そんな中、「福岡」では、初雪の観測が!!
今年は「暖冬」と言われており、それ故、気圧の関係で大雪も降るとも予測されています。
今年の冬も、侮れませんね。
さて、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
KNIT CAP SUNGLASSES wjk(ダブルジェイケイ)
BANGLE IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
DOWN VEST MESH BELT AKM(エイケイエム)
CUT&SEWN junhashimoto(ジュンハシモト)
SNEAKER WHITE FLAGS(ホワイト フラッグス)
WALLET CHAIN FRAME CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日もカジュアルに、DOWN VESTを使ったコーデ。
既に何年愛用しているか分からない程、着用している「AKM×DUVETICA」。
(タイトなシルエットの為、気付くと妻と兼用になっていますww)
そのインナーは、今の気分でプルオーバータイプのパーカーで、こちらは「1piu1uguale3」。
そして、ボトムも、とても気に入っている「1piu1uguale3」のKNIT DENIM素材の
BIKER PANTS。
先日、こちらのPANTSを通販でお買上げ頂いた方から、
お喜びの声を頂いたようで、とても嬉しく思います。
WEBだけでは、なかなか、穿き心地や、シルエットの良さが伝わらず、歯がゆいのですが、
やっぱり、とてもオススメの一本です。
カジュアルながらも、味出しでは無く、本日はメリハリの効いた色使いがポイントです。
ITEM
NIHEI着用は、既に何年前に購入したか忘れてしまった位、着用しているSQUARE HOODED VESTのBLACK。
そちらの最新MODELが登場したので、紹介しておきましょう。
左
SQUARE HOODED DOWN VEST SHINY BLACK ¥90,000 + TAX
NIHEI着用の最新MODEL。
更にアップされたダウンの量と、新たに脇グリ部分をゴム仕様にし、
フィット感も更に良くなりました。
車での移動やタウンユースでも使い勝手の良い、不動の人気MODELです。
右
BORDER HOODED SHINY BLACK ¥180,000 + TAX
今回新たにリリースされたミドル丈MODEL。
JACKETの上にも羽織れるデザインの為、ON OFF問わず着用が可能。
柔らかなマーモットファーが、アクセントになっています。
「B9」をベースにした、黒が際立つ、アーバン ミリタリー DOWN と言った感じでしょうか。
AKMとDUVETICAのPROJECTは、2008年AWから続く、もはや無くてはならない冬の企画。
通常のAKMの「IN LINE COLLECTION」と、「DUVETICA社」とのCOLLABOLATION DOWN。
どちらかと言うと、重厚で、LUXURYな出で立ちの「AKM IN LINE COLLECTION」のDOWNと、
世界最高峰のDOWN BRAND、「DUVETICA]」社の協力を得て、
計量で暖かく、実用性の高いDOWNと、それぞれの特徴も異なりますが、
AKMの持つ、拘りとスタイリッシュなシルエットが融合された本COLLECTIONは、
ずっと人気の企画です。
「DUVETICA」
創立者 ジャンピエロ・バ リアーノ
ダウンジャケットのトップブランド「モンクレール」から独立したデザイナー。
ブランドネームは、ダウンを意味するフランス語「デュベ (DUVET)」と、
「倫理・道徳」を意味するイタリア語「エティカ(ETICA)」を組み合わせた造語。
着膨れの少ない、ダウン量でも抜群の保温性とロフト(かさ高)の回復力を実現できる為、
都会的でスポーティー、且つスタイリッシュなデザインが可能です。
個人的にも、それぞれに相当数のDOWN ITEMを所有しておりますが、
そもそもが体のラインに綺麗にフィットしたWEARが好きなNIHEIは、
20を過ぎた頃から、 着膨れし、高級感をあまり感じられない
「DOWN」というITEMの着用を避けて参りました。
ただ、その「着膨れ」や「チープさ」という感覚を最初に排除してくれたのは、
「AKM」社のNYLON DOWNと出会った事がきっかけだと思います。
現在もお客様とお話をしていると、以前のNIHEIのような感覚をお持ちの方が多い事を知りますが、
皆さんが、店頭で「AKM」のDOWNを試着すると、質感の良さ、タイトさ、
何より理屈抜きの「カッコ良さ」に、惹き付けられます。
ORIGINAL SWAET PULLOVER PARKA BLACK ¥38,000 + TAX
購入Size、M
着心地抜群の「1piu1uguale3」オリジナルの裏毛を使用。
吊編機でコットン100%の糸を編む時に、最も風合いの良い生地を研究し尽くして導き出された、
こちらの、表糸:30/1 中糸:30/1 裏糸:8/1 のBASIC SWEATの生地になります。
糸は上質なコーマ糸を使用。
一時間に1メートルしか編む事が出来ない吊編機と、大量生産の丸編機との大きな違いは
編む際に糸にかかる負担がとにかく少なく、生地の耐久性が大量生産機の約2倍である。
吊編機で編まれる事で糸は空気を含み適度な太さを保ち、適度な厚みが有りながらも柔らかく
度目の遊びが着るたびに体に馴染み、心地よい、上質な風合いを生みます。
こちらは、型崩れもしづらく、もちっとした独特の着心地が特徴的です。
そして、今回、新たにヴィンテージのプルオーバーパーカーを
「1piu1uguale3」のフィルターを通して、現代風に復刻。
胸部分の立体的なロゴが特徴的で、こちらは厚手の布帛素材を貼り合わせてから、抜くことで、
独特の厚みを持たせた胸のロゴワッペンを表現しています。
更に、こちらを製品洗いをすることで裁ち切りによる独特の表情が特徴です。
フードは首に乗るように形成し、適度な大きさ、サイズで形成。
もちもちの素材感にタイトながら着心地の良いシルエット、
そして細部のパーツや、ディテールまで拘ることで、ヴィンテージ感を保ちながらも、
現代的な佇まいを醸し出した独特のデザインを表現しています。
パッと見以上の、クオリティーの高さは、着用した方のみ体感出来る物ですね。
KNIT DENIM BIKER PANTS INDIGO ¥46,000 + TAX
購入Size Ⅳ(M)
「1piu1uguale3」人気のBIKER PANTSを、
このAWでは、新たにKNIT DENIM(通称JERSEY DENIM)で製作。
素材には、通常のデニム地でもジャージーの編み方でもない、
本格的なジーンズの風合いを出すムラ糸のコットン・ナイロン・ポリウレタンという
3つの糸で織られた生地を使用しています。
伸縮性のある優しい穿き心地ながら、デニム同様にロープ染色を施すことで、
DENIM地の様な、自然なアタリとヒゲ落ちを可能にし、
風合いのある生地感と経年変化を楽しむ事の出来るMODELに仕上がっています。
シルエットはシャープで裾幅も細い、テーパードシルエット。
ステッチの糸も、場所により、「金、茶、黄色」に変える事で、
素材とのコントラストも出ており、表情の有るデザインに仕上がっております。
着用を繰り返す事で、変化して行く、アジは、まさにデニムを楽しむ様な感覚ですね。
昨年AWに発表され、独創的なデザインから、即完売になった大人気のSNEAKER。
「PHILIP(フィリップ)」。
NIHEI着用の「BLACK×WHITE」に追加して、今年は「ALL BLACK」が登場!!
「W RIDERS風 SNEAKER」の為、ZIPPERとCOW LEATHERの仕様のアレンジで、
2通りの表情を楽しむことの出来る、デザイン性の高さが特徴。
革を折りたたみ、ファスナーを閉める事で、スッキリした表情にアレンジも出来、
購入時はこちらの状態で入っています。
芸能人やアーティストの着用で更に人気が加速するも、
素材準備や作りの拘りに、再入荷が出来なかった、幻のMODEL。
Designer小此木さんのDesign SENSEと、日本の靴職人達の技術力の高さが生み出した、
「WHITE FLAGS」の「最高傑作品」と言えるITEMですね。
3-LINE ARC BANGLE GOLD COATING DIAMOND ¥85,000 + TAX
細チェーン型のバングルのセンター部分に、DIAMONDを20石(5石×4)並べた、
ラグジュアリーなバングル。
SILVER925に「18K コーティング」を施して有ります。
時計のベルトの様に、サイド部分には「ネジ止め」のデザインを配置。
主張し過ぎ無くとも、上品な存在感を示してくれ、飽きの来ないデザインが気に入りました。
wjk定番、COTTON RIB編みのKNIT CAP。
とてもSIMPLEなミニマルDesignの為、様々なSTYLINGで使用出来ます。
COTTON素材の為、通年通して使用可能な万能ITEMです。
丈夫な生地のQUALITY、選定、実に素晴らしいですね。
現在、お得なPRICEでご提供中です。
本日も21時迄営業中です。
明日18日(金)のみ、NIHEIは年内最後の店頭不在とさせて頂きます。
NIHEI

「junhashimoto × ATTACHMENT」
待望のCOLLABORATION ITEMの購入は、
「DREAM ORDER」 か 「MERCURY ONLINE SHOP」
のみで予約購入が出来ます。
今年の「勝負の一着」を見つけて下さい。
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00