こんにちは
今日は資格取得のおはなし。
ちょっとでもチャレンジしたいことがある人は
コレを読んで、
そんなんでいいの? と
楽しんでください😉
ご存知の通り、
めんどくさい性格の私、
まずは高校生の時に、一般事務の就職が決まり
なんとなく本屋でみた
秘書検定
を取得。
一般常識やマナーを知っとこうと、知らない大人に混じって受けてきました
そして、結婚して10年ちょっと経ったとき、
旦那さんが個人事業主になるといい出す。
知らない人にお金払うのもったいない!と
日商簿記3級、2級
を取得して
私が経理全般をやってます。
わんこたちが老化してきて、
仕事を一切せずに家にいる覚悟をし、
どうせなら主婦極めちゃう?
と
2級ファイナンシャルプランニング技能士、個人資産相談業務
を取得。
その勉強中に
空き家問題や、実家や自分の土地建物のことに興味を持ち、
宅地建物取引士
を取得。
実家や自宅を将来、処分するにしても、騙されたくないからね。
自分でやれば良くない?という、めんどくさい性格😅
そして、いざ就活を始めたら
40代でパソコンできない人なんて見向きもされない現実。
今年はちょっと実家のこととか
新しい仕事で忙しいから
来年からパソコン💻を極めるのが目標❗️
MOS
の資格を取る!
ど素人だから焦らず自分のペースで2年くらいかけて取る予定。
まずは今を一生懸命楽しく
あまり活かせてないかもしれないけど
全て取得してよかったです
20年後の自分のために 笑
所詮、総理大臣だって、スーパースターだって
同じ人間🧑
興味を持って本気で望めば大丈夫🙆♀️👌
ではまた
今日もhappyに笑顔でいきましょう