10月26日 NIHEI STYLE AKM GRIZZLY JACKET MOUTON | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

2012AW  AKMのCOLLECTION THEME

【DECANTAGE URBAN FOREST】






時を経て熟成され 年を重ねる事で自身の本質を認め


意識と行動を見つめ直し 思慮深く生きる


“時間”が貴重な財産で有る事を確かめながら


自身が醸す、穏やかで心地よい“香り”を堪能する










【COLLECTION KEYWORD


(Burgundy)
熟成された“赤”の形容



(White)
人間が知覚する色/全てに浸透する無鮮色



(Mix Monochorome)
様々な色が“monochrome”に包括される/経年変化



(Leaf)
呼吸・変化










そんなTHEMEを掲げた今季AWの「AKM」。



本日はそこを意識して、「GRIZZLY JACKET」を早速、着用させて頂きました。




MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

NIHEI  177-66
 MOUTON    WHITE DENIM     MESH BELT    BOOTS   AKM(エイケイエム)
CUT&SEWN    AYUITE(アユイテ)
WALLET CHAIN     CHROME HEARTS(クロムハーツ)


※BRAND名、ITEMをクリックで、現存する在庫が見られます。


 

NIHEIのこの冬の購入品の主役級の一つ、「GRIZZLY JACKET」通称熊ジャンを着用です。


展示会での、MAIN DISPLAYとして飾られていた時から、
ずっとずっと欲しかったMOUTONです。

こちらの色、Designと、今回を逃したらGET出来ないと思い、予約を入れていたITEMになります。












MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

SIDE

















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

BACK

















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG



















ITEM


MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AKM   GRIZZLY  JACKET  ¥294,000-

着用Size,M


スペイン INPELSA社 MERINO DOUBLE FACEはメリノ種の子羊の原皮を使用。
こちらのタンナーは、ARMANI、VERSACE等のビッグメゾンが主要取引先です。


メリノ種はエントレフィーノ種とトスカーナ種でスペインラムを構成しており、
毛が柔らかく、スエード面も柔らかい事が特徴です。


そのMOUTONと、スペイン・ピレネー山脈に生息する羊(エントロフィーノ)の原皮を加工してつくられた
RIBA社のトップクオリティーのLAMB LEATHER「SENAセナ」で構成されたテキスタイルになります。




【GRIZZLY JACKET】
ライダースジャケットの黎明期で有る1930年代の失われた歴史でも有り、VINTAGE好きな方の名作、
グリズリージャケット、通称“熊ジャン”の超高級Ver'

襟がSHAWL COLLARのようなSTYLEでMOUTONが赤い事で通称“赤熊”と呼ばれた、
超レアなグリズルージャケットをモダナイズしました。







先日のincarnationのLEATHER同様、あまりの数のLEATHERを所有するNIHEIの、
クローゼットに存在しない物、そして自分のモチベーションアップの為に、
今回、購入を心待ちにしていたGRIZZLY JACKETになります。


当然のごとくセンターベルトにはSILVER925製のバックルが使用されています。




独特の色合い、手触り、フィッティング、そして佇まい・・・

全てにおいて 「別格」 なLEATHERの登場です。
















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AKM × LEE RIGID WHITE DENIM  BLANKET TIGHT SLIM  ¥37,800-


購入Size M

AKM×LEE DENIMで実現した、ライナーにBLANKET付きDENIMの、
SLIM シルエットバージョン。

13oz DENIM COTTON  100%



DENIMの綿糸は、綿の繊維を撚(ひね)って作られるため、通常、左方向のZ撚りを用いられます。(逆意 S撚り)

また綿糸を織って生地にする上で、通常、右綾織りが主流のDENIM生地の中で、
LEEでは、綾目が左上がりに入る、「左綾DENIM(逆綾)」と呼ばれる生地を使用しています。



そのZ撚りの撚り方向と同じく、LEEでは左綾でDENIM地を織り上げる為、綾目が目立つようになり、
LEE DENIM特有のハッキリとしたアタリ感と、縦落ちが出るようになっています。



とは言っても、
こちらはWHITE DENIMの為、分かりづらいですが。


BLANKETは、1940年代後半の、ストームライダーと同時期に採用がSTART。
今回仕様の柄は1950年代のボーダー柄になります。

ベースになるグレーの部分には、BLANKET工場で出るリサイクルウール(落ち綿)を使用する為、
生地の混紡率は毎回変わります。



先日、洗濯をしました。

洗う前の状態(先日のBLOG) に比べて、全体的に縮んだ感が少し分かりますか?













さてW-STAMP FAIRも本日を含めて3日となりました。




MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


ONLINE SHOP御利用のお客様はお手数ですが、コチラ  からご登録頂ければ、

(携帯電話から登録の方は コチラ  )




通常3%還元のPOINTを今なら、2倍の6%をお付けいたします。









10月も残り僅か。

店頭での誕生月の皆さんは、買い逃しは無いですか?







さて新作も大充実していますし、更に盛り上がって参りましょう!!


NIHEIねこへび