10月13日 NIHEI STYLE AYUIE RUG VEST | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

続々と、各BRANDから、OUTER類の入荷が始まりました。






朝晩は気温が下がっていますし、いよいよ秋を感じますね~。







オシャレが楽しめる季節、本当に楽しいです。










さて本日のSTYLINGです。


MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


NIHEI  177-66
HAT   CUT&SEWN   junhashimoto(ジュンハシモト)
RUG VEST     AYUITE(アユイテ)
WESTERN SHIRT    DENIM PANTS    MESH BELT   AKM(エイケイエム)
BOOTS    wjk(ダブルジェイケイ)
TURQUOISE BRACELET  eole (エオル) 他


※BRAND名、ITEMクリックで現存する在庫が見られます。


本日は特にお気に入りの「AYUITE」のRUG柄VESTに、綺麗なWHITEのWESTERN SHIRTを合わせました。
こちらのVESTは、コーデの幅も広いので、かなりオススメですよ。


BOTTOMのDENIMは2008年AWで発表した、AKM×LEEのBLANKETシリーズで、
既に今年で4回目の冬の着用という事になりますね。

洗濯は年に一回程度の為、色落ちはまだまだ激しくなく、じっくり穿いて育てている最中です。











MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

SIDE














MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

BACK















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG





















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG






















ITEM

MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AYUITE  RUG  VEST    ¥34,650-

購入Size,M

縦糸に綿糸、横糸に毛糸を使用し、縦二重の二重織り組織をオリジナルで作製した素材を使用しています。
LIGHT GRAYの上品な雰囲気で、
一見、これだけでは「AYUITE」とは分からない位、シンプルなDesignです。


このような雰囲気で、このAWからより意識的に、Designを少しシンプルにアレンジしている物も増えています。



その代わり、背中で魅せる「RUG」柄。
これが無くては「AYUITE」では無いですからね。

背中のRUG柄の、BEIGEとBROWN、そしてGRAYの見事なグラデーションは、
もはや「芸術」の域で、FRONTは一見、シンプルに見えるデザインと、
背中で見せるRUG柄のバランスは、大人の方も使えるカジュアルベストと言えると思います。








入荷後、かなりの人気品で、発売日の翌日には、ほぼ完売してしまいました。


そこでAYUITE Designerの小原さんに追加の相談をした結果、
11月10日頃に入荷予定で、少しだけ再生産をして頂くことが出来ました。

買い逃していた皆さん、この機会をお見逃しなく!!

















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AKM × LEE  70’ WESTERN SHIRT JKT  WHITE RIGID  ¥27,300-

購入Size M

今SEASON登場のWHITE RIGID WESTERN SHIRT。



一見して「LEE」のDENIMと分かる様な、ポケットの下部が丸くなっている形状のWESTERN SHIRT。

そのポケット上部に、肩からのヨークがフラップポケットとしてSETされているヨークポケットシャツの形状は、

1970年代に多く用いられたDesignです。




DENIMの綿糸は、綿の繊維を撚(ひね)って作られるため、通常、左方向のZ撚りを用いられます。(逆意 S撚り)


また綿糸を織って生地にする上で、通常、右綾織りが主流のDENIM生地の中で、

LEEでは、綾目が左上がりに入る、「左綾DENIM(逆綾)」と呼ばれる生地を使用しています。






そのZ撚りの撚り方向と同じく、LEEでは左綾でDENIM地を織り上げる為、綾目が目立つようになり、

LEE DENIM特有のハッキリとしたアタリ感と、縦落ちが出るようになっています。




ストレッチ入りのRIGID TYPEの為、洗濯により着丈と袖丈の長さが、約2~3㎝程度縮みがが出ました。

その他の身幅や肩幅、アームホール等はあまり変わりませんでした。


















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AKM × LEE  BLANKET BANDY   ¥39,900-  

着用 M


AKM×LEEのライナーにBLANKETを付けた冬仕様の人気のBOOTS CUT DENIM。


本日の着用は2008年AWのMODELの為、LEATHER部分がBROWNになっています。

(最新MODELのLEATHERはBLACK仕様)


13oz DENIM COTTON  100%





DENIMの綿糸は、綿の繊維を撚(ひね)って作られるため、通常、左方向のZ撚りを用いられます。(逆意 S撚り)


また綿糸を織って生地にする上で、通常、右綾織りが主流のDENIM生地の中で、

LEEでは、綾目が左上がりに入る、「左綾DENIM(逆綾)」と呼ばれる生地を使用しています。






そのZ撚りの撚り方向と同じく、LEEでは左綾でDENIM地を織り上げる為、綾目が目立つようになり、

LEE DENIM特有のハッキリとしたアタリ感と、縦落ちが出るようになっています。





BLANKETは、1940年代後半の、ストームライダーと同時期に採用がSTART。
今回仕様の柄は1950年代のボーダー柄になります。

ベースになるグレーの部分には、BLANKET工場で出るリサイクルウール(落ち綿)を使用する為、
生地の混紡率は毎回変わります。
















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

junhashimoto BASQUE HAT \21,000-
CHARCOAL GRAY

Size,2(M)

Sizeが2(M)と、3(L)の2size。

NIHEIは後頭部が、かなりの絶壁の為、Sizeは2でOKです。




ウールメルトンなので、保温性も高く、また丈夫で型崩れがしづらいと思います。




秋冬になり、JACKETやCOAT等のOUTERにサラッと合わせたく購入しました。

個人的には、この手のHATを購入するのは、生涯初ですが、

既に相当気に入って着用しています。



クセが無く、比較的合わせやすいHATと言えましょう。















 


MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

BACK ZIP  BOOTS   ¥89,250-

着用Size M(26,5前後)



wjk original vaqueta leather を使用。

そこに2度染めを施したキャンバス地を合わせています。

BACK ZIPで足首をHOLD出来る為、足の大きさが実寸26㎝も無いNIHEIでも、
Msizeでストレス無く着用出来ています。

グッドイヤー製法。



パッと見は野暮ったささえ感じる、LEATHER & キャンバス地のコンビネーション。

が、しかし年月を超えた着用による経年変化に、無限大の可能性を感じるSHOESです。


最近のお気に入りで、着用して育てたい思いから、週3で履いているでしょうか。















 



MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


eole × MERCURY   No. SA-MB00002-LTD    ¥12,600-
Size  FREE(16~21㎝)


◇turquoise/magnesite bracelet_with "e.d.d"frame

Color BLUE×WHITE


Material turquoise/magnesite(howlite)/silver925

・ターコイズ_タンブル
・ハウライト_6mm 64面カット
・シルバーロンデルビーズ
・"e.d.d"frame


Turquoise石の自然な色と形を、そのまま活かしたいと思い、縦長のTurquoise石を3個SET。

そこにSILVER925 PARTSと、自然な白色が綺麗な、64面カットのHowlite石で挟みました。


留め具の部分には、eoleのアイコンの「六芒星」が付いています。


夏が過ぎても、コーデのアクセントとして見せたい「Turquoise」colorですね。






 




本日も21時までOPENです。




遊びに来て下さいね。





NIHEIねこへび