RONDO.y m | ATRUM BLOG

ATRUM BLOG

Import brand & Domestic brand select Shop

[RONDO.y m]

 

新しいブランドのお取り扱いを開始致します。

 

ほぼ直感で良いなと思い、コンタクトを取らせて頂き

感性の部分で非常に合うなと思い取り扱いを決めました。

 

 何度かブログにも書いてますが

私自身、剣舞や詩吟を幼少の頃に触れ

大正生まれの祖父や祖母に非常に影響を受けました。

特にヨーロッパの文化などが混じり合った大正ロマンの時代は私にとって凄く好きな時代でもあります。

 

yohjiの袴などを好きで穿いてるのはまさにそういった部分からですね。

 

かなり長い期間、和の着物スタイルと洋服をデイリーに落とし込めたらと考えていましたが、

これが意外と提案すると難しくて、何年も企画を考えてはボツにしていました笑

 

まさかこのタイミングで[RONDO.y m]さんと繋がり

弊社でご提案できるようになるとは思っていませんでした。

 

[RONDO.y m]の由来は、リメイクやリサイクルなどの再利用にすることに重きを置いた活動ではなく、

ただただ純粋に、アンティークの着物から製作した洋服が素敵だから製作しているという思いをこめて、

リメイクやリサイクルなどのサークルではない、
"輪舞"のRONDOとされています。

経歴非公開のデザイナーのイニシャルが最後につけられてブランドが完成します。

和と洋の新しい形がご提案できそうでとても楽しみです。

[ware],[kujaku],[RONDO.y m]
最近お取り扱いを始めた上記のブランドですが
国内でも希少な取り扱い店舗して扱わせて頂くことがとても嬉しいですね。
増え過ぎて供給過多になっている洋服事情
つまらないと思っていた矢先に出会った新しい日本のブランド
大切に提案して行きたいですね。

近日少しだけ[RONDO.y m]はお披露目できるかな?
と思っていますのお楽しみにお待ちくださいね!