関東の雪は、まだ年明けでしょうが、いよいよ冬の気配を感じます。
という事で、期中品として、素敵なITEMが「AKM」より届きました。
AKM × DUVETICA SHYNY WOOL by CERRUTI

■ チェルッティ社とデュベティカ社のコラボレーションによりダウン用に開発されたウール 素材。
生地表面にチンツ加工をかけることでダウンの吹き出しが軽減される点と表面の毛羽立ちを抑え、
上品な艶感と、柔らかな風合いが特徴です。
SHINY WOOL BY CERRUTI LIGHT GRAY ¥160,000 + TAX
MERCURYでは、特に2008AWに、AKM社のDOWN JACKET & DOWN VESTの人気が
爆発したのを覚えています。
AKMの「IN LINE COLLECTION」と、「DUVETICA社」とのCOLLABOLATION DOWN。
重厚で、LUXURYな出で立ちの「AKM IN LINE COLLECTION」のDOWNと、
世界品質のDOWN BRAND、「DUVETICA]」社の協力を得て、計量で、動きやすいDOWNと、
それぞれの特徴も異なりますが、タイトなシルエットは共通で、共に魅力が有ります。
個人的にも、それぞれに相当数のDOWN ITEMを所有しておりますが、
そもそもがタイトなWEARが好きなNIHEIは、
20を過ぎた頃から着膨れし、高級感をあまり感じられない
「DOWN」というITEMの着用を避けて参りました。
ただ、その「着膨れ」や「チープさ」という感覚を最初に排除してくれたのは、
「AKM」社のNYLON DOWNと出会った事がきっかけだと思います。
現在もお客様とお話をしていると、以前のNIHEIのような感覚をお持ちの方が多い事を知りますが、
皆さんが、店頭で「AKM」のDOWNを試着すると、質感の良さ、タイトさ、
何より理屈抜きの「カッコ良さ」に、惹き付けられます。
その「AKM」のDOWNを今季AWでは、どうしても欲しい「2着」の購入を決めていたのですが、
今回は、減産等の事情により、「1着」しか買えない事を先週末知りました。
生産DROPしてしまった物も「GRAY」そして、先週同時に、期中COLLECTIONとして発表された
「DUVETICA」のチェルッティ社製の物も「GRAY」という事で、
全く印象は異なるとしても、勝手に運命を感じ、今回、購入を決めました。
素材は、「AKM IN LINE COLLECTION」の物は、NYLONベース
今回の「DUVETICA SHINY WOOL by CERRUTI」はWOOL素材になるので、
見た目の印象も異なります。
177-66
通常Mで着用は可能ですが、今回は実用性を重視し、「L」で購入しています。
着易くて、理屈抜きにカッコいいDOWNです。
NIHEI
