11月15日 NIHEI STYLE liberator-ops DOUBLE RIDERS | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

雨も上がり、気持ちの良い空が広がっています。







本日も久しぶりにお会い出来た方々も多く、お互いの近況報告も楽しいですね!!


















さてさて、合間を見て、STYLINGのUPを。



NIHEI   177-65


SUNGLASSES       TOM FORD(トム フォード   
DOUBLE  RIDERS        Liberator-ops(リベレーターオプス)
WHITE DENIM      MESH BELT          AKM(エイケイエム) 
PARKA         BANGLE         1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)       
BOOTS        GUIDI(グイディ)
WALLET  CHAIN      CHROME HEARTS(クロムハーツ)


  ※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。 




いよいよレザーを楽しめる季節になりました。

この冬の一番のお気に入り品「liberator-ops」のダブルライダースを着用です。


ハードな印象のRIDERSをベースに、
INNERを「1piu1uguale3」のロゴパーカーで遊び心を入れております。


「AKM×Wrangler」のホワイトスキニーは、普段よりロールアップを多めにし、
「GUIDI」のBOOTSで、アクセントを付けてみました。



































































































ITEM


Liberator-ops     DOUBLE RIDERS         ¥210,000  + TAX


購入Size  3(M)


北海道産のホルスタイン種のCALFを使用。 
CALFとは、生後6ヶ月以内の仔牛の革で、牛革の中で最高級の素材です。


レザー用に養殖をされるという事は、大変稀な例ですが、
北海道の大自然の中でレザー用に生まれ、飼育された希少な素材です。

まるでLAMBの様な滑らかな質感に併せて、牛革特有の強度も兼ね備えております。

鞣しには必要な薬品を使わず、染料のみでソフトに仕上げました。



贅沢に長短8本のLAMPOファスナー、裏地にはブランケット仕様、
またデザイナー自らのパターン製作等、
デザイン性と、着心地、可動域も考慮され、兼ね備えられた、極上の一品に仕上がっています。



展示会時でも、度肝を抜かれた、クオリティーの高さと価格のバランス。


もしかしたら、30万を超えてもおかしく無い、クオリティーの高さです。










































AKM × Wrangler   5POCKET   SKINNY   PANTS      ¥35,000 + TAX


購入Size、M


初めて購入した「AKM×Wrangler」は2006年AW MODELなので、ちょうど9年前。


あの頃、購入した「BOOTSCUT BANDY」は今でも、自宅のクローゼットに多数眠っています。


あの、バックポケットのサイドシーム挟みと出会った時の最初の衝撃。


あの感動を思い出し、更には現在では3Dのヒゲに、ベルト内側とポケット袋にはWrangler CHECK、
更にはポリウレタン配合のストレッチ素材に、裾幅約15センチのテーパードシルエット等、
みるみる進化を遂げた「WHITE DENIM」。



Wrangler定番の11.5ozのムラ糸ストレッチデニムを採用。

糸は縦7/-×横16/-にし、横糸に70dのストレッチ糸を使用することで
ストレッチ性の高い素材に仕上げています。


こちらの、同型、勿論「INDIGO」もございます。






























ORIGINAL  SWAET    PULLOVER  PARKA     BLACK     ¥38,000 + TAX


購入Size、M



NIHEIお気に入りの「3ワッペン」タイプでも使用されている、
着心地抜群の「1piu1uguale3」オリジナルの裏毛を使用。


吊編機でコットン100%の糸を編む時に、最も風合いの良い生地を研究し尽くして導き出された、
こちらの、表糸:30/1 中糸:30/1 裏糸:8/1 のBASIC SWEATの生地になります。


糸は上質なコーマ糸を使用。
一時間に1メートルしか編む事が出来ない吊編機と、大量生産の丸編機との大きな違いは
編む際に糸にかかる負担がとにかく少なく、生地の耐久性が大量生産機の約2倍である。

吊編機で編まれる事で糸は空気を含み適度な太さを保ち、適度な厚みが有りながらも柔らかく
度目の遊びが着るたびに体に馴染み、心地よい、上質な風合いを生みます。


こちらは、型崩れもしづらく、もちっとした独特の着心地が特徴的です。




そして、今回、新たにヴィンテージのプルオーバーパーカーを
「1piu1uguale3」のフィルターを通して、現代風に復刻。

胸部分の立体的なロゴが特徴的で、こちらは厚手の布帛素材を貼り合わせてから、抜くことで、
独特の厚みを持たせた胸のロゴワッペンを表現しています。


更に、こちらを製品洗いをすることで裁ち切りによる独特の表情が特徴です。



フードは首に乗るように形成し、適度な大きさ、サイズで形成。



もちもちの素材感にタイトながら着心地の良いシルエット、
そして細部のパーツや、ディテールまで拘ることで、ヴィンテージ感を保ちながらも、
現代的な佇まいを醸し出した独特のデザインを表現しています。


パッと見以上の、クオリティーの高さは、着用した方のみ体感出来る物ですね。



店頭では、COLOR違いの「GRAY」も入荷しております。





























GUIDI  HORSE  BACK ZIP BOOTS   ¥167,500(TAX IN)


Size、43

GUIDI(グイディ)

レザーのタンナーとして、1896年より、イタリア、トスカーナ地方にて、

一家三代に渡る「GUIDI」社のブーツ。


世界の重要なデザイナー達の特別な要求に応える事が出来る、タンナーとして支持されています。


大量生産ではなく伝統を織り交ぜたユニークなものを欲する人の為に、靴を生み出す。

職人でなければ作り得ない物、履きやすくストレスを感じさせないその履き心地は、

所有者だけが体感出来うる唯一の特権であると言えます。


その中でも、MERCURYでは、HORSEの表革、BACK ZIP BOOTS(788Z)が、
ずっと人気の定番MODELです。


画像のBOOTSがまさにそれなのですが、
NIHEIの私物で2009年の春に購入した物なので、既に6年目の着用になりますね。

 

製品洗いの革の縮みも強い為、着用SIZEは43を履いております。

(NIHEIの足のsizeは26,0前後 他BRANDのSHOESでは、42やMsize等を着用しています)















本日もご来店、及びONLINE SHOPをご利用頂き、誠に有り難うございます。





引き続き、21時迄営業中です!!








NIHEI




















FAIR  PAGE
















Links





            




Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00