本日は、曇りがちの天気ですね。
夜からは下り坂のようですが、最近、暑かったので、少し雨が恋しいです。
さて、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
NECKLACE IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
NECKLACE AYUITE(アユイテ)
SHIRT MESH BELT AKM(エイケイエム)
T-SHIRT OVERDESIGN(オーバーデザイン)
KNIT DENIM BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノウグァーレトレ)
SNEAKER PHILIPPE MODEL(フィリップ モデル)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日は、この時期になると穿きたくなる「COLOR PANTS」。
「1piu1uguale3」のPINK色のKNIT DENIMを着用しました。
ストレッチ性が高く、抜群の穿き心地、汚れたら気軽に洗える。
というパパにとって(勿論パパじゃなくても)、万能ボトムを着用です。
INNERは「OVERDESIGN」のタイダイTでアクセントを付けたので、
上着は、少し綺麗目に3年前に購入した「AKM」のリネンのミリタリーシャツを着用しました。
足元は、鉄板SNEAKER「PHILIPPE MODEL」で決まりです。
ITEM
KNIT DENIM TIGHT SLIM PINK ¥35,000 + TAX
着用Size,Ⅳ(M)
2年前購入のNIHEI着用の、最新MODELの提案は、同素材、仕様ながら、
センタープレスを入れ、よりSLACKSの様に、上品さを出したMODELになります。
(着用を続けると、センタープレスは取れて来ますので、その後の判断はご自由にして下さい)
穿き心地の良さによるRELAX感と、POPなCOLOR使いにより、コーデの幅が広がります。
通常のDENIM地でもJERSEYの編み方でもない本格的なJEANSの風合いを出す為、
ムラ糸の綿糸と、ポリウレタンとナイロンという、3 つの糸で作られた素材です。
ポケット布の前開き側は前たてに縫い代を流し込み、脇は縫い代を隠すというスラックス仕立ては、
ワーク工場では不可能な仕様なので、
デニムの縫製技術と、スラックスの縫製技術を習得している職人により、成し得たディテールです。
ネオバー・リベットにはロゴ入り真鍮製オリジナルを使用し、本物のジーンズの表情と色合い、
加工の風合いを実現し、肌に触れる内側はナイロン素材が活かされており、
滑らかさと柔らかさを実現しています。
一度穿いたら、病み付きになる穿き心地ですよね。
TIE DYE KUSH TEE BLACK ¥17,000 + TAX
購入Size、M
ナチュラルソフト天竺を使用し、タイダイ染めを施したV-NECK TEE。
身頃に「スター・マリファナ・十字架」をPRINTしたPOPなT-SHIRTです。
個人的には、色鮮やかなMIX COLORを昨年は購入して、とても気に入っているので、
今年は、あえて少しシックな「BLACK系タイダイ」をチョイスしました。
PHILIPPE MODEL SNEAKER ¥39,000 + TAX
購入SIZE、42
「青、オレンジ、ホワイト」が織り成す、色鮮やかなCOLORINGが特徴的なSNEAKER。
見た目のCASUALさ以上に、作りの良さと、履き心地の良さに、
SHOPでもリピーター続出のSNEAKERです。
NIHEI的に、このデザインに惹かれた理由は・・・
スペインの石油関係の企業「レプソル」社が運営する、
1990年代後半、MotoGPにて、マイケルドゥーハンが乗っていた
「レプソルカラー」を思い出してという、隠れエピソード付きで完全に一目惚れですww
(今回のデザインとレプソル社は関係ありませんww)
wjk CELL FRAME SUNGLASSES CAMOUFLAGE ¥24,000 + TAX
wjk初の「SUNGLASSES COLLECTION」
デザインはBASICにウェリントン型。
正面横と、SIDEの鋲がさり気ないアクセントになっています。
レンズにも「wjk」のプリントを印字しています。
昔から、あまりウェリントン型のSUNGLASSESがしっくり来なかったのですが、
イタリア製の迷彩柄素材のフレームとのバランスが凄く素敵だったので
購入を決めておりました。
付け心地も良く、プライベート時も含め、かなり重宝しています。
色違いの、「BLACK」も入荷しております。
V XXV CROSS PENDANT GOLD COATING / DIAMOND 140,000 + TAX
CHAIN 47㎝(NIHEI仕様)
首元に「GOLD」をまといたいと、個人的に、ずっと探していた中で、遂に念願のPENDANT。
1個でも充分な、シンプルで小ぶりなCROSSの中に、2mmのダイヤ5pcsがSETされています。
+
25pcsのこちらも2mmのダイヤをSETした大ぶりなCROSS。
という2個のCROSSを繋げた、ラグジュアリーな雰囲気が漂う、CROSS PENDANTです。
首元から胸のラインに合わせて湾曲させたCROSSは着用時に、
より美しく見えるよう計算され、滑らかな曲線を描き、
大粒の2mmの「WHITE DIAMOND」との相性も抜群です。
※ご注文は、(45、47、50)で設定させて頂きましたが、
それ以外の長さは指定頂ければ、製作も可能です。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE 210,000 + TAX
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
6月2日、本日も21時迄、営業になります。
今月の定休日は19日(水)となりますので、
皆さん、お間違いの無い様、宜しくお願い致します。
NIHEI
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00