9月19日 NIHEI STYLE incarnation BOOTS | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

自宅にて、ここ数日間、スイッチを入れても、作動しない空気清浄器・・・





今朝、解体して、原因が判明し、無事、直せたのですが・・・










今度は玄関を出ようとしたら、鍵が壊れていて空回りして開かない・・・






こちらもドライバーを駆使して、無事に直せました・・・










どちらかというと、不器用であまり日曜大工が得意じゃないNIHEIですが、





一日に2回もドライバーを使うとは・・・









オマケにスマホからのfacebookがなかなか更新出来なかったり、amebloも調子悪・・・









いつもと少し違った、何だか変な一日のSTARTです。














さて気分一新!!

本日のSTYLEです。


MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

NIHEI  177-66

WORK CAP   wjk(ダブルジェイケイ)

LEATHER VEST   Kiryuyrik(キリュウキリュウ)

SHIRTS   AKM(エイケイエム)

CUT&SEWN  junhashimoto(ジュンハシモト)

SHORTS  BELT  y(ワイ)&Qnine9(ナイン)

BOOTS   incarnation(インカーネーション)


※BRAND名、ITEMをクリックで、現存する在庫が見られます。


お気に入りのSHORTS STYLEを、LACE UP BOOTSと、LEATHER VESTで、

少しだけキレイ目なカジュアルで合わせてみました。


出勤するタイミングで、まさか実は玄関で、汗だくになっていたとは、

思えないようなスッキリしたSTYLINGです。





MERCURY  BOSSの部屋 BLOG

SIDE







MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


BACK







ITEM

MERCURY  BOSSの部屋 BLOG


incarnation LACE UP BOOTS  OPEN PRICE
着用42


金額はメーカーからの要望により、OPEN PRICEになりますので、お問い合わせ下さい。



原材料 CALF LEATHER。


なめしの段階からのオイル、また表面の吟を軽くすった後、

そこに手作業でオイル等を塗り込んで仕上げています。


マットな色合いから、経年で光沢が出るようになっています。


本日で3回目の着用になります。

GUIDI社のCALFを使用しているゆえに、とても上品な表情と、

LACE UP BOOTSという、武骨なITEMの融合と言えると思います。


もっともっと履きこんで、経年変化を見せて行きますね。




補足

incarnation(インカーネーション)



DESIGNER 小川 慶太



日本が世界に誇るLEATHER職人、片山 勇氏を師事。

BACK LASHを退社後、単身で渡伊。



GUIDI社の中に、アトリエを設け、日夜、革の加工技術の研究を

繰り返す中で、発表されたBRAND。



全ての皮革はベジタブルタンニンによってなめされています。

ベジタブルタンニンは革特有の色の変化、また艶の上がり具合が、

クロームなめしとは格段に違います。




ベジタブルタンニンは通常硬くなる為、衣料品には不向きですが、

手間をかけた工程により、クロームと遜色ない程に柔らかく、

しなやかにあがっています。




皮革作成段階より、数段のプロセスを経て最後の仕上げ迄、

現行の機械には頼らず、職人の手作業で作っています。



今後の更なる活躍が期待出来る、世界に誇るJAPANESE革職人と言えるでしょう。







気付いたら、空模様が怪しくなって来ました。





雨になるのでしょうか・・・






MERCURYへの来店が夜型の皆さん、本日は21時閉店となっておりますので、お間違いなく!!




NIHEIねこへび