この勢いで「秋」へ・・・。
と望みますが、それはまだ早すぎるかな・・・。
本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-66
HAT junhashimoto(ジュンハシモト)
JACKET VEST Kiryuyrik(キリュウキリュウ)
CUT&SEWN MESH BELT AKM(エイケイエム)
DENIM PANTS DeeTA(ディーテーエー)
BOOTS wjk(ダブルジェイケイ)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫が見られます。
今日は、あえて「BLUE」系を使用したコーデです。
CUT,JACKET&VEST、DENIM、BOOTSという、素材の異なる「BLUE」のグラデーションで遊んでいます。
NAVYのJACKETは、野暮ったくなるイメージが有りますが、こちらのジャガードJACKETは全く違いますね。
TOP糸を使用する事で、絶妙なバランスで綺麗な表情の有るSUITSに仕上がっています。
暑さの関係で、真夏は避けていた、DeeTAの3D RIGIDも、これからまたガンガン穿く時期になりますね。
ITEM

Kiryuyrik JACQUARD JACKET ¥73,500-
購入Size,M
経糸はネイビー、横糸はパープルの糸を使用し、熟練した日本の職人のもとで、
オリジナルのジャガード生地を、糸から製作しています。
ジャガードの織りで『華蝶風月』を表現。
光や、見る角度によって、ネイビーのスーツが、パープルにも見えるように計算された、
大人な素材に仕上がっています。
※TOP糸
糸で染色した物では無く、着色した綿(わた)を糸にした物で、濃淡の有る糸に仕上がり、色味に深みが出ます。
昨年のAW MODELで同型のBROWN系を購入しましたが、
今季も同様に、同系色のTOP糸と、織り組織で柄を表現する事で、
上品にうっすらと浮かび上がる模様が、「Kiryuyrik」らしく、大人の知的なSEXYさを醸し出しています。
Kiryuの形状の着心地の良さは、お墨付きですし、
シーム部分の「柄合わせ」等、細かい部分への配慮も、こちらのBRANDの魅力の一つであると思います。
台場仕様、1ッ釦、アクションプリーツ、縦型の玉縁ポケット等、通常のJACKETと同DesignのJACKETです。

Kiryuyrik JACQUARD VEST ¥34,650-
購入Size,M
3ッ釦仕様の定番VEST。
こちらもJACKET同様、シーム部分の「柄合わせ」等、細かい部分への配慮も欠かせません。
DeeTA Douglas-NEO RIGID INDIGO 3D ¥31,500-
購入SIZE 29
DeeTAを知るなら、先ずはコチラという一本。
という人気の3D RIGID DENIM。MERCURYでも、最も支持率の高いDENIMの、「新型DeeTA ORIGINAL DENIM素材」を用いた、
「NEO RIGID 3D DENIM」になります。
加工の表情や、ローライズの外観等は、ほぼ変わりませんが、ステッチ使い、POCKETのセルヴィッチ仕様等、
随所に変化をもたらし、UP GRADEした、3D RIGID TYPEです。
以前のBLOG でも少し書かせて頂きましたので、お時間が有る時に読んでみて下さいね。
AKM DEEP V-NECK SHORT SLEEVE ¥18,900-
着用Size,L
今季2色買い(LIGHT PURPLE & NAVY)をした、
シルエット、肌触りと、とても好きな2枚重ね仕様のCUT&SEWNになります。
エコロジー素材リヨセルと、高級超長綿スーピマコットンをブレンドした上質天然素材です。
上品な光沢と滑らかな肌触りの良さに拘った風合いを実現しています。
このW-CUT シリーズはタイトなフィット感と、その着心地、生地の光沢感が有り、洗濯にも強い為、
MERCURYでのAKMのINNERとして、ずっと人気のITEMです。
過去にこのシリーズだけで、WHITE 半袖 七分袖 TANK TOP、RED 七分袖、BLACK 半袖 TANKTOP、、
別注GRAY 七分袖等、個人的に所有しているお気に入りCUT&SEWNです。
junhashimoto KNIT HAT ¥21,000-
着用2(S)
毎シーズン購入している「junhashimoto」のHAT。
今季は、ローゲージで編み立てられたKNIT HATをチョイス。
生地の色味のコントラストで冬らしい「温かみ」を求めていたので、今季は「MOKU BLACK」で表情有る色を選びました。
このシリーズは今季も必需品だと思います。
BACK ZIP BOOTS ¥89,250-
着用Size M(26,5前後)
wjk original vaqueta leather を使用。
そこに2度染めを施したキャンバス地を合わせています。
BACK ZIPで足首をHOLD出来る為、足の大きさが実寸26㎝も無いNIHEIでも、
Msizeでストレス無く着用出来ています。
グッドイヤー製法。
正直、パッと見は野暮ったささえ感じる、LEATHER & キャンバス地のコンビネーション。
が、しかし年月を超えた着用による経年変化に、無限大の可能性を感じるSHOESです。
色々とチャレンジ月間となる9月。
今月も楽しく忙しい月になりそうです。
本日も21時まで営業中ですよ~。
NIHEI
