10月2日 NIHEI STYLE AYUITE | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

いよいよ秋物のWEARを着用する機会が来ました。





大好きなプロ野球、Softbankのリーグ優勝も気付かなかった位、忙しい毎日です。








さて、本日のSTYLEです。



MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

NIHEI  177-66

WORK CAP   wjk(ダブルジェイケイ)

KNIT GOWN   AYUITE(アユイテ)

DUNGAREE SHIRT  MERCURY(マーキュリー)

CUT&SEWN   ATTACHMENT(アタッチメント)

WHITE DENIM   BELT   AKM(エイケイエム)

BOOTS   incarnation(インカーネーション)


※BRAND名、ITEMクリックで現存する在庫が見られます。


「秋STYLE」どころか、あまりの寒さに、一気に、「冬STYLE」になってしまいました。

遂に、「AYUITE」のフリースカウチンを初おろししました。


今年は、MERCURYでも遂に「KNIT」の人気が集中し、いよいよSTYLINGの幅を皆さんに楽しんでもらえそうです。

フリース素材なので、軽く温かく、またこの民族調な柄が、より個性を演出してくれます。


本来なら、WORK CAPでは無く、HAIR BAND、そしてWHITE DENIMでは無く、緩めのINDIGO DENIMを

合わせると、より民族的なSTYLINGになるかと思いましたが、個性のあるAYUITEのKNITを、

今日はあえて、様々なテイストでMIXして、STYLINGしました。



え? 暑そうですか???

寒がりなNIHEIは、これで良いんです!!







MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


SIDE








MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


BACK










MERCURY  BOSSの部屋 BLOG








MERCURY  BOSSの部屋 BLOG









ITEM



MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


AYUITE  KNIT GOWN  \96,600-
着用 2(M)

通常WOOL(毛)素材で編むカウチンニット(カナダのバンクーバー島に住む先住民のカウチン族に由来)を、

フリース素材を10mm巾のテープ状にカットして、完全、HANDで編まれたKNIT GOWN。




カウチンニットとは・・・

白やグレー系をベースにして、カウチン族の狩猟文化を反映した自然に関する文様と、

幾何学模様のデザインを組み合わせたものが、編み込まれているのが特徴です。


今回のデザインで言えば、トーテムポール(日本で言う家紋の様な物)と、

漁師の天敵、海のギャング、「シャチ」と、シャチに対抗できる生き物「イーグル」が描かれています。






現在は、広くカウチン族(狩猟民族)の伝統工芸として知られていますが、

元は19世紀初頭にスコットランド人からフィッシャーマンズニット(漁師が着用していたSWEATER)が、

カウチン族に編み物の技術が伝えられたものが基本となっています。

本来、狩猟の際の作業着として用いられたため、太い毛糸で編まれ、厚地で丈夫に作られております。





カウチンニットを製作する、その技術と、古くから伝わる芸術的な要素が融合することで、現在でも不変的人気の、

独特のデザインを持つカウチンセーターが成り立ったと言われています。




漁師から狩猟民族へ、 スコットランドからカナダへ・・・

知って行くと、FASHIONの歴史も面白いですよね。










そして、特徴的なこの民族柄の裏に隠された、この「AYUITE」のKNITの魅力。


それは、温かいWOOL素材以上に、更に圧倒的に、機能的である事が特徴です。




先ずはネットに入れて、自宅での洗濯が可能。

フリース素材の為、縮みや変形の心配も無く、乾きが早いという速乾性も有り。


また着用時に、とても軽量の為、着心地も更に良く、当然、かた崩れもしずらい素材になります。




そしてWOOLに比べて、着用による繊維の摩耗により避けられぬ、毛玉が出来ずらく、

シーズンオフ中の虫食いの心配もない為、このクオリティーと、金額は致し方ないと言えるのかもしれません・・・





「AYUITE」

「父なる空、母なる大地」・・・

現代人が自然を愛し、感謝し、共存していく事を思い出させてくれる、そんなBRANDですね。






MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


AKM×Wrangler WHITE PATCHWORK DENIM \34,650-
着用 L

今回もAKMの、DENIMに対する拘りは半端無く・・・

異素材達の組み合わせながら、見事に同じトーンのWHITEで

キレイに統一された、WHITE PATCHWORK DENIMです。


昨年AWのINDIGO PATCHWORKよりも、同色でシンプルに、

デザインも、PRICEも抑えめにして、新たな新バージョンの誕生です。

冬にもバンバン穿きたいWHITE DENIMですね。







MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


wjk  WORK CAP GRAY \14,700-

大好評(NIHEIの個人的にも)のwjkのWORK CAP。


先日、再入荷分のBLACK、GRAYが店頭に並びました。

(NAVYのみ10月中旬の入荷予定だということなので、もうしばらくお待ちください)


コットン100のheavyJersey素材の為、生地に若干、コシが有ります。


洗濯により、色落ちと、アタリ感が出ると思いますので、

経年変化を楽しみながら、使って頂ければと思います。



見た目以上に、使い易いITEMだと思います。

これは、重宝しますね。







MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


ATTACHMENT  80/2 天竺レイヤード七分袖×L/S CUT&SEWN

BLUE × GRAY  \12,600-

着用 2(M)

80番手の細くしなやかなcotton糸を使っているので、SILKのように滑らかで、

サラッとした肌触りをしたcotton cut&sewnになります。


こちらの素材を、LONG SLEEVEと、七分袖を2枚SETの仕様にしてあります。


しかも、この2枚のセパレートが可能なので、それぞれの単品使用も出来ますので、

3WAYでの使用が可能と言えます。


本日は、NIHEIはBLUEのLONG SLEEVEを外し、GRAYの七分袖のみ着用しています。










MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


ENGINEER BOOTS  BROWN  Size42  OPEN PRICE

着用 42

原材料 CALF LEATHER。

昨日、穿いたLACE UP BOOTSが、とても美しいシワが入ったので、

こちらのENGINEER BOOTSも後々が楽しみです。


なめしの段階からのオイル、また表面の吟を軽くすった後、

そこに手作業でオイル等を塗り込んで仕上げています。


マットな色合いから、経年で光沢が出るようになっています。


NIHEI的には、素材の質感は勿論の事、トゥのボリューム、色合い等、

まさに「ツボ」なENGINEER BOOTSだった為、購入を決意した逸品です。


※ONLINEには金額が掲載されておりませんので、

コチラ(incarnationについて)からとお問い合わせ下さい。






少し熱く書かせて頂きましたが、「AYUITE」、素敵なBRANDじゃないですか?

興味の有る方は、是非、一度着用してみて下さい。





本日も笑顔で、23時まで営業です。



お時間の有る方は、是非遊びにいらして下さいね!!




NIHEIねこへび