まさに、今日はそんな日でした。
すばらしいITEM達に囲まれたコーデの最後の仕上げは「Iroquois」のSTOLEでした。
という事で、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-66
VEST AYUITE(アユイテ)
STOLE SARROUEL SLACKS Iroquois(イロコイ)
BOOTS GUIDI(グイディ)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日は、「AKM」の男っぽいコーデを、「Iroquois」のSLACKS & STOLEで、
少し崩した感じにコーデをしてみました。
シルエットも緩く、少し崩した印象の有る「Iroquois」のSLACKS。
2タックにサルエルスラックスという、独特のデザインバランスなので、
LEATHERのHARDな印象を、良いバランスで外してくれ、力を抜いた感じのコーデが出来、
個人的にも凄く好きです。
このコーデのバランスや雰囲気は、どこか懐かしく、どこか新鮮な感じがします。
ITEM
Iroquois 2TUCK SARROUEL SLACKS CHARCORL GRAY ¥27,000 + TAX
購入Size、2(M)
WOOLにポリウレタンを混紡して作られた素材で製作されたSLACKS。
シルエットが特に特徴的で、2タックでHIPからワタリ迄にゆとりを持たせ、
裾幅を19、5センチに設定したテーパードシルエット。
もともと裾は2、5センチのW幅仕様。
更には、股上が深くサルエルパンツで有るという個性敵な変型パンツで有りながら、
「Iroquois」では定番シルエットと言うのですから、
このBRANDの個性と、オシャレ感は、やっぱり半端ないですね。
Iroquois 別注STOLE PINK LEOPARD ¥16,000 + TAX
178×70の大判STOLE。
毎シーズン人気の高い「Iroquois」のSTOLE。
色使い、素材使いと、「Iroquois」らしい遊び心とSENSEを感じるITEMです。
そしてこちらは「Iroquois × MERCURY」の初の別注企画となります。
今回のシリーズは、細番手の高品質ウール100%使用のストールで、
サラッとたベーシックタイプと、ボイルをしてボリュームを出したタイプがあります。
NIHEIは、今回ボリュームを出したかったので、後者を選びました。
糸が繊細&高品質の為、全くチクチクぜずに、NIHEIの様にウールが苦手な方でも着用が可能です。
勿論、防寒性もバッチリですしね。

AKM WASHABLE ZIP JACKET NAVY ¥115,000 + TAX
購入Size、M
テーラードジャケットをベースに、FRONTや袖部分を、ZIP仕様にする事で、
フォーマルなジャケットを、CASUALに、アイテムに仕上げています。
オールレザーで構築するのではなく、脇パネル・下袖部にオリジナルの編立リブを使用。
ファスナー使いのストイックなレザージャケットを素材の組み合わせでデザイン性を高めています。
フロントジップを閉じると、スタンドカラージャケットの表情に変わる事で、
STYLINGにおいても、様々なアレンジが可能です。
ナチュラルなシュリンク(シワ)加工が施されているので、
着心地も良く、シワが伸びる事で、自然なストレッチを味わう事が出来ます。
【 ORIGINAL SHRINK LEATHER 】
原皮に国産の選りすぐりの牛革を選定し、
日本屈指のレザー産地である姫路で鞣したCOW LEATHERを使用しています。
「クロム鞣し」によるソフトな風合いに仕上げ、シボを立たせる上で絶妙な厚みと、
最終製品にする際の洗い加工を施すことで、
革自体の収縮からより立体的にシボがたつよう設計しています。
型押しの均一化されたシボでは無く、あくまで、
ナチュラルシュリンクに拘った作り込みをしている部分も特徴です。
「タンニン鞣し」に比べ、伸縮性が良く、柔軟でソフト感があり、吸水性が低く水をはじきやすく、
比較的熱に強く耐久力がある「クロム鞣し」を使用する事で、
その特性を最大限に生かした革本来の厚みのあるしっかりとした着用感を実現しています。
店頭には色違いの「BLACK」 も入荷しております。

GUIDI HORSE BACK ZIP BOOTS ¥167,500(TAX IN)
GUIDI(グイディ)
レザーのタンナーとして、1896年より、イタリア、トスカーナ地方にて、
一家三代に渡る「GUIDI」社のブーツ。
世界の重要なデザイナー達の特別な要求に応える事が出来る、タンナーとして支持されています。
大量生産ではなく伝統を織り交ぜたユニークなものを欲する人の為に、靴を生み出す。
職人でなければ作り得ない物、履きやすくストレスを感じさせないその履き心地は、
所有者だけが体感出来うる唯一の特権であると言えます。
画像のBOOTSは、NIHEIの私物で2009年の春に購入した物なので、既に5年目になりますね。
製品洗いの革の縮みも強い為、着用SIZEは43を履いております。
(NIHEIの足のsizeは26,0前後 他BRANDのSHOESでは、42やMsize等を着用しています)
本日もなかなか寒いです。
21時迄営業しておりますので、お時間が有る方は是非、ゆっくりお立ち寄り下さいね。
NIHEI
