皆さん、こんにちは! NIHEIです。
昨日は、展示会巡りに充実した一日でした。
ATTACHMENT、jun hashimoto、AKM、CAMIERA。
素晴らしいアイテムと出会えた展示会レポは、ANJYOとKOKUZAWAに任せて、MY BLOG「BOSSの部屋」の方では・・・
かなり貴重なショットもいくつかGET出来たので、それは後日・・・
展示会の商品画像も店頭で見れますよ。
6日(木)は、私用でお休みを頂きますが、お店は勿論、営業しております。
さて、今回はPARISで食べた、美味しいモノ達特集です。
過去、3回のPARISの食事は、どっちかというとジャンク系が多く、イマイチ食を楽しむというLEVELでは無かったのですが、今回は、いつに無く、皆さんに助けられ、美味しい食事をさせて頂きました。
Kiryuyrikの皆さんと共に。
ステーキ ジューシーなソースと柔らかい肉のマッチング。カフェのランチメニューでしたが、これは美味かった! それにしても、どこに行っても付け合せのポテトの量は多いんです。
同カフェにて、世界三大珍味の一つ、フォアグラ入りのサラダ。 フォアグラのコクが、パンに合いますね。
roar濱中さんに連れて行ってもらったPIZA屋さん。
生地のモチモチ感が美味しかった。写真の「手」はKiryurikの高柳さんです。
この日の濱中さんのT-シャツがマイケルジャクソンだったのですが、次の日、NEWSでマイケルが亡くなった事を知りました。 勿論、偶然ですが(当たり前ですね)
Kiryuyrikの高柳さん、そして通訳ジュン君と。
ジュン君、さすがはPARIS在住のバレリーナ。高柳さんのフォアグラのリクエストに、うちらの知らないお店に連れて行ってくれました。前菜のフォアグラ。
メインのまたまたステーキ。
かなり大きく300グラムは有ったのでは!?高柳さん、オーダーしておいて、あまりの大きさに、二口で止めてました。自分も、自分の分をやっつけるのが精一杯で、助けられなかったです。でもこれもウマカッタァ!
そしてPARISを発つ日の最後のランチ。
「味噌汁」を飲みたい!と騒ぐNIHEIに、優しい高柳さんが連れて行ってくれた「眉山」
値段は、日本円で3000円以上でしたが、日本人のご主人の演出する日本食に、本当にほっとしました。
無性にラーメンが食べたくて入ったアジアンのお店。
肉そばっぽくて、テンション上がって食べたら、ベトナムのフォー。苦手なパクチー入りで、少々残念・・・
そして気を取り直して、今回も行ってきました。「金太郎」
日本語も通じるし、どれを頼んでも、まぁまぁいけます!チャ-シューメン!!
そしてギャラリーラファイエット裏のカフェにてチーズバーガーを。
こちらもボリューム満点。 やっぱり、ここでも付け合せのポテト、ゴツイですよね。
そしてそして!
今回の一番のメインのDINNER。
世界をまたに駆ける、A.coba.lt DESIGNER 小林さんに連れて行ってもらった、トリュフ専門店。
「こっち来て何食べた?」という質問に、「行った事の無い所に、行きたい!」と言って、連れて行っていただきました。「トリュフ」こちらも世界の三大珍味ですね。
お店は、コンパクトで上品な作り、でも気取り過ぎない、そんな素敵なお店でした。ドアを開けると、トリュフの香りがしてきました。
STAFFさんも大量の黒トリュフを見せてくれました。フォアグラ同様、あまりメインでガッツリ食べるという、ものでは無いトリュフ、どんなコースになるかはドキドキ・・・
先ずは前菜。 トリュフのスクランブルエッグ。細かくスライスされたトリュフがかかっており一口一口、口に運ぶ度に、トリュフの濃厚な香りが・・・
そして、こちらはトリュフのクリームパスタ。もちもちのフェットチーネにたっぷりフォアグラのソース&スライス。こちらも濃厚な香りで、一口一口、口に運ぶのがたまりません!!
オマール海老のトリュフ風味ポワレ。
オマールの味、食感と、トリュフソースのマッチングは絶品。
トリュフのクレームブリュレ。
ここまで行ったら、デザートもトリュフかい!っとつっこみたくなるくらいのコースです。
そして勿論、閉めは濃厚なエスプレッソ。
小林さん、本当にご馳走様でした。
「今の世の中、3万円の商品で人を感動させるのは難しいが、3万円の食べ物なら、食べた人が、2ヶ月先も、相手に語れるんだよね!」って。
世の中の酸いも甘いも知る、小林さんの言葉には、重みがあります。
せっかくなので、少し宣伝を・・・
このA.coba.ltとMERCURYで完全別注品を製作しています。
税込 \75,600- (限定5個)
material:牛革
col:カーキ
size:F 縦33cm 横31cm マチ17cm 持ち手19.5cm
昨年、MERCURYで大好評だったエナメルバッグ(\89,250-)の一回り小さなタイプです。
男性は勿論、今回は女性にも、使いやすいと思います。
気になった方はこちら
でも覗いてください。
・・・ということで、ここからはオマケです。
フォアグラ、トリュフと来たら、後は「ケロッグ」しかないでしょう
「地獄」という名のエナジードリンク。
味は以外に普通・・・RED BULLと一緒かな。
今回は肉を中心に、フォアグラにトリュフ等、カロリー高めの物を食べましたが、PARISの暑さに、少し痩せて帰って来たNIHEIでした。
食べたくなったら、皆で・・・
「そうだ、PARISに行こう。」
次回のPARISレポは、PARISで刺さった、とっておきの美術館(笑)の画像を載せますね。
MERCURY BLOG こちら
ONLINE SHOP こちら
NIHEI