【起業家の文章術】具体的にどんなゴールに向かって、書けばいいの? | 小さくても社会を明るく灯す起業を目指そう。元公務員の経験を活かし、子育て世代の創業を応援します。

小さくても社会を明るく灯す起業を目指そう。元公務員の経験を活かし、子育て世代の創業を応援します。

(株)ジャイロ総合コンサルティング・武蔵小山創業支援センターを中心に、創業支援を行っています。ブログはしばらくお休みしていますが、遊びに来ていただき、ありがとうございます!

こんばんは。
女性の起業・売上作りコンサルタント
雲丹亀(うにがめ) みほです。


昨日から【起業家の文章術】というテーマで、主にライティングについて書いています。


今日のテーマは…皆が苦しんでウンウン唸っているガーン「ブログのネタ出し」についてえーん


具体的にどんなゴールを据えれば、読まれるブログになるのか?書いてみます。


@妊娠中にクライアントさんと!


ブログで最初につまづくのって、


「いったい何をかけばいいんだろう…?」

「どんなことを書けば、読まれるブログになるの!?」


という部分。


完璧主義の人ほどモンモンとしてしまい、時間だけが流れていく…(笑)


会社のお昼休みに書いていましたが、とてもじゃないけど1時間そこらじゃ無理でした。(ブログは30分あれば書けるという人が、神に見えた滝汗



保育園お迎え前のスキマ時間に、なんとか完成させ、えいやガーンと公開。


でもその後にまた色々直したくなって、ダラダラ〜と見返してしまうw


そんな自分がもどかしく、焦る日々。

「たまの休みも、仕事辞めてからも、一日中カフェにいてブログ書いて、こんなことして何になる…?チーンそのうちお金が尽きるやん。。」



そんな時に私は、1つのゴールを意識するようになりました。


「商品や集客云々じゃなく。同じような誰かに届くよう、今しか書けない自分の本音を書こう!同じようなお母さん達に向かって、書こう。」



これが偶然なのか、Webライティングで言う「誰に向かって書くのか?=ペルソナ設定」に、バチっDASH!DASH!とハマっていた。



その後始めたブログ講座に来てくれたのは、殆どがフルタイムワーキングマザーの方でした。



私が実際書いていた、ネタw


・息子が激しすぎて大変で泣ける。

・抱っこ紐入れると、顔じゅう引っかかれて傷だらけ。

・朝の保育園で大人しくベビーカーに乗っている子、羨ましすぎる。。。

・18:30に迎え行って、家着いたの20:00。なぜ!

・仕事が毎日しんどい。経理担当つんだ。間違えたらあかん。。

・私のいちばん苦手な、緻密で間違いなく、期限が必ず決められている仕事。

・お金の計算で残業って…帰れない。

・隣の席の先輩こえぇ〜(笑)だいたい怖いのって同性なんだよね

・ニヤニヤ、おどおど、愛想笑いするワタシ

・毎日職場と家と保育園の往復、負のループ

・たまの休暇を楽しんでも、明けたらまたいつものデスクで仕事。ため息。。


・幼少期からなんでも楽しんできた、私の自己肯定感、どこいった?!


・憧れていたワーママって、こんなにキツいもんなの?滝汗


こんなことを、毎日まいにち書きまくっていまして。ある意味「愚痴ブログ」ですねw


初期は全然ビジネスのこと、書いてないんです照れぐちぐちぐち〜。。。



でも、ただの暗いブログにならないよう、意識しているゴールはありました。


それは…


あーどーしよー、辛いやー、わからんー、どんなもんかいなー


…の流れで終わりにしないこと。


相手がこれを読んで、ただの自分語りと思うのか?

それとも、私も同じだ!と、勇気づけられるのか?


せっかく読んでもらうなら…その次は会いたい!と思われたい。


人は、知り→読み→会いにいき→信頼し→リピートし→ファンになる。


その第一歩をつなぐのがブログ。


どうせ書くなら「読み手が共感し、勇気が持てるブログ」にしたいですよねひらめき電球ひらめき電球



じゃあどうやるのか?何を書くのか??



まずは、私自身の【変わりたい!現状を何とかしたいっす!】という葛藤をさらした上で。



変わるために、私は実際、何が出来るのか?どんな行動をしていくのか?こわくても、できなくても、宣言すること!から始まります。


「〇〇になりたいから、人体実験します!」でもいいんです合格合格



そして…ここが大切!



その行動が、【社会】にどんな価値をもたらすのか?未来のビジョンも書く。



--------------------

当時の答え:


私のようなギリギリ状態のワーママが、行動を起こして変わってゆけば、社会や世間、会社からの評価だけに縛られることなく。


自分だけの軸を持って、一生強く生きられる。


才能を生かした、ライフワークが見つかる。


もう誰とも比べない、落ち込まない、自己否定しない。


「何もない!」と思っていた私にも、一生モノの宝物が見つかった♡と言える。


自分と周りを、心から大切にでき、より優しい社会が広がる。


共鳴できる・価値観の合う仲間と、一生モノの関係が構築できる。

--------------------



これ実はWebライティングの、「なぜやるのか?背景やストーリーを語ろう。」という手法なのです。



▶︎私がこんな背景(マイナス経験)から、こんな行動を起こすことで、人や社会を、こんな風にしてゆきたい。変革したい。


ここで自分に留まらない、「相手!」という視点を出すことで、気づけば先の集客に繋がっていたりしますひらめき電球ひらめき電球





ブログをいきなり書き出す前に…


文章のゴール設定、2つ意識してください。



1️⃣いったい誰に向けて書くのか?


2️⃣なぜ「私が」それを伝えたいのか?背景となるストーリーは何か?



このゴールを据えることで、グンと読まれるブログになります♡




そして、一度じゃなく何度も。


何度も何度も切り口を変えて、自分の本音と、未来ビジョンを伝えていきましょう。


上達の道は、アウトプットにあり!書かなきゃ伝わらない。ないモノは、買われない。


あきらめず、しつこく、しぶとく!でw


公式LINEと講座一覧

『発信力を身につけよう』

本テキストを無料プレゼント中本

 

登録後「プレゼント希望」とメッセージください。

◆スマホからは、↓こちらをクリック

image
◆スマホ以外の方は「@unimiho」をID検索(@をお忘れなく)
宝石紫会社員から始める小さな起業を応援宝石赤
東京Woman Up アカデミー★4か月講座

▼画像クリックでHPに飛びます。

 
♡雲丹亀(うにがめ)みほ プロフィール♡
image
image
 
・偏差値37から慶應義塾大学法学部に現役合格
・卒業後、NHK(報道)へ就職。福岡へ転勤。
・3か月の集中勉強で、政令市の地方公務員に合格
・起業のため2016年8月退職。9月officeK&Mを立ち上げ
・webライティング講師として全国でセミナーを行う
・武蔵小山創業支援センターアドバイザー鶴 泰博氏に師事
 
・コスト0円事業で、月30万円~80万円の売上を継続させるメソッド開発。
・「型にはめないのに再現性の高い」起業サポートで、クライアントは月収20万円~最高330万円の売上実績
 
・子育てしながら扶養を外れるクライアントも多数
・会社員起業を応援する!東京Woman upアカデミー設立。0~1期は即満席!
・現在、個人コンサルティングは4か月先まで満席

・プライベートでは5歳児のママ

・趣味はキャラ弁づくりと飲み歩き(現在禁酒中(笑))