【LaClef】 2015夏ライブ in 加古川・ライブリポート〔準備編〕 | うさぎと歌と…時々仕事^^♪

うさぎと歌と…時々仕事^^♪

なにげない日常のひとコマを、思いつくまま、気の向くままに綴ります。
myパートナーのうさぎさん、バンド活動、旅…といった趣味や好きなことから、
生活の中で、ふと気づいたことやしょーもない話題まで。さまざまです。
更新は…あくまでマイペース~♪

今年も、夏に地元でライブをやらせて頂きました。ライブリポート・準備編です。

毎回、「前回よりもグレードアップして、皆さんに楽しんで頂ける内容でお届けしたい」と思ってセットリストを考えておりますが、今回で4回目ということで、何をしようかな~とまたまた悩みました。

そこで、高校の同級生Yoccoに声をかけました。
少し前に地元で開催された同窓会で知り合って、高校当時は全く付き合いや認識がなかったのですが、お互いに音楽の趣味があるということで話が弾んだのでした^^

「地元で一緒にライブやろう!」というお誘いに快くOKしてくれた彼女は、私よりもかなりバンド経験が長く、楽器も複数演奏できる心強い存在!今回のライブは他のメンバーと音がかぶらない点も考慮して、彼女にはゲストプレイヤーとして、バイオリンとパーカッション、コーラスを担当してもらうことになりました。

高校の同級生 Yoccoと。それぞれバスケ部&放送部でした。


編成はこれで決まった!次は曲目。
お客さんの年齢層が高めだし、私も最新の流行もんは全然知らないので、少し懐かしい70~80年代の曲を中心にいつもの感じのミディアムやバラード曲に加えて、8月のライブなので夏ソング、Yoccoが普段バンドでやっている曲を違うアレンジにしたカバー曲…と、バラエティ豊かなセットリストを組みました。

 東京に遊びに来たYoccoを囲んで楽しくミーティング♪

練習の進め方はというと…。
メンバー3人は関東住まいですが、Yoccoは関西なので、会える機会は限られています^_^;
ライブの一年前、たまたま東京に遊びに来た彼女と一緒に、食事会を兼ねてミーティングを行いました。そこで演奏曲目などについて話し合い、大まかな路線を決めました。

それ以来、各自で自主トレを行い、関東の3人は時々集まって練習~Facebookやクラウドサービス等を利用して、メッセンジャーで相談や音源の交換をする…などの日々が続きました。
また、私とキーボードのまーまサンが同じタイミングで帰省して3人でミーティングしたり、Yoccoに東京に来てもらい、メンバー揃っての練習をしたりといった工夫も(結果的に事前に全員揃っての練習は1度きりでしたが^^;)。そうして何とか、少しずつ音作りを進めていきました。
 会場をお借りするYamaishi Picturesの皆さんとの打ち合わせ

…そんな調子で、およそ1年かけて少しずつ進めていったわけですが、準備が長期間にわたると、各回の練習で決めたことや様々なタイミングでメッセージ等で相談した内容を、しっかり整理して演奏に反映させていかねばならないのが一番大変でした。演奏のクオリティはもちろん、モチベーションが下がらないようにキープしないといけないので、意外に精神的にも少しハードな日々だったと思います!

 音を出せる場所で…とカラオケ屋さんでのミーティング。バイオリンを持ってみたい、弾いてみたい!とつい好奇心が^^ ところが…
基本姿勢だけでツライ!5分で首と背中が凝りました>_<; どこかぎこちない…でもYoccoはさすがの余裕!バイオリン出来る人尊敬します!

〔本番編〕へつづく