昨日は、少し早く売り場を出て、NIHEIの恩師と食事に行って来ました。
MERCURYの独立前まで、その方のもとで過ごした約8年間という時間。
今の自分にとっては、貴重なAdviserであり、経営において、いつもドキッとすることを言われます。
どちらかというと、人に頼られることに喜びを感じるNIHEIですが、
尊敬できる方に、アドバイスや相談をすることも、時には必要なのかもしれませんね。
またまた、更に「気合い」が入りました!!
さて本日のSTYLEです。
NIHEI 177-66
CUT&SEWN BELT AKM(エイケイエム)
CARGO PANTS attack the mind7(アタック ザ マインド7)
WALLET CHAIN PUERTA DEL SOL(プエルタ デル ソル)
※BRAND名、ITEMクリックで、現存する在庫が見られます。
よもやのWORK CAPの3日連続です。
本当は、ハードなRIDERSの「外し」を目的として、BOTTOMのSWEAT PANTSに合わせて、
BLACKのBASEBALL CAPを、被ろうと思っていたのが、見つからず・・・
その大好きなREDに、プラスしてWHITE、BLACKと、NIHEIが個人的に大好きな色の合わせをしました。
この赤いHORSE LEATHER RIDERS、ヤバくないですか?
テンションの上がる、高級RIDERSです。
SIDE
BACK
ITEM
Qnine(9) LEATHER RIDERS \138,600-
着用 M
店頭用に別注でBLUEを準備した流れで、REDも出来ますか?
という自分の問いに、快く答えて下さったDESIGNER 川村さん。
元気でPOWERがみなぎる色、REDを店頭用に別注致しました。
先日も、お伝えしましたが、こちらの前回のMODELが、216,300円だったということで、かなり高額な金額で有った為、
PARTSの素材を見直したり、コストダウンの研鑽を重ね、こちらを\138,600-でリリース致しました。
しかし、PRICEが下がったからと言って、一切手抜きはしておりません。
前回のLEATHERは薄く柔らかかった「SEEP」から、今回は肉厚な「HORSE」に仕様変更。
前回のコストを引き上げていた、「SILVER925のPARTS」を、
「真鍮」に黒ニッケルとロジウムを混ぜてのコーティングで、
見た目では、SILVERを燻したような風合いを持たせています。
※こちらはMERCURYと直営店のみのLIMITED MODELとなります。
御予約を頂いている皆様、大変お待たせいたしました!!
先日入荷したNIGHT FLYです。
テンプル部分には、勿論、イーグルが付いています。
一般的なFRAME TYPEよりも、少しWILDな雰囲気を醸し出すデザインです。
大好評(NIHEIの個人的にも)のwjkのWORK CAP。
NIHEI、色違いのNAVYと、週4で活躍しています。
先日の再入荷後も、相変わらず好評です。
コットン100のheavyJersey素材の為、生地に若干、コシが有ります。
洗濯により、色落ちと、アタリ感が出ると思いますので、
経年変化を楽しみながら、使って頂ければと思います。
見た目以上に、使い易いITEMだと思います。
これは、重宝しますね。
attack the mind7 sweat cargo pants \33,600-
着用 M
このクオリティーで、どこまで値段を下げられるか…
そんなchallengeをしたブランド。
度詰め吊り裏毛” 通称:heavy jerseyと表記される、
日本が誇るjersey素材の中でも、
十二番手の糸を織り込んだ独特な厚みと弾力感。
隙間なく積み込まれたその表情は美しく、
この生地を使用し作成されるアイテムは
“sports”を“formal”の域まで引き立てます。
SWEATと言えども、とても肉厚な素材感。
この硬さが心地よく、シルエットもとてもキレイです。
※NIHEIがBLACKで持っている物は、初期MODELの方の為、洗い加工はしていないTYPEになります。
その後に出た、洗い加工が施されたTYPEは、以下になります。
(そちらは2色展開の為、NIHEIはSUMIを持っています)
attack the mind7 sweat cargo pants \29,925-
ENGINEER BOOTS BROWN Size42 OPEN PRICE
着用 42
原材料 CALF LEATHER。
なめしの段階からのオイル、また表面の吟を軽くすった後、
そこに手作業でオイル等を塗り込んで仕上げています。
マットな色合いから、経年で光沢が出るようになっています。
NIHEI的には、素材の質感は勿論の事、トゥのボリューム、色合い等、
まさに「ツボ」なENGINEER BOOTSだった為、購入を決意した逸品です。
まだまだ着用は数回ですが、GUIDI社の革を用いた、このBOOTSの育ち具合が楽しみでなりません。
※ONLINEには金額が掲載されておりませんので、
コチラ(incarnationについて)からとお問い合わせ下さい。
さて、あと2日で10月も終わりですね。
魅力的な秋冬のラインナップ、ご期待ください!!
NIHEI