久しぶりのブログ爆  笑

 

私は、感受性豊かに喜怒哀楽満載に子供のように生きてきていたのだと…

今は、思いますニコニコ

大人ぶっていると思っていたけれど、どうやらそうではないらしい口笛口笛

 

私の世界は、

色とりどりでバラエティに飛んでいてイルカ

それなのに、その瞬間瞬間はいつもネガティブでショボーンえーんガーン

後で感情がついてくる…

ズレているのだ…

味わい深い人生とも言えるかもラブ照れラブ

 

10代から20代にかけての私のバイブルは「an・an」で、

お洒落を教えてくれたのも、私を作ってくれたのも!

この雑誌だったように思いますニコニコ

 

ファッションに関しては、

資生堂のフリーペーパー「花椿」が大好きすぎてコレクションラブラブラブ

Freedomを存分に感じさせてくれるデザイナーの方々のファッションは、

しがらみの中で生きていると感じていた私にとって、

素敵な世界を見せてくれていましたニコニコ爆  笑爆  笑

残念ながら熊本地震の際に手放すことになりましたが

毎回、ワクワクしていたことを思い出しますラブラブ

 

さて、いつのものかは忘れたけれど、an・anに

 

「ひとの良いところを見つける習慣とそれを自分の中に入れ込むこと」

 

についての記事があったような…誰かが言っていたのかな?

おぼろげな記憶なので…なにぶんむか〜しむかしの話だからね…忘れたてへぺろ

 

でも、その時「それいいな!」と思った私は、

すぐに実践することを心に誓いニコニコ

 

唯一続いている私の大好きな習慣となりました!!

 

だから、私には「誰かのいいところ」がいっぱい詰まっていて、

自分というオリジナルになり「今」がありますウインク飛び出すハート

 

そして「現在進行形」「発展途上中!」


生きとし生けるもの、自然、季節、全てのものが

私にたくさんのことを教えてくれるので!

 

何かあっても大丈夫ビックリマーク

 

ちゃんと先に、超えられる何かが「準備されている」こともわかったので、

存分に感情を味わい尽くすこともできるようになりましたラブ音譜

 

さて、気まぐれにブログアップして行こうかなビックリマークと思う内容は

 

私の大好きな習慣を一つづつ紐解いて言語化したり、

今の気づきについて「これ!いいね!」をお伝えできたらいいなと思いますニコニコキューン

 

私の大好きな曲〜音譜