朝晩は、かなり冷えますし、いよいよ冬のOUTERが着用出来ますね。
オシャレをして出かけられる、楽しい時期、是非、満喫しましょう!!
さて、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-66
SNOOD SAND BLASTER(サンド ブラスター)
PAINTER PANTS OVERDESIGN(オーバーデザイン)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日は過去に購入したITEMを中心にコーデを組みました。
「AKM」のM65は2009年に購入したものですが、
今も尚、店頭でも超人気品ですし、個人的にも、現役でガンガン使ってますので、
元は取った感じがしますね(笑)。
INNERも、数年前に購入した「AKM」のWAFFLE CUT、
MESH BELTも2013SSの物に、SNOODも昨年のSAND BLASTERと、
以前購入のお気に入り品を着用しています。
BOTTOMは「OVERDESIGN」のBLACKのPAINTER PANTS。
こちらもSLIMなシルエットと言い、色落ち感と良い、長く愛せるITEMですね。
ITEM
AKM M65 FIELD JACKET KHAKI ¥100,000 + TAX
購入Size、M
表地をオリジナル素材の「肉厚超高密度緯朱子サテン」を使用し、
COTTONでは信じられない位の肉厚感を持った生地を製作。
「レリーフダイ」と呼ばれる、染め工場オリジナルの染色方法を用い、
独特のREALなUSED感を表現しています。
※一般的にUSED感を出す為の「硫化染め&ストーンウォッシュ」では
アタリ感を出すと、全体が白っぽくなるのですが、レリーフダイ加工を施すと、
アタリは白く、陰は黒くなり、陰影が付きます。
こちらのAKMのM65は、SS時期にリリースされる物と、AW時期にリリースされる物では、
生地の厚さの差異は勿論、ライナーVESTの有無に違いが有ります。
SSには着いていない、こちらのライナーVESTは、表地にナイロン100%、
裏地にアクリル製のパイルを使用しており、
かなり高い防寒性の実現と、脇下、BODY LINEのタイトさを強調しております。
着用中の私物は、既に5年が経過しておりますが、見た目での生地のへたりは、ほぼ感じず、
劣化や見劣りは有りません。
ただ、着用を繰り返しての、腕周りの生地の柔らかさは、新品とは目を見張るほどの差が出来ており、
着用により、体に馴染むということを、自信を持って断言する事が出来ます。
こちらの王道ITEM、AKMファンならずとも、
男の定番、骨太ITEMとして、是非、所有して頂きたいと思います。
M65 FIELD JACKETは、1965年に正式採用されたことから、こちらの名前で呼ばれています。
1990年代の終わりにデザートパターンの軍への納入が完了するまで、
40年以上にわたり、アメリカ軍の現用モデルとして有り続けました。

OVERDESIGN PAINTER SLIM “SHABBY” ¥28,000 + TAX
購入Size、30
BLACKのセルヴィッチDENIMをベースに、PAINTER PANTSを作成。
VINTAGE風な表情と、DAMAGE加工を施したMODEL。
縦横、黒糸を使用する事で深く濃い色味に仕上がり、
そこへのアタリ感や、ヒゲの出方も実に絶品です。
D管やペンキ飛ばし加工、CRASH部分のハンドステッチでの補強等、
アクセントを付けつつも、オトナも穿けるDENIMに仕上げて有ります。
洗いがかかっている為、モモ部分等はタイトですが、腰部分は少しだけ落とせる余裕が有ります。
本日も21時迄営業中です。
冬物充実のMERCURYに是非、遊びにいらして下さいね。
NIHEI