3月11日  あの日から・・・ | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

あの日から、今日でちょうど一年が経ちました。






2011年3月10日、その前日、自分は茨城の海沿いに遊びに行っていました。





MERCURY  BOSSの部屋 BLOG-未設定



食事を採った場所、遊びに行った水族館・・・その場所は、津波の影響を受けたと、後から聞きました。





あの瞬間、事務所で仕事をしていて、味わった事の無い揺れに、正直、駄目だと思いました。












あの日から、計画停電による営業時間の短縮。





一日2時間程度の営業の日も有りました。





そして世の中の自粛ムード。










住む場所も、家族を失った方が、隣の県にもいるという時に、




「服を売っている場合なのか・・・」





そんな事も考えました。











お店としての存続・・・




在るべき意義・・・




考えれば、考えるほどネガティブな方向に・・・









そんな時、お互いお会いしたことも無いのに、よくして頂いている名古屋方面の方からお言葉を頂きました。




勇気を貰った言葉・・・ 改めて引用させて頂きます。







「義援金を贈ることも、思いを届けることも、

あなたの愛はそのエネルギーになる。



そしてあなたが出来る事は、

あなたの仕事をしっかりすることだと思う。





いつものように仕事を続ける事。



美容サロンの人は、美しく髪を切ってあげましょう。


旅館の人は、やさしくお客様をもてなしてあげましょう。


飲食店の人は、温かくお客様に接してあげましょう。


しっかり仕事をして、経済を止めないことです。





あなたはあなたの仕事を、圧倒的な質で成し遂げることです。

経済を活性化する。




そして・・・

いつもの店が今日もちゃんと開いていて、

いつもの笑顔が見える。



そんなことが、多くの人を元気づけるのだと思います。」






世の中、自粛ムードだった時、MERCURYという店を、やっている場合なのかと悩んでいた時・・・




こんな言葉を頂き、やれる事を胸張ってやろうと決めました。











この一年間、通信販売でMERCURYを支えてくれた皆さん。




店頭に元気な顔を見せてくれている地元、そして近郊の県からいらっしゃる皆さん。










貴方たちから必要とされる事、その存在に、私達は、どれほど勇気を貰った事か。




本当に有難うございます。





あの震災で知った地名の方からのONLINEの注文に、テンションが上がりました。










ただ・・・




家屋、そして身内や、知人を失った方の気持ちを考えると言葉が見つかりません。




それでも、命ある私達、働き口の有る私達が、日本を支えなくては!!











まだまだ日本の復興は遠い・・・




宇都宮に住む、私、




子を持つ親として、この地に住む不安も有ります。










ただ、今、私がこの街でやらなければいけない事、




その使命を感じ、2012年3月11日、本日も営業させて頂きます。










RISE AGAIN!!




MERCURY  BOSSの部屋 BLOG




仁平 達也