先日のACANTHUS(アカンサス)の展示会画像に、
沢山の方からお問い合わせを頂きましたので、その説明を追加でさせて頂きます。
改めまして、先ずACANTHUSの説明です。
BRANDの背景として・・・
レザーマイスターとして、素材の企画開発から、デザイン・パターン及び
縫製までをも、手掛けるレザー、ムートン、毛皮の専門ファクトリーです。
すべての商品が国内及び海外の職人技術に裏打ちされ、
上質感や機能性等の品質を維持し、
レザーという生きた素材の高いクオリティを保ちつつ、
他には無いモノ創りに拘って来ています。
現在では、様々なファクトリーや日本を代表するファッションデザイナーとの
コラボレーションも積極的に取り組み、
レザーウェアを中心としたトレンドセッターとなっています。
そのオリジナルブランドとして、モノ創りの現場から確かな信頼に値する
クオリティと価格の実現に挑むブランドが「ACANTHUS(アカンサス)」です。
参考までに・・・
177-66のNIHEIが選ぶのは、Msizeになります。
RF1101 RABBIT FUR COWICHAN VEST \49,350-
着用 BROWN 画像 サンプルサイズS
RF1101 RABBIT FUR COWICHAN VEST \49,350-
着用 GRAY 画像 サンプルサイズS
説明
レッキスラビットを使用。外側の毛が退化し、綿毛のみになった物がレッキス。
柔らかく、肌触りはチンチラのようにフワフワとした感触。
こちらの素材を編みこみ用にカットしてから、ニッティングネットに熟練の職人が
手作業で丁寧に編みこんで仕上げてあります。
同型、BLACKも有ります。
ファクトリーブランドだからこそ可能な、驚愕のPRICE。
VESTでこの価格が実現出来るならば、このロングスリーブも、
是非、6万代で作って欲しいと要望を出して来ましたので、
おそらく実現化されるのではないかと思います!!
画像 BLACK サンプルサイズ M
説明
組成が非常にタイトな高密度で厚さもしっかりと持たせた綾メルトンを使用。
別素材のチェック柄はACANTHUS完全別注生地。
ボタンには希少価値の高いデットストックの海外製メタルボタンを使用。
画像 CAMEL サンプルサイズ M
説明
C-diemでも使用されていたイタリアのモンテベロ社のカーフスウェードを使用。
滑らかで、上質な質感も持たせつつ、老舗タンナーののなめした、
しっかりとした味のある表情も合わせもったレザー。
こちらのシャツはそのレザーにドラミング、シワ加工、
ワックス加工を職人の手で加工を施してあり、味わい深い色味が出ています。
MS002 BASIC SHIRTS \89,250-
画像 NAVY サンプルサイズ M
画像 BLACK サンプルサイズ S
説明
ACANTHUSレザーシャツ定番の素材、オイルドフレンチホース。
フランスで生産されたホースレザーを、熟練の日本の職人が、
丁寧になめしたレザー。
オイルをしっかりとレザーに浸み込ませる事でしっとりとしていて、
柔らかくも、しっかりとした表情が生まれます。
MERCURYでも常に完売してしまう人気の定番BLACK。
更に画像のNAVYも、実に深みの有る色合いです。
LST1101 LEATHER STUDIUM JACKET \102,900-
画像 NAVY×IVORY サンプルサイズ M
ST1101 STUDIUM JACKET \71,900-
画像 WINE × IVORY サンプルサイズ M
説明
適度な張り感と、厚みが特徴。
ボタンには合わせて同レザーのくるみドットボタンを使用。
袖には着用した時のアームのシルエットを綺麗に出す為、
加えてUSED感も出すために3D加工を施てあります。
身頃に使用したメルトンは張り感、厚みをしっかりもたせたメルトンを使用。
こちらも昨年AWも人気だったSTUDIUM JACKETです。
L1110 SPORTS JACKET \92,400-
画像 BLACK サンプルサイズ M
説明
日本で生産されたコンビネーションカーフを使用。
クロムなめし後に、もう一度タンニンなめしを施したコンビネーションカーフ。
それによってクロムの硬い表情も持たせつつ、
タンニンの着用するごとに増していくレザーのエイジングを楽しむ事ができる。
厚みはしっかり持たせてあるが、硬すぎないガーメントレザー。
革がしっかりしており、なお且つ綺麗な雰囲気。
デザインも今まで持っていないTYPEなので、個人的にこちらを購入予定です。

L1112 SINGLE RIDERS \81,900-
画像 NAVY サンプルサイズ M
説明
フルタンニンなめしのラムレザー。
フルタンニンを得意とするパキスタンタンナーにて製作。
縫製後に、このレザーでしか出せない表情のアタリ感を、
職人の手でドラミング加工を施してあります。
さらにNAVYの上にさりげなく黒の汚しの加工を施し、
ウ゛ィンテージ感と追求しています。
※今回のLEATHERのファスナーには、WALDESファスナーを使用し、
より古着の様な味のあるデザインに仕上げて有ります。
BC1102 SMALL SHOULDER \37,800-
画像 BLACK
説明
硬くて厚いカバン用のステアレザーを使用してあります。
個人的にLEATHERのONE SHOULDER TYPEのBAGが欲しくて、
要望を出していたデザイン、大きさ、使い勝手、そのものズバリです。
TOWN USEで持ち運びも便利な大きさです。
これもNIHEIは買わずにはいられませんね。
BC1101 LEATHER BACK PACK \50,400-
画像 BLACK
説明
硬くて厚いカバン用のステアレザーを使用してあります。
バックパックの底にはMS002Sでも使用したモンテベロ社のスウェードを使用。
更にラッカーニ社のファスナーがアクセントになります。
同型CAMOカラーには、迷彩プリントを施したレザーの表面を黒でなめし直し、
縫製後に迷彩の表情を浮き上がらせる加工を職人の手で施してあります
こちらも最近オススメのBACK PACK。
ALL LEATHERでこの仕様は、やはり物欲をそそります・・・
他にも
MESH LEATHER BELT \12,600-
MESH GLOVE \9,975-
等のITEMも有ります。
本日紹介の画像のITEMは、MERCURY入荷検討品なので、
まだどれを入れるかは検討中です。
オーダーの締め切りが今月末までOKなので、是非、御検討、下さい!
NIHEI