うさぎと歌と…時々仕事^^♪ -3ページ目

うさぎと歌と…時々仕事^^♪

なにげない日常のひとコマを、思いつくまま、気の向くままに綴ります。
myパートナーのうさぎさん、バンド活動、旅…といった趣味や好きなことから、
生活の中で、ふと気づいたことやしょーもない話題まで。さまざまです。
更新は…あくまでマイペース~♪

勢い余って、深夜(早朝か!?)まで張り切ってしまった一日目の影響で、翌日はお昼前までヌボー( ̄△ ̄)っとしておりました(笑) 駅前をブラブラして、るみさんと合流~遅いランチへ。

餃子の美味しい人気店『南吉』は、ご年配の夫婦で営むこじんまりとした昭和の雰囲気の家庭的なお店です。 餃子はご主人の手によって一つ一つ丁寧に作られていて、作業を見ていると…お客さんと餃子への愛情を感じます*´ω`* 小ぶりでアッサリした味付けで、皮もサクッとしててとても食べやすかったです。餃子以外のメニューも美味しいです。どれも手作りの味わい、自家製のお漬物も最高でした♪(^o^)

『南吉』佐賀市中央本町8-1 TEL0952-25-1803
お店の名前は、「ごんぎつね」で有名な作家の新美南吉から頂いたそうです^^



他にも色々とおススメのお店に連れて行ってもらいました。観光本にも載っていないような、地元の人が好んで通うようなお店を沢山知ることが出来ました。飲食店以外も、、、紹介しきれない程のバラエティでした!さすがるみさん、ホントに通で顔が広い!^^
↓『末広』佐賀市松原2-13-20 TEL0952-26-9281 焼鳥屋さんなのにチャーハンも絶品♪
↓イタリアン『カネッセ』 佐賀市松原2丁目11-3 テイクアウトも出来る「アゲトット(Panzerotti)」超おススメ♪

そして、、 この日も温泉へ。佐賀市を出て、お隣の福岡県大川市にある『緑の湯』に行ってきました。佐賀市街から割と近く、車で30分位で行けました。
ここは、「植物泉」と言われるモール泉が特徴で、フルボ酸、ナトリウムイオン、炭酸水素イオンを含有。純重曹分に近い泉質で、「美人の湯」と呼ばれているそうです。
大川温泉 貴肌美人『緑の湯』福岡県大川市大字中八院241-1
http://www.okawaonsen.com/

トゥルッとした質感でお肌を包み込んでくれるような感触です。色は少し濁っていますが匂いはなく、お湯の温度も肩まで浸かって居てものぼせない抑えめな温度で丁度よい…とても気持ち良かったです♪ またこちらには、露天風呂も蒸し風呂もあります。お肌や健康に良い成分がタップリ入ったお湯を存分に楽しめます!

ほっこり状態で、今度はお友達のお店へ。先の記事でご紹介した「シネマテーク」で働いてた女性が、3年半前に独立しお店を開いたと聞いて以前から前から気になっていたので、ご挨拶も兼ねて訪ねました。とても家庭的で落ち着いた雰囲気のお店です☆´ω`*

お家のごはんとお酒『まんま』 佐賀市天神1-2-57

事前に行く日時を連絡すると、「ウチのお料理は、ホント普通のお家のご飯。特別なものじゃないからね。そんなものでよかったら…^^;」とママさんが気を遣って言ってくれました。…いや、それがいいんです、それが!!佐賀を発つ前日の晩ご飯、温泉に浸かってホッとした後に頂く家庭料理…タイミングも体にも丁度程良い。おでんにミニ鍋、出汁巻き卵に鯖の塩焼き…などなど。どれも馴染みのあるメニューで美味しい~~。ホッとしました*´▽`*


昔なつかしい鯨カツも!おうちにいるような感覚で、のんびりと食事を楽しめました*^^*


常連さんが入れ替わり立ち代わりやってきて、ご飯食べて
ママさんとお話してテレビ見て和んでるのが、このお店の日常
の風景♪
ここのお料理と雰囲気が好きで、毎日のように通ってるという常連さんも多いとか。ママさん、さりげなく気遣いが出来て、人柄もサッパリしてて素敵な女性だしなぁ~、うーん納得!仕事の後、一日の疲れを癒しに行くにはピッタリなお店です!

ママさんとるみさんはこの日が初対面でしたが、食事しながらおうち気分で寛いでいるうちにすっかり馴染んでました。あれこれと話が脱線しつつ、追加注文してはまた食べ、好きなことを思いつくままにしゃべってました。まるで女子会みたいな雰囲気(笑)
…こうして、佐賀の旅、二日目の夜が更けていきました。

〈5〉へ続く
 
『夢楽人』での練習を終えて、今度は『シネマテーク』へと向かいました。

シネマテークも、私にとって思い出深い場所です。最初の一人旅で、疲れ果ててやっとの思いで辿り着いたお店。たまたま入ってみたら、普通の喫茶店とはひと味違う、ジャズが流れてライブも出来るシャレたお店だったんです・∀・♪マスターや常連さん達ともお友達になれて、心に木枯らしの吹くような寂しい一人旅のはずが、この店でのひとときから楽しい旅に一変。そんなきっかけを与えてくれました*^^*
…そういや、みのっしゃんも、ここの常連さんの仲良し同級生さんだったことから友達になったんですよね。色んなご縁があるもんですね^^

ジャズ喫茶&BAR『シネマテーク(CHINEMA THEQUE)』
佐賀市大財1-5-60 (TEL 0952-28-6708) http://cinema-theque.com/

5年振りのごぶさたでしたが、常連さん達が私の来る日に合わせてお店で待っていてくれました。お正月休み明けの平日の夜で仕事などそれぞれ忙しいのに…、音楽練習など前の予定が押しに押して、時間もかなり夜遅くずれ込んでしまったのに…笑顔で迎えてくれました。

「元気そうでよかった」「変わっとらんね!」色々声をかけてくれて、じーんときました。そういう皆さんもまったく変わらない。ほのぼのとしてて和み系で、優しく素朴であったかい。関西人の回転の速いしゃべりを、うんうんとうなずきながら聞いてたまに笑ってくれて、チョイとつっこんでもくれる。で、マスターは相変わらず寡黙で…そんな雰囲気も全然変わらない(笑)

もっと話したかったな…と後ろ髪をひかれつつ、シネマテークを後に。また次に佐賀に来た時に…^^ などと考えていたら、、るみさんから一言。「ちょっと紹介したいお店があるの」 「エッ…゜◇゜こんな時間から?」まぁ少しだけ…と、みのっしゃんの運転で、とあるライブバーに寄ることに。
お店の大型スクリーンで、日野皓正さんのライブを鑑賞♪

『バトゥ・ラヴォワール・洗濯船(Bateau Lavoir)』は、毎日生演奏ライブを催しているお店だそうです。私とみのっしゃんが音楽をやっているとあって、ぜひにと薦めてくれました。るみさんから色々と説明も入れながら紹介され、ご挨拶をさせて頂きました。

渋いマスターが色々興味深そうに聞いてくれて、「今日、夢楽人でギャラリー付きの練習をやってきたところで~」と話すと、「ぜひ聴いてみたいな。ウチでも少しやっていってよ!」
またまた「エッ…゜◇゜」と、一瞬戸惑ったみのっしゃんと私でしたが、、、「じゃあ…やりますか?!」 すでに練習を済ませて十分ウォーミングアップが出来ていたのもあるからか、ここまで来たらもう何でもやってやろうじゃないか~!てな勢いですかね^^;
『バトゥ・ラヴォワール・洗濯船(Bateau Lavoir)』佐賀市唐人1-5-40 TEL0952-24-9384

この時点で、すでに深夜0時を回っていたような…。ユーミンやビートルズなど練習した曲をいくつか演奏し、みのっしゃんは先に帰宅。その後も調子に乗って、お店の方にピアノ伴奏をしてもらい、カーペンターズなど何曲か歌わせて頂きました。どれもポピュラーな曲なので、たまたま居合わせたお客さんにも楽しんでもらえたみたいです*^^*

「なかなかいいね♪ 良い声してるじゃない^^」と、Gt.&Vo.のベテランでいらっしゃるマスターにも褒めて頂けてめっちゃ嬉しかったです!尻上がりに調子づいてきて、、、この日一番声が出ていたかも(笑)
旅疲れもあるはずでしかも深夜なのに、不思議ですね。その場の勢いって意外と大事なのかもしれませんね^^♪


旅先で一日に2回もミニライブ…なんて、人生で初の経験!!こうなるとは全く予想もしていませんでしたが、思い切ってやってみて良かったな。ホント楽しかった~*^▽^* (写真、色々ブレちゃってますが、その様子伝わるかな~^^;)


歌い終わった後も、常連さんと話が盛り上がり、気がつけば…深夜3時を回っていました。ヒェ~TдT;

よく考えたら、まだ旅の初日。なんと長い一日だったことか。やっとホテルに着き、眠りについたのは4時半頃でしたか。翌日、お昼前まで使い物にならなかったのは言うまでもありません~(笑)

〈4〉へ続く
温泉の後は、佐賀のお友達との音楽練習♪

…実は、前に佐賀に行った時は、まだ趣味の音楽を始める前でした。その後関東に引っ越してからバンドに参加したり、東京や地元でライブをやるようになりました。

佐賀のお友達にも、ずっと昔からバンドや弾き語りでライブをやっているベテランの人がいるので、少し前からSNSなどで音楽について話したりしていました。
そこで、、、「一緒にライブやりませんか?!」と、思い切ってお誘いしてみたのです。
お友達、といっても年はだいぶ上の方ですが^^; 佐賀市内で農業をされている、みのっしゃん。忙しい仕事の傍ら毎月ライブを行っている、無類の音楽好きのツワモノなのです。

佐賀市内で農園を営むみのっしゃん。美味しい野菜とハートフルな音楽を届ける“シンガーソング・ファーマー”。シールの絵似すぎw 写真は、2010年 田中農園にて。懐かしい*^^*

「えぇ~?離れてるのにどうやってやると!?」なんて、ちょっと驚かれましたが(当たり前か;笑)、「私がそっちに行くから、一緒に音楽やりましょうよ!チャレンジしましょうよ~!」私の強い押しに負けて、コラボのOKを頂きました^^v そこで、この度の5年ぶりの佐賀旅行で音楽練習を行うことになったのです♪^O^/

そんなワケで、温泉でほっこりしてから予定の練習場所、ライブカフェ『夢楽人』へ。ライブカフェ?スタジオじゃないの?まったく初めての音合わせで、人に聞かせられるシロモノじゃないよ~(汗)と思ったのですが、「お客さんおっても…まぁいいじゃないの。楽しいと思うよ♪」とみのっしゃん。
うん?…これも面白いかも?よーしやるか~・∀・♪

『夢楽人』(むらびと) 佐賀市松原3-2-14 TEL 0952-97-7750
https://www.facebook.com/murabito.saga


行ってみたら、常連のお客さんが何人かいました。るみさんのお友達もたまたま居合わせて、始まる前から和気藹々ムードに。「おっ!この人は誰?」「…今から何やると??」「あぁ、この方はね~♪」練習の段取りや準備で慌しくやってる私の代わりに、るみさんが色々と説明してくれて助かりました(笑)



この日の練習は、ビートルズなど何曲か練習しました。お客さんにもストライク時代の曲だったからか、楽しんで頂けたみたいです。たどたどしいところもありましたが…まぁご愛嬌ってことで^^; ライブが出来るまでにはまだまだなので、また何度か佐賀で練習出来るよう時間を作りたいな、と思いました*´ω`*♪

常連のお客さんやるみさんに、至近距離でバシバシ写真を撮られながらも、何とか練習をやり続けました~^^;(笑)

〈3〉へ続く