昨日のメモのなぞは解けました。
スッキリ~(笑
今息子が通っているスクールは
自分のことは自分で、というスタンスで、
家でも小さい時からそうしています。
まだ2歳のとき、息子をお迎えにいったら
よくズボンが裏表や、前後ろになっていました。
先生が、「それでいいの!」
「自分でした、ってことが大事だから!」
って言ってて、「そっか、そうだよね」って。
私だったら、「違う違う!」って言ってしまうとこでした。
何も言わなくても
今はちゃんと履けるようになっています◎
家では、オモチャのお片づけはもちろん、
脱いだ服も、自分で洗濯機へ。
食べたお皿も、自分でキッチンへ。
脱いだ靴も、自分で靴箱へ。
小さいときはうるさく言い過ぎてるかなと思ったけど、
今は何も言わなくても自然としているので、
必要以上に言うこともなくなってきました。
今は別のことで口うるさくなってるけど(笑
そして、今の時代、男子も家事できないとね!(笑
ってことで、興味を持ったことはいろいろ教えてみる。
お洗濯モノをたためるようになりました。
自分の小さい洋服だけだけど。
靴下も、クルっと丸めるマネして、
片方に全部入れこんでます(笑
お料理もスキ。
いつかは家事してほしいな。なんて(´౿`)
それができる頃にはもうお手伝いとかしないのかな(笑


