの私物で2009年の春に購入した物なので、既に7年の着用になりますね。
製品洗いの革の縮みも強い為、着用SIZEは43を履いております。
(NIHEIの足のsizeは26,0前後 他BRANDのSHOESでは、42やMsize等を着用しています)
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
最新MODELが、先日入荷して参りました。
3-LINE ARC BANGLE GOLD COATING DIAMOND ¥85,000 + TAX
細チェーン型のバングルのセンター部分に、DIAMONDを20石(5石×4)並べた、
ラグジュアリーなバングル。
SILVER925に「18K コーティング」を施して有ります。
時計のベルトの様に、サイド部分には「ネジ止め」のデザインを配置。
主張し過ぎ無くとも、上品な存在感を示してくれ、飽きの来ないデザインが気に入りました。
通常、右腕にはボリュームの有るアクセを合わせる事が多い、NIHEIは、
今回は、左腕に付けているアンティークのROLEXとの重ね付けを考え、
こちらを購入致しました。
本日のMERCURYは、混み合う事も無く、比較的ゆっくりと見られるかと思います。
本日は20時閉店とさせて頂いておりますがお時間の都合が付く方は是非、お立ち寄り下さいね。
20日(水) 21日(木)
NIHEI
※9、10日のイベントは終了致しましたが、
還元率UPのイベントは、引き続き1月いっぱい開催しております。
配送料等は、全くかからず、MERCURYに商品をお持ち込み頂ければ、
代わりに梱包し、配送致します。
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00