このまま、温かくなれば、もっともっと春物が着られるので、楽しいのですが、
2月…。
まだまだ寒いですよね~。
さて本日のSTYLEです。

NIHEI 177-64
HUNTING CAP OURET(オーレット)
HAIR CALF LEATHER JACKET ISAMU KATAYAMA BACKLASH(イサムカタヤマ バックラッシュ)
DRESS SHIRT junhashimoto(ジュンハシモト)
DENIM PANTS DeeTA(ディーティーエー)
MESH BELT AKM(エイケイエム)
LOW CUT SHOES MA+(エムエークロス)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEMをクリックで現存する在庫が見られます。
本日は、「節分」。
南南東の方角を見て、恵方巻きをかじり、
朝は少しだけ、鬼のお面を被り、娘から豆を投げられて来ました。
明日が「立春」と言うことも有り、本日は久しぶりにJACKETを羽織りたくなり、
「BACK LASH」の約5年ほど前のHAIR CALFのJACKETを着用しました。
そのJACKETをCOOLに合わせたかったので、お気に入りのDouglasのBLACKを着用しました。
CASUALな雰囲気にも、JACKET等のSTYLEにも合う「Douglas」は、
個人的に、もはや外せない定番ITEMとなっています。
BLACKの、ハードな色落ちと、立体ヒゲ。
NIHEIの持っているBLACK DENIMの中で、特にお気に入りDENIMです。
立体ヒゲの加工は勿論、縦横BLACK×BLACKの糸で織られた生地、シルエット、色のバランス、
どれをとってもDESIGNER浅見さん、拘りのDENIMです。
大人気DOUGLAS RIGID 3DのBLACK DENIM ver。
多くの方を虜にした、こちらのDOUGLAS、これは名作ITEMですね!!
AKM MESH BELT 25㎜ Hoof ¥63,000-
一般的にはベルトのバックルは銅質の真鍮や、鉄族のニッケルなどが使用される中、SILVER925を使用。
そのSILVERの成型率を高めるための技術、燻し等も拘りぬいて、
SILVERの色味と雰囲気に仕上げています。
AKM得意の贅沢な生地2倍使いをBELTでも行っています。
CUT&SEWN等でも、袖まで含めて高級素材を丸々2枚分使って、1枚を作るAKM。
このBELTのLEATHERも両面を貼り合わせて、寸分狂わぬように裁断し、
両面表革(スェード面無し)仕様にし、更に側面のコバ処理も綺麗に施した後、
たった一人の熟練した職人さんの手で、一本一本絶妙の手加減で、きつ過ぎず、甘すぎず、
それはそれは丹念に、編み込まれています。
綺麗なスムースLEATHER(表面)を使用して来た過去のMODELに対し、
こちらのMODELは初の牛革ヌバック(国産)を使用。
ヌバックとは、スムースLEATHERにバフがけをして、表面に細かい毛羽立ちを作り、表情を出させる事。
裏革をバフがけして起毛させるスウェードに比べ、表面の繊維が細かく、より丈夫で、表情が綺麗だと言えます。
この独特の色味の発色の良さと高級感が出るように、OILを染み込ませ銀磨り(起毛加工)を行っています。
従来のBELTに比べ、表面の起毛の質感を潰さない様に編むため、更に時間をかけています。
このヌバック仕様、NIHEI的には、使用を続ける事で、普段のスムース以上に馴染む素材感に、
実はかなりハマっています。
店頭での人気は、別注の35や、TWO CLAWの40㎜前後の物の割合が高いのですが、
MESH BELTを既に何本もお持ちの方は、SLIMシルエットのBOTTOMなどに合わせて、
こちらの25㎜で使い分けをしたりしていますね。
OURET HUNTING CAP ¥13,650- → ¥10,000-
size,F
WOOL×NYLONで編み込まれた黒無地と格子柄の厚みのある素材を、
配色使いして、温かみの有るクラシカルな表情に仕上げています。
天井をやや高くして有る為、しっかりと被れます。
またフロント部分も比較的長めに設定されている為、野暮ったくならずすっきりした表情です。
JACKETやCOATとの相性も良いです。
本日も21時まで営業です。
明日は再検査の為に、先週と同様に21時までしか食事が採れません・・・。
夜はお腹が空きそうです(笑)。
NIHEI
