本日も良い天気です。
自転車やOPEN CARに乗って出掛けるにも良い天気ですね。
休みの方達が羨ましいです。
今月の決算が終わったら、5月、6月は休みを沢山取ろうと思います。
さて、本日のSTYLINGになります。
NIHEI 177-66
KANOKO JACKET wjk(ダブルジェイケイ)
KANOKO POLO SHIRT MESH BELT AKM(エイケイエム)
CHINO PANTS DeeTA(ディーティーエー)
SNEAKER PHILIPPE MODEL(フィリップ モデル)
CROSS ANKLET EOLE(エオル)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日もシャツ感覚で羽織れる「wjk」の鹿の子JACKETを着用してのSTYLINGです。
INNERには「AKM」のお気に入りのBORDER柄POLO、BOTTOMは「DeeTA」のCHINO PANTSの、
「CHINESE ROCK」に足元は、PHILLIPE MODELのSNEAKERでハズシています。
今年は、こんな気分のSTYLINGが増えそうですね。

BACK
ITEM

wjk KANOKO JERSEY JACKET ¥42,000- + TAX
購入Size,M
通称「吊り鹿の子」。 世界に200台しかない現存しない、
1960年代に使われていた吊り編み機によって編まれた鹿の子。
独特のふっくらした素材感と、自然なキックバック。
経年変化のしづらい生地が特徴です。
wjkらしく、Designは素材の良さを引き立てる為、出来るだけシンプルに仕上げています。
FRONTの3つのPOCKETを、全てPATCH POCKETにする事で表に出し、
生地の表情を活かした「ふっくら感」を出しています。
裏地には、当然のごとくパイピング処理、ボタンはHORNボタンを採用しています。
SHIRT感覚で、さらっと羽織れるJACKET として、NIHEI購入品は同型の昨年のMODELになります。

AKM×MERCURY ORIGINAL KANOKO POLO SHIRT WHITE BORDER ¥24,000 + TAX
着用Size、M
30/2 ORIGINAL HEAVY KANOKO
1920年代、往年の名テニスプレイヤーである「ルネ・ラコステ」が、
それまで布帛地でしか存在しなかったテニスシャツに、
鹿の子地を採用したことから、「POLO SHIRT」には鹿の子というイメージが定着しました。
通常のPOLO SHIRTには、40/2鹿の子を使用する中で、こちらの鹿の子は30/2を使用する事で、
肉厚でコシが強い生地で有る事が特徴です。
NIHEIが着用している物は昨年のMODELになりますが、今回のCOLLABORATION企画の経緯は、
まさに2013SSのAKMのIN COLLECTIONの「KANOKO BORDER POLO」の素材が、
生地感、厚み、シルエット、仕様と、どれを取っても、とても好きだった事から、
そちらのリバイバル版をAKM社に依頼した事で実現したMODELです。
素材は、AKM社の完全ORIGINAL MATERIALの為、NIHEI好みの地厚感、抜群のFIT感を実現。
そして、初期のAKMのCOLLECTIONを知る人には懐かしい、「AKM」LOGOを背中上部にPRINTを配しました。
MERCURYのDENIMの中で最も人気の高いRIGID LOOSE SKINNY DENIMに近いシルエットを、
少しだけ、リラックス感有るSIZEにアレンジして有ります。
(股上は23㎝仕様 LOOSE SKINNY DENIMは股上22㎝)
バックヨークに装着された、独特のフラップ仕様が、DeeTAらしさを表現しています。
PHILIPPE MODEL SNEAKER ¥34,000 + TAX
着用Size、42
1965年に、フランスで生まれた「PHILIPPE MODEL」。
今では、PHILIPPE MODELはフランスの最も重要なシューズデザイナーとして
‘Monsieur Elastique’の称号を得ている。
本格的に現PROJECTが始動したのは2008年、ミラノにSHOWROOMが完成したのも、2012年の為、
日本では、まだまだ馴染みが薄かったのですが、
昨今の「SNEAKER」人気の中、世のオトナ達のコーデの外しITEMとして、一気に人気が集まっています。
雑誌での掲載やDesign性の高さにばかり目が行きがちですが、
LEATHERのCUTや縫製、SOLEの組み立て等を、
イタリアの職人が、1足1足、手作業で組み立てるHAND MADEな作りも、
PHILIPPE MODELの魅力の一つと言えると思います。
汚しの加工や、洗いをかけたLEATHERや、色、Design使い等、
拘りぬいた「靴職人」の技が光るSHOESとして、現在、世界1600店舗で取り扱われています。
イタリア靴らしい、「軽いBOOTS」の様な履き心地で、今最も「旬」なSNEAKERと言えるのではないのでしょうか。

EOLE CROSS×HEMATITE ANKLET ¥20,000- + TAX
購入Size、M(21㎝)
少しシックな印象になるよう、DARK系で製作されたANKLETになります。
SILVER925にBLACK COATINGの仕上げをしたCROSSと、
32面のHEMATITEのCUT BALL CHAINを組んだANKLETになります。
BLACKの独特の光沢感が、足元のを引き締める印象ですね。
Size
XS(19㎝)・S(20㎝) LADY'S用
M(21㎝)・L(22㎝) MEN'S用
ゴム製なので、収縮性も有り、様々なSizeに対応可能です。
本日は、STAFF全員が揃って対応させて頂きます。
お時間が有る方は、是非遊びにいらして下さいね。
通常通り11:00~21:00で営業中です。
NIHEI
