こんにちは。
3月も10日が過ぎようとしているのに、まだまだ寒いですね。
DOWN VESTが離せない、そんな日々が続いておりますが・・・
さすがに春の装いにして行きたい気分の本日のコーデです。
NIHEI 177-66
BLIM CAP MESH BELT AKM(エイケイエム)
STOLE SCHORL(ショール)
KNIT SANDBLASTER(サンドブラスター)
CARGO PANTS overdesign(オーバーデザイン)
BOOTS GUIDI(グイディ)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEMクリックで現存する在庫が見られます。
LEATHERといえば、冬を連想しがちですが、実は春や秋ほどOUTERとして着やすいLEATHER ITEM。
その中でも、特にこの時期、着用しやすいのはLEATHER SHIRTです。
こちらのLEATHER SHIRTはFrench Horseを使用し、見事な着心地の良さと、驚くほどのコストパフォーマンスを、
実現しているオススメLEATHERです。
また着用のSTOLEは、まだONLINEに掲載出来ていませんが、
NIHEIがSCHORLの展示会でとても気に入っていたITEMです。
GUIDIのBOOTSもSSの入荷が始まりましたので、久々に着用して来ました。
SIDE
BACK
ITEM
ACANTHUS LEATHER SHIRTS \89,250-
着用 M
LEATHERのACANTHUS、と言う中、外せないのは、やはりこのITEM。
NIHEI着用は昨年AWのMODELですが、こちらは定番ITEMの為、仕様は全く同じになります。
オイルドフレンチホースを使用したレザーシャツ。
着込み方によりレザーの表情、シワ感が、その人だけの物へと変化していく一品です。
レザーシャツのみ展開の特別な素材を使い、
職人による手しわ加工を施した、永久的な逸品と呼べるアイテム。
フランス製の馬革を日本国内のタンナーで丹念になめした革。
この革のポイントは、ソフトな面構えの中に、しっかりと程よくコシが残っているところと、
洗いをかけてもオイルの流出が少なく、ウェットタッチをキープしている点です。
また、手作業によるオイルの入れ方によって濃い薄いの2トーンの表情を、
つくり出す事によってナチュラルなヴィンテージ感を表現されています。
色によって洗った後のタッチも厚みも不均等、傷を隠す事も出来ず、
また移染も起こりやすい等のデメリットも多く有り、リスキーな皮革とも言えますが、
そのリスクを凌駕するだけの魅力を多く持ったレザーと言えると思います。
シルエットはタイトに、着丈は少し短めに設定されています。
overdesign STRETCH CHINO SLIM CARGO PANTS ¥33,600-
着用 M ASPHALT
ストレッチチノクロスを使った、SLIMシルエットのCARGO PANTS。
見た目の色や雰囲気の重厚感とは裏腹に、ストレッチの効いた穿き心地の良い一品。
D管や、TOTAL6本使用したYKK エクセラファスナー、軽めのDAMAGEやリペアー感も、
このBRANDならではのDesignで有り、コストパフォーマンスの高さも魅力的です。
裾部分、外側にもファスナーを用い、勿論、開閉が可能。
SHOESに合わせて、シルエットを変更出来ます。
個人的には、ASPHALT(アスファルト)というCOLORの表現も、好きです。
GUIDI HORSE 788Z BLACK ¥173,250-
Size43
GUIDI(グイディ)
レザーのタンナーとして、1896年より、イタリア、トスカーナ地方にて、
一家三代に渡る「GUIDI」社のブーツ。
世界の重要なデザイナー達に熟知されており、またその仕事は、
彼らの特別な要求に応える事が出来る、唯一のタンナーとして信頼されています。
大量生産ではなく伝統を織り交ぜたユニークなものを欲する人の為に、靴を生み出す。
職人でなければ作り得ない物、履きやすくストレスを感じさせないその履き心地は、
所有者だけが体感出来うる唯一の特権であると言えましょう。
こちらの私物は2009年の春に購入した物です。
先ずは、世界の名だたるクリエイター達が、こぞって使用する、
こちらのLEATHERを身を持って体感してみたかった為、
やはり、まずはこの定番「BOOTS」を購入しました。
個人的にはLONG TYPEの789Zよりも、
MEDIUM丈の788Zの方が、自分のSTYLINGには相性が良いと思い、
こちらのDouble soleを着用しています。
製品洗いによる革の縮みも強い為、着用SIZEは43を履いております。
(NIHEIの足のsizeは25,5~26,0 他BRANDのSHOESでは、42やMsize等を着用しております)
※ONLINE掲載はもうしばらくお待ちください。
日本列島、春の到来はもう間もなくです。
どんどん春の新作を紹介して行きますね!!
NIHEI