高山の「OFFSIDE」さんから戻り後、「GalaabenD」にお伺いし、2014AW COLLECTIONを見させて頂き、
22時前に宇都宮に戻りました。
「GalaabenD」
先週、KOKUZAWAが伺い、拝見させて頂いた上での、今回のNIHEIの訪問だったので、
滞在時間は1時間半程でしたが、Designer大川原さんと、営業 安東さんとも、
今回も、色々なお話が出来ました。
2014 AUTUMN&WINTER COLLECTION THEME
【neo dress code】
様々なマテリアルを用いたドレッシーなスリーピースやCARDIGAN類、人気のアスコットタイやBELT等。
今迄の綺麗なIMAGEをそのままに、今回はオトナの男性に向けた、少し男っぽいITEMも数多く有りました。
艶感の有るDOUBLEのRIDERSや、様々なCOATの数々・・・。
そして人気のCROPPED丈PANTSの新素材Ver,やSHOES類など。
間違いなく、今回も好きな方が多そうなCOLLECTIONでした。
17日、ORDERを締めさせて頂きますので、気になる方は、店頭KOKUZAWA迄、お問い合わせ下さいね。
さて、2日間お世話になった「都竹FAMILY」との記念のSHOTです。
前々からお声掛けを頂き、以前から食事の約束をさせて頂いておりましたので、
スケジュールの調整が出来た、先週に、急に、ご連絡をさせて頂いたところ、
もともとの予定を変更してまで、今回の為に迎えて下さった都竹さん、
そして元々、橋渡しとなって下さっていた、「Kiryuyrik」Designer高栁さんまでもが、
急遽、スケジュールを調整して、お会いできた今回のイベントでした。
NIHEIも「23」から、夢を抱いて、この業界に入り、早くも18年が経過しました。
楽しいことも、辛いことも、悔しいことも、沢山沢山、有りました。
でも、自分なんかよりも、もっと辛い思いをしている人、もっと頑張っている人が、他にも、沢山いる。
そう、自分を鼓舞して、「笑顔」で生きて来ました。
こんなに何百キロも離れた場所で商売を営む素敵な先輩方に出会えた「ご縁」は、
この業界で頑張って来て本当に良かった。
と、今回は特に思う旅となりました。
改めて
「一生懸命に生きる」
という事はやはり捨てた物じゃないなと、
感じられた時間でした。
都竹さん、チーフ、拓さん、雅子さん、そして高栁さん、本当に貴重な時間を共有して頂き有難うございました。
美味しくLUNCHを頂いたCOUNTRY CLUBにて、「飛騨高山」の山々をBACKに記念撮影。
都竹さんの様に、20も上の大先輩が元気にご商売を続けている姿。
そして、DesignerとBuyerという枠を超え、お互いに「人対人」として、言い合える同世代の高栁さん。
この「ご縁」に感謝し、今夜のBLOGを締めます。
さて、NIHEIは眠気を吹き飛ばして、午前中から免許の書き換えに行って来ます。
NIHEI
「GalaabenD」
先週、KOKUZAWAが伺い、拝見させて頂いた上での、今回のNIHEIの訪問だったので、
滞在時間は1時間半程でしたが、Designer大川原さんと、営業 安東さんとも、
今回も、色々なお話が出来ました。
2014 AUTUMN&WINTER COLLECTION THEME
【neo dress code】
様々なマテリアルを用いたドレッシーなスリーピースやCARDIGAN類、人気のアスコットタイやBELT等。
今迄の綺麗なIMAGEをそのままに、今回はオトナの男性に向けた、少し男っぽいITEMも数多く有りました。
艶感の有るDOUBLEのRIDERSや、様々なCOATの数々・・・。
そして人気のCROPPED丈PANTSの新素材Ver,やSHOES類など。
間違いなく、今回も好きな方が多そうなCOLLECTIONでした。
17日、ORDERを締めさせて頂きますので、気になる方は、店頭KOKUZAWA迄、お問い合わせ下さいね。
さて、2日間お世話になった「都竹FAMILY」との記念のSHOTです。
前々からお声掛けを頂き、以前から食事の約束をさせて頂いておりましたので、
スケジュールの調整が出来た、先週に、急に、ご連絡をさせて頂いたところ、
もともとの予定を変更してまで、今回の為に迎えて下さった都竹さん、
そして元々、橋渡しとなって下さっていた、「Kiryuyrik」Designer高栁さんまでもが、
急遽、スケジュールを調整して、お会いできた今回のイベントでした。
NIHEIも「23」から、夢を抱いて、この業界に入り、早くも18年が経過しました。
楽しいことも、辛いことも、悔しいことも、沢山沢山、有りました。
でも、自分なんかよりも、もっと辛い思いをしている人、もっと頑張っている人が、他にも、沢山いる。
そう、自分を鼓舞して、「笑顔」で生きて来ました。
こんなに何百キロも離れた場所で商売を営む素敵な先輩方に出会えた「ご縁」は、
この業界で頑張って来て本当に良かった。
と、今回は特に思う旅となりました。
改めて
「一生懸命に生きる」
という事はやはり捨てた物じゃないなと、
感じられた時間でした。
都竹さん、チーフ、拓さん、雅子さん、そして高栁さん、本当に貴重な時間を共有して頂き有難うございました。
美味しくLUNCHを頂いたCOUNTRY CLUBにて、「飛騨高山」の山々をBACKに記念撮影。
都竹さんの様に、20も上の大先輩が元気にご商売を続けている姿。
そして、DesignerとBuyerという枠を超え、お互いに「人対人」として、言い合える同世代の高栁さん。
この「ご縁」に感謝し、今夜のBLOGを締めます。
さて、NIHEIは眠気を吹き飛ばして、午前中から免許の書き換えに行って来ます。
NIHEI
