9月30日 NIHEI STYLE AKM WESTERN SHIRT JKT | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

台風の影響ですね。






気温も高く、また着る物に困ってしまいますね。













さて本日のSTYLINGです。



MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

NIHEI   177-67

WESTERN SHIRT    WHITE DENIM   MESH BELT      AKM(エイケイエム)

BOOTS     wjk(ダブルジェイケイ)

WALLET CHAIN     CHROME HEARTS(クロムハーツ)

TURQUOISE BRACELET  eole (エオル) 他


※BRAND名、ITEMをクリックで、現存する在庫が見られます。




本日は久々に、AKM×WranglerのWHITE DENIMのBOOTS CUT(2010 SS品)が穿きたくて、
クローゼットから出して来ました。


最近は一気に、BOTTOMは、SLIMの流れが来ていますが、
大人の方はトレンドを押さえつつも、それはそれとして、
「自分らしいSTYLE」を一緒に見つけられたらと思っています。


WHITE DENIM & WHITE DENIM SHIRT、そんな上下WHITEのコーデも大人っぽく着られればOKですよね。











MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

BACK

















ITEM


MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AKM × LEE  70’ WESTERN SHIRT JKT  WHITE RIGID  ¥27,300-

購入Size M

今SEASON登場のWHITE RIGID WESTERN SHIRT。



一見して「LEE」のDENIMと分かる様な、ポケットの下部が丸くなっている形状のWESTERN SHIRT。

そのポケット上部に、肩からのヨークがフラップポケットとしてSETされているヨークポケットシャツの形状は、

1970年代に多く用いられたDesignです。




DENIMの綿糸は、綿の繊維を撚(ひね)って作られるため、通常、左方向のZ撚りを用いられます。(逆意 S撚り)


また綿糸を織って生地にする上で、通常、右綾織りが主流のDENIM生地の中で、

LEEでは、綾目が左上がりに入る、「左綾DENIM(逆綾)」と呼ばれる生地を使用しています。






そのZ撚りの撚り方向と同じく、LEEでは左綾でDENIM地を織り上げる為、綾目が目立つようになり、

LEE DENIM特有のハッキリとしたアタリ感と、縦落ちが出るようになっています。




とは言っても、


こちらはWHITE DENIMの為、色落ちは殆ど分からない話ですよね。




ストレッチ入りのRIGID TYPEの為、洗濯により縮む可能性が有ります。

少し着丈も長めに設定して有ります。



ここ数回の着用の間は、ファブリーズで過ごしてきたので、今回の着用を機に、
いよいよ洗濯をしようと思います。 縮みはどれくらい出たか、後日報告しますね。




















 


MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

AKM  MESH  BELT   25㎜   Hoof ¥63,000-



一般的にはベルトのバックルは銅質の真鍮や、鉄族のニッケルなどが使用される中、SILVER925を使用。


そのSILVERの成型率を高めるための技術、燻し等も拘りぬいて、

SILVERの色味と雰囲気に仕上げています。




AKM得意の贅沢な生地2倍使いをBELTでも行っています。

CUT&SEWN等でも、袖まで含めて高級素材を丸々2枚分使って、1枚を作るAKM。




このBELTのLEATHERも両面を貼り合わせて、寸分狂わぬように裁断し、

両面表革(スェード面無し)仕様にし、更に側面のコバ処理も綺麗に施した後、

たった一人の熟練した職人さんの手で、一本一本絶妙の手加減で、きつ過ぎず、甘すぎず、

それはそれは丹念に、編み込まれています。








綺麗なスムースLEATHER(表面)を使用して来た過去のMODELに対し、

今回は初の牛革ヌバック(国産)を使用。




ヌバックとは、スムースLEATHERにバフがけをして、表面に細かい毛羽立ちを作り、表情を出させる事。



裏革をバフがけして起毛させるスウェードに比べ、表面の繊維が細かく、より丈夫で、表情が綺麗だと言えます。




この独特の色味の発色の良さと高級感が出るように、OILを染み込ませ銀磨り(起毛加工)を行っています。




従来のBELTに比べ、表面の起毛の質感を潰さない様に編むため、更に時間をかけています。




このヌバック仕様、NIHEI的には、使用を続ける事で、普段のスムース以上に馴染む素材感に、

実はかなりハマってしまいました。




店頭での人気は4㎜前後の物の割合が高いのですが、「MESH BELT通」の方は、

SLIMシルエットのBOTTOMなどに合わせて、こちらの25㎜で使い分けをしたりしていますね。






















MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


BACK ZIP  BOOTS   ¥89,250-

着用Size M(26,5前後)



wjk original vaqueta leather を使用。

そこに2度染めを施したキャンバス地を合わせています。

BACK ZIPで足首をHOLD出来る為、足の大きさが実寸26㎝も無いNIHEIでも、
Msizeでストレス無く着用出来ています。

グッドイヤー製法。



正直、パッと見は野暮ったささえ感じる、LEATHER & キャンバス地のコンビネーション。

が、しかし年月を超えた着用による経年変化に、無限大の可能性を感じるSHOESです。




「靴は一日履いたら、二日休ませる。」

長持ちをさせる為に、そんなセオリーが有るのですが、昨日着用して、一切ストレスが無かった履き心地と、
本日のWHITE DENIMでも合わせたくて、よもやの連日の着用です。



















 



MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


eole × MERCURY   No. SA-MB00002-LTD    ¥12,600-
Size  FREE(16~21㎝)


◇turquoise/magnesite bracelet_with "e.d.d"frame

Color BLUE×WHITE


Material turquoise/magnesite(howlite)/silver925

・ターコイズ_タンブル
・ハウライト_6mm 64面カット
・シルバーロンデルビーズ
・"e.d.d"frame


Turquoise石の自然な色と形を、そのまま活かしたいと思い、縦長のTurquoise石を3個SET。

そこにSILVER925 PARTSと、自然な白色が綺麗な、64面カットのHowlite石で挟みました。


留め具の部分には、eoleのアイコンの「六芒星」が付いています。


夏の清涼感を意識したDesignになっています。


eoleのSILVER PLATEもSETされています。

 















台風が通過中の四国や近畿の方々は大丈夫ですか?












夜には関東地方にも台風が近付いていると聞きました。





皆さん、天気予報を見て、無理な行動は控えましょうね。





NIHEIも、今日はサクッとBLOGの更新をして、売り場でお待ちしております!!














W-POINTの、このチャンスをお見逃しなく!!



MERCURY  BOSSの部屋 BLOG




ONLINE SHOP御利用のお客様はお手数ですが、コチラ  からご登録頂ければ、

(携帯電話から登録の方は コチラ  )


通常3%還元のPOINTを今なら、2倍の6%をお付けいたします。








NIHEIねこへび